ニュースより/小樽雪あかりの路が国土交通省の「手づくり郷土賞」大賞部門に【追記あり】
※写真は今年2月の様子です。
毎年2月に開催される、すっかり小樽の冬の風物詩となったイベント「小樽雪あかりの路」ですが、主催している小樽雪あかりの路実行委員会が、本年度の国土交通省「手づくり郷土(ふるさと)賞」大賞部門に選ばれたというニュースがありました。
2018年12月1日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていました。
ニュースによると、手づくり郷土賞とは優れた地域活動を全国に発信することを目的としていて、今年で33回目となる表彰だそうです。
小樽雪あかりの路は2004年度(平成16年度)に一般部門で受賞していて、大賞部門は、一般部門の受賞後もなお一層の活動の充実が行われるなどの団体が対象になり、今回は小樽を含む3団体が受賞したとのことです。
1999年に始まった、この小樽雪あかりの路は、今年2月の開催で20 回目を迎えました。ちなみに、今年の来場者数は48万8千人と、毎年約50万人の観光客が訪れてくれるんですよね。
こういった受賞は、関係者にも励みになりますよね。
21回目となる小樽雪あかりの路の開催は、来年2019年は、2月8日(金)〜2月17日(日)の予定です。
《追記 2019.3.1》
そういえば、先月の小樽雪あかりの路の開催中に話題になっていたのですが、大賞に選ばれていた「小樽雪あかりの路」が、平成30年度手づくり郷土賞大賞部門でグランプリ受賞したんですよね。
※参照
・「小樽雪あかりの路」手づくり郷土賞大賞部門グランプリ受賞 | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」:北海道小樽へようこそ!
・国交省のグランプリ大賞!小樽雪あかりの路 (小樽ジャーナル https://www.otaru-journal.com)
※小樽市のFacebookページより。
【関連記事】
「小樽雪あかりの路」関連の記事は、カテゴリー「小樽雪あかりの路」にまとめてます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
コメント