【動画】小樽市内の小学生が作成したペットボトル艀(はしけ)で、ギネス世界記録に挑戦!!
先日、8月12日(日)に北運河で開催された、小樽市内の小学生が作成したペットボトル艀(はしけ)で、ギネス世界記録に挑戦するというイベントですが、その際に、動画も撮影していて、ダイジェスト的にまとめてみたので、掲載したいと思います。
※イベントレポートはこちらの記事で。
・小樽市内の小学生が作成したペットボトル艀(はしけ)で、ギネス世界記録に挑戦!!北運河で開催!!
動画はこちらです。
いや〜、本当にギネス世界記録達成!!おめでとうございます!!
参加した子供たちも、忘れられない思い出になったでしょうね。
※ちなみに、このチャレンジの正式名称は「プラスチックで作った最大のいかだを浮かばせる(Largest floating raft plastic)」ということで、世界初の試みのために既存の記録はなく、ギネス社が設定した「艀の面積が20㎡以上で、1人の人間が乗り、1分間沈まないでいられること」という基準に基づいて審査が行われたそうです。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント