小樽は急に冷え込んでます。11月23日(金)は一日中マイナスの気温
もう11月下旬ですから、寒いのは当たり前なんですが、こう急に冷え込むと、身体がついていきませんね。
ということで、ちょっと天気の話を。
11月23日(金・祝)の小樽は冷え込みました。一日中、氷点下の気温で推移して、最低気温はマイナス3.2℃でした。
(23日の日中の気温)
遅い初雪に続いて、前日22日(木)からの雪も結構つもっていて、積雪はその22日20時の時点で5cmを記録していました。
※参考
・気象庁|過去の気象データ検索)
・小樽(道央)の過去のアメダス(2018年11月22日) - 日本気象協会 tenki.jp
なにより、22日の雪が溶けかかったまま急に冷え込んだので、23日は道路がガリガリのツルツルで、滑って危ない危ない。
こうなると、勝手なもので、さっさと積もってもらった方がいいと思ってしまうほどです。
もちろん、歩くのも危ないですが、道内各地で雪の影響と思われる車の事故も多発しているようなので、この冬の始まりの時期は特に注意ですね。
(23日撮影)
24日(土)は、少しだけ気温が上がりましたが、それでも日中の最高気温は2.5℃と、やはり結構寒いです。
この後、少し気温は上がるようですが、来週中程からはまた雪の予報になってます(参考:小樽市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp)。
(23日の天狗山)
ということで、いよいよ本格的な冬を迎えつつある、こちら北海道の小樽です。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 「otaruスイーツフェスタ2018」がウイングベイ小樽で11月23日(金・祝)~25日(日)の3日間の日程で開催 | トップページ | 梁川通りにイルミネーション「ヤナガワイルミ」が点灯してる〜梁川100周年記念イベント開催中!!12月1日まで »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント