« サンモール一番街入り口の以前居酒屋が入っていたビル1階にはローソンが移転してくるそうです | トップページ | 「北海道JAZZ 2018 in 小樽」がおたるマリン広場で8月10日(金)~12日(日)の日程で開催【追記あり】 »

2018年8月12日 (日)

「北運河ルネサンス2018」のイルミネーションバルーンを見てきました〜運河公園で8月11日・12日の2日間で開催

Otaru_20180811_200248


北運河の端にある運河公園をメイン会場に、今年も「北運河ルネサンス2018」が8月11日(土)・12日(日)の2日間の日程で開催されています。

2015年、2017年に続き、今年で3回目の開催で、主催は小樽青年会議所です。

開催時間は13:00~21:00で入場は無料。会場の運河公園ではビアガーデンやスデージでのジャズライブなどのイベントが開催されているのですが、何といってもこのイベントで印象的なのがイルミネーションバルーンです。

約300個のLEDライトを入れた風船・イルミネーションバルーンが運河公園と北運河沿いに設置され、周囲を幻想的な雰囲気に包みます。点灯は19:00からです。

今回は、そのイルミネーションバルーンを見に夜に行ってきました。

今回は運河沿いは歩かなかったのですが、こちらが北運河沿いに並ぶルミネーションバルーンです。

Otaru_20180811_201247

Otaru_20180811_201257

そして、会場の運河公園はこんな感じです。

Otaru_20180811_195357

Otaru_20180811_195425

後ろのライトアップされた建物は、国指定重要文化財の歴史的建造物「旧日本郵船(株)小樽支店」ですね。

Otaru_20180811_200845

Otaru_20180811_195559

公園の中央には池があるのですが、周囲に飾られたイルミネーションバルーンが水面に写って、これがまた幻想的です。

Otaru_20180811_195644

Otaru_20180811_200059

Otaru_20180811_200037

このイルミネーションバルーンは徐々に色が変わってくので、見ていて飽きないんですよね。

Otaru_20180811_200211

Otaru_20180811_200237

Otaru_20180811_200248

会場にはジャズライブが行われているステージにビアガーデン、周囲に飲食関係のお店並んでいます。

Otaru_20180811_200929

その中で開催されていた、1回200円でじゃがいも詰め放題をしてきましたよ(笑)

Otaru_20180811_200508

他にも北運河スタンプラリーや日本遺産記念パネル展などといったイベントも開催しているようですが、12日には市内小学生が作成したペットボトル艀(はしけ)で、ギネス世界記録に挑戦するというイベントが13:00から開催されるそうで、なんだか面白そうで気になってます。

初日の11日は、天気があまり良くなく、時折雨も降っていたので、12日はなんとか天気がもってくれるといいですね。

※参考サイト
北運河ルネサンス2018 | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」:北海道小樽へようこそ!
北運河ルネサンス2018でギネスに挑戦! (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)

北運河ルネサンス2018特設ページ – 一般社団法人 小樽青年会議所

【関連記事】
※昨年の様子です。
北運河を彩るイルミネーションバルーン〜「北運河ルネサンス2017」が運河公園をメイン会場に開催【動画追加】


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« サンモール一番街入り口の以前居酒屋が入っていたビル1階にはローソンが移転してくるそうです | トップページ | 「北海道JAZZ 2018 in 小樽」がおたるマリン広場で8月10日(金)~12日(日)の日程で開催【追記あり】 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「北運河ルネサンス2018」のイルミネーションバルーンを見てきました〜運河公園で8月11日・12日の2日間で開催:

« サンモール一番街入り口の以前居酒屋が入っていたビル1階にはローソンが移転してくるそうです | トップページ | 「北海道JAZZ 2018 in 小樽」がおたるマリン広場で8月10日(金)~12日(日)の日程で開催【追記あり】 »