連載中の「小樽チャンネルマガジン2018年12月号(Vol.37)」が発行になってます。先行で電子版が。紙媒体は順次配布予定
フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」(編集発行:株式会社K2)の2018年12月号(Vol.37)が発行になってます。
まずは電子版が先行で発行されていて、紙媒体は順次配布される予定とのことです(なので、まだ手元にはないんです)。
※電子版はこちらから;小樽のフリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」 | 小樽チャンネル
※写真は今月号が未入手なので、先月号です。
で、先日お知らせしたしたように、先月の11月号(Vol.36)から、私・小梅太郎の連載が始まっているわけですが、もちろん、12月号(Vol.37)にも掲載されてます。
今回は「山田町を歩く」です。
この小樽チャンネルマガジンは、「ウェブサイト+デジタルサイネージ+ラジオ+マガジン」で、小樽の情報を発信する「小樽チャンネル」が毎月発行するフリーペーパーで、普通の観光情報誌とはちょっと違う、地域に密着したスポット紹介から小樽関連のサブカルチャー情報まで、これで無料でいいのかというくらい盛りだくさんなんです。
で、私も普通のガイドブックには載らないような小樽の街の魅力を伝えることができればと、前号の「東雲町を歩く」に続いて、今回は「山田町を歩く」と、地域限定でお届けしています。
内容については、ぜひ、小樽チャンネルマガジンを読んでみてください!!
小樽チャンネルマガジンは、これから順次、小樽市内の商店街・銀行・郵便局・飲食店・観光案内所・ホテル・美容室などで配布予定になってます(置いている場所の詳細はこちら:マガジン設置場所 | 小樽チャンネル)。
市外の方は電子版か、もしくは定期購読(有料)にも対応してくれるそうですよ(詳細は電子版の最後から2ページ目に記載されてます。電子版はこちらから:小樽のフリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」 | 小樽チャンネル
ということで、連載中の小樽チャンネルマガジン2018年12月号(Vol.37)の宣伝でした。
さて、次号はどこを歩こうかなぁ。
※公式サイト:小樽チャンネル-小樽の観光・グルメ・生活情報を毎日更新!-
【関連記事】
・小梅太郎の連載が始まった「小樽チャンネルマガジン2018年11月号(Vol.36)」の配布が始まってます
・【お知らせ】小樽チャンネルマガジンの連載が決定しました!!次号より始まります
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 後志の観光情報を伝えるウェブサイト「しりべし i ネット」がリニューアル!!目玉の「しりべしの達人」コーナに小梅太郎も仲間入り | トップページ | 小樽図書館で特別展「にゃんとも癒されるネコ展」開催中〜土肥美帆さんの写真集「北に生きる猫」の出版に合わせて開催 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント