【小樽の紅葉2018】まだまだ残っていた紅葉〜小樽公園、花園公園通り、中央小公園など(11月7日の様子)
今年の小樽の紅葉は、全般的に色づきが今ひとつだったような気もしますが、11月に入って、もう紅葉の時期としては終わりですよね。
それでもまだ、市内のあちこちに残っている紅葉を楽しめるので、先日11月7日(水)に、小樽公園、花園公園通り、中央小公園などの様子を見てきました。
ただ、小樽では11月9日(金)に強い風が吹いたので、さすがに紅葉の葉もすでに散ってしまっているかもしれませんね。
まず、前回、まだまだ紅葉が綺麗だった天上寺の様子を掲載しましが、そこからすぐの小樽公園の南側の様子です。
ここは公園南側端の道路沿いで、小樽公園は多くの木の葉が散りだしてますが、桜の木を中心に、まだ紅葉している木が残ってます。
ちなみに、すぐ横のお気に入りの白樺林は、もう葉がありません。
こちらは、花園グラウンドの旧緑小学校側の道沿いで、桜並木が紅葉してました。
さて、次は小樽公園から花園公園通りに向かいます。
小樽公園から下る花園公園通りは、道路脇がイチョウ並木になっているんですよね。
実は、10月30日にここの様子を見に行き、その時にはまだ緑が色濃く残っている木もあったのですが、かなり綺麗に黄色に色づきましたね。
それでも、まだ緑の葉も見えるので、風で散ってなければ、もう少し楽しめそうなんですが…
さて、もう一箇所、寿司屋通りを上っていき、国道5号線とぶつかるところにある小さな公園、中央小公園の桜の木も綺麗に色づいてました(これは11月9日の撮影です)。
ここは、春の桜もなかなか綺麗なんですが、紅葉もいいですね。
おまけですが、ここは旧手宮線のひまわり公園の八重桜。春は綺麗もちろん綺麗ですが。秋の紅葉もいいですね、
こちらは、小樽公園近くの入船公園。グラウンド側の入り口のカラフルな様子です(この写真は11月8日撮影)。
ということで、天気が悪い日があると、もう葉も散ってしまいそうな状況ではあるのですが、なんだか今年は遅くまで紅葉が楽しめている感じですね。
※紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめてます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 【小樽の紅葉2018】まだまだ紅葉が綺麗だった天上寺(11月7日の様子) | トップページ | 「第11回小樽しゃこ祭」が11月10日(土)・11日(日)の2日間の日程で開催(初日に行ったものの終了間際だったので、お知らせのみ) »
「 小樽の紅葉」カテゴリの記事
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ残っていた紅葉〜小樽公園、花園公園通り、中央小公園など(11月7日の様子)(2018.11.10)
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ紅葉が綺麗だった天上寺(11月7日の様子)(2018.11.08)
- 【小樽の紅葉2018】)紅葉橋の坂・花園公園通り・小樽市立病院前の通りの様子(10月27日の様子)(2018.10.30)
- 【小樽の紅葉2018】手宮公園と手宮緑化植物園、そして近くの小樽稲荷神社へ(10月27日の様子)(2018.10.29)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉に縁どられる千秋通りともがみ公園の紅葉(10月24日の様子)(2018.10.26)
コメント