« 小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2019年小樽初巡り | トップページ | 龍宮神社に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2019年小樽初巡り »

2019年1月 4日 (金)

水天宮に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2019年小樽初巡り

Otaru_20190102_151615


2019年小樽初巡りということで、1月2日(水)に初詣をかねて、水天宮に行ってきました。

この日は、まずは住吉神社に行ってから(その様子はこちら:小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました(1月2日の様子))、こちら水天宮へと足を運んだのですが、年明け最初の小樽巡りで、初詣をかねた住吉神社から水天宮へのルートは、毎年のことなんです。

Otaru_20190102_151016

いつものよに、花園公園通り側から花園橋を渡り、鳥居をくぐって、急な階段を上って水天宮へ向かいます。

Otaru_20190102_151102

Otaru_20190102_151157

こちらもいつものことですが、水天宮への階段を上ったら振り返らずにはいられませんね。

Otaru_20190102_151255

そして、水天宮に到着。

Otaru_20190102_151422

住吉神社は、初詣の人で行列ができていたのですが、こちらは私と入れ替わりで1〜2組の方がお参りしているくらいで、とても静かでした。

Otaru_20190102_151615

けど、ここ水天宮は、この静かで落ち着いた雰囲気がいいんですよね。

Otaru_20190102_151558

水天宮に着いたのは午後3時過ぎ。この日の天気は曇りで、それまでは時々雪が舞う程度だったのですが、なんだか、水天宮に着いてから風が出てきて、やや吹雪いてきてしまいました。

Otaru_20190102_151746

あっという間に視界が悪くなってしまい、いつもの境内からの小樽港を一望する眺めが見られず、ちょっと残念…

Otaru_20190102_151454

Otaru_20190102_151504

勝納ふ頭の新日本海フェリーの姿も霞んでしまった。
Otaru_20190102_151538

そうそう、昨年、社殿向かって左側の、社務所横の階段が修復されたので、境内からそちらを通って帰ることもできます(→水天宮の境内へ直接上る階段が修復されてました)。おみくじなんかも、そちらで扱ってますね。

Otaru_20190102_151813

(下から社務所横の階段を見たところ)
Otaru_20190102_151901

ということで、小樽初巡りで初詣に行ってきた、1月2日(水)の水天宮の様子でした。

【関連記事】
※昨年の様子です。
水天宮へ初詣に行って境内からの眺めを楽しんできました(2018年1月2日の様子)


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2019年小樽初巡り | トップページ | 龍宮神社に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2019年小樽初巡り »

水天宮」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水天宮に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2019年小樽初巡り:

« 小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2019年小樽初巡り | トップページ | 龍宮神社に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2019年小樽初巡り »