地震後続いていた小樽市内の停電は9月7日(金)23時に全域で解消されました!!
9月6日未明に発生して、北海道に大きな被害をもたらしている北海道胆振東部地震ですが、小樽では震度4で大きな被害はなかったものの全道で発生した停電によって、市民生活にも大きな混乱が生じています。
で、6日の夕方から少しずつ復旧してきた小樽の停電ですが、FMおたるからの情報によると、9月7日(金)23時に小樽市内全域の停電が解消されたということです。
以下にそのツイートを掲載しますね。
【市内全域停電解消のお知らせです】
— FMおたる 76.3MHz (@fmotaru) 2018年9月7日
先ほど、9月7日(金)23時、北電技術員が全ての設備の点検を終え、設備に問題ないことを確認し、通電しました。これをもちまして小樽市内全域の停電は解消されました。
FMラジオでは皆さまからのたくさんのメッセージ、情報いただいています!有難うございます。
いや〜、よかったですね。
我が家はありがたいことに、比較的早くに復旧して、とても助かったのですが、多くの地域で停電が続いていたんですよね。長く停電が続いたので、冷蔵庫の中がちょっと心配ですね。また、電気が復帰した時の通電火災の注意も言われてます。
普段から当たり前のように使っていた電気が、いかにありがたいものかということを、改めて実感しました。
ずっと復旧作業をしてくれた北電のみなさん、どうもありがとうございました。
これで少しずつ日常生活が戻ってきそうですね。
ただ、北電からは、停電が解消してもまだ供給力に限りがあるので、節電のお願いも出ています。
※小樽の地震に関する生活密着情報は、個人的には「FMおたる」(周波数76.3MHz)がオススメです。
・小樽のコミュニティラジオ FMおたる公式HP
・エフエム小樽放送局/FMおたる76.3MHz - ホーム(Facebookページ)
・@fmotaru(Twitter)
※小樽市からの公式情報はFacebookページに随時アップされているので、チェックするといいと思います(ツイッターは遅れる場合があるようです)。
・Otaru City,Hokkaido - ホーム(Facebookページ)
・@OtaruCity(Twitter)
《追記》
8日になって、小樽は電車やバスも運行を始めました。お店も少しずつ営業を再開しているようです。道内でも被害の大きかった地域の復旧はまだまだこれからですが、小樽は少しずつ日常を取り戻しています。
【関連記事】
・この週末9月8日(土)・9日(日)開催予定のイベントについて〜地震の影響で中止が相次いでます
・【地震】北海道胆振東部地震後に停電の続く6日(木)午後の小樽の街の様子
・【地震】まだ停電中の地区が多い小樽。生の情報を確認したいならFMおたる(76.3MHz)がやっぱり便利だった
・最大震度7の「平成30年北海道胆振東部地震」について〜小樽市は震度4でした
・北海道の胆振地方を震源地とする最大震度6強の地震が発生。小樽は震度4。停電も発生中
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« この週末9月8日(土)・9日(日)開催予定のイベントについて〜地震の影響で中止が相次いでます | トップページ | 地震後の停電から復旧した9月8日(土)の小樽でいつものように買い物に行ってきたのでその様子を »
「北海道胆振東部地震小樽関連」カテゴリの記事
- 小樽堺町通り商店街から、小樽の元気を発信する動画が公開されています!! #小樽元気宣言(2018.10.10)
- 観光スポット・小樽運河とメルヘン交差点の9月19日(水)の様子〜地震後、賑わいが少しずつ戻っているようです(2018.09.21)
- 【地震】まだ停電中の地区が多い小樽。生の情報を確認したいならFMおたる(76.3MHz)がやっぱり便利だった(2018.09.07)
- 最大震度7の「平成30年北海道胆振東部地震」について〜小樽市は震度4でした(2018.09.07)
- 北海道の胆振地方を震源地とする最大震度6強の地震が発生。小樽は震度4。停電も発生中(2018.09.06)
コメント
小梅さま こんにちは。
悪い夢を見ているような数日でした。
週末のイベントが軒並み中止や延期です。
観光で食べている小樽には大打撃。
とりあえず今日明日は冷蔵庫の片付けをして
月曜日に備えます。
投稿: dialin6700 | 2018年9月 8日 (土) 17時05分
地震お見舞い申し上げます。
夜中の地震で停電、、、不安も倍増されたと思います。
小樽での停電全面復旧に安心しました。
4日には台風の影響で半日の停電で電気のない不便さを体験したばかりなので電気の大切さを見に染みています。
この台風や地震をきっかけに防災グッズの再点検をし足りない物を買い足したところです。
まだ余震の心配もありますがくれぐれも御身大切になさってください。
投稿: EKO | 2018年9月 8日 (土) 21時35分
dialin6700さん、こんばんは。
今回の停電は大変でしたね。
確かに、こういう状況で止むを得ないとはいえ、イベントの相次ぐ中止は残念ですね。
我が家も少し冷蔵庫、冷凍庫の中を片付けないと!(^-^;
EKOさん、こんばんは。
いや〜、夜中の地震と停電は、本当に焦りました。
そちらも半日の停電があったのですね。こういうことがあると、普段は何も考えずに使っている電気のありがたみを本当に感じますね。
私も、今回の地震をきっかけに、きちんと防災グッズを備えておかないとと反省してます。
色々とご心配いただきありがとうございます。
投稿: 小梅太郎 | 2018年9月 9日 (日) 02時43分