市立小樽美術館で開催されている「スウェーデン芸術祭IN小樽2018」は9月16日(日)まで
7月21日(土)から市立小樽美術館をメイン会場に開催されている「スウェーデン芸術祭IN小樽2018—旅(トリナス)する思考—」も、開催期間が9月16日(日)までということで、残すところあとわずかとなってます。
「スウェーデン芸術祭IN小樽2018」は、今年が日本とスウェーデンの外交関係樹立150年にあたり、さらに北海道命名150年にもあたることらから、北海道150年事業として、2018年7月21日(土)〜9月16日(日)の期間、主に市立小樽美術館を会場に開催されています。
小樽で初めての国際芸術祭として、スウェーデンアーティストを招聘し、館内での絵画等の展示や屋外でのインスタレーション展示を行っています。
こちらが美術館での展示(撮影は禁止です)。
女優で小樽ふれあい観光大使の川上麻衣子さんが、展覧会ナビゲーターを務めていて、ガラスデザイナーでもある川上麻衣子さんの作品2点も美術館に出展されています。
こちらは、美術館前の色内広場の屋外インスタレーション。
屋外インスタレーションは旧手宮線の途中にもありますね。
その他、すでに終了してますが、ギャラリートークなどの関連イベントも開催されたんですよね。
「スウェーデン芸術祭IN小樽2018」は9月16日(日)までですので、まだ見に行ってない方は、美術館に足を運んでみてはいかがでしょうか。
※実行委員会のサイトはこちら:アート | 日本 | スウェーデン芸術祭in小樽2018
※小樽市HP内の案内はこちら:小樽市 :スウェーデン芸術祭IN小樽2018
※「スウェーデン芸術祭IN小樽2018」の屋内作品展示を市立小樽美術館で鑑賞するには、観覧料が必要です(屋外インスタレーションは無料です)。
一般600(480)円/高校生・市内在住の70歳以上の方300(240)円/中学生以下無料
()内は20名以上の団体料金
市立小樽美術館の開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日
※美術館と同じ建物内の市立小樽文学館カフェコーナーでは、スウェーデン児童文学・絵本展も開催されています。こちらは9月17日(月・祝日)まで(9:30~17:00)で、入館無料です。
※関連ニュース
・スウェーデン芸術祭IN小樽2018…ギャラリートーク(7/25) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」:北海道小樽へようこそ!
・川上麻衣子さんに聞く!スウェーデン芸術祭 (小樽ジャーナル)
・スウェーデン芸術祭ー旅する思考ー開幕! (小樽ジャーナル)
・スウェーデン芸術祭 IN 小樽 2018 (7/21~9/16) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」:北海道小樽へようこそ!
・2018年7月21日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
・スウェーデン芸術祭 開幕前に多彩なイベント! (小樽ジャーナル)
・2018年6月9日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 小樽市総合博物館運河館でトピック展「松浦武四郎が見た忍路の火山地質」開催中〜ギャラリートーク「すごい!忍路の火山地質」も聞いてきました | トップページ | 北海道の胆振地方を震源地とする最大震度6強の地震が発生。小樽は震度4。停電も発生中 »
コメント