間もなく「第52回おたる潮まつり」(7月27日〜29日)が開幕!!〜前日の小樽の街の様子
小樽の夏が盛り上がる「第52回おたる潮まつり」が、7月27日(金)・28日(土)・29日(日)の3日間の日程で開催されます。
直前となった26日(木)に小樽の街中を歩いてきたのですが、街はおなじみのピンクの提灯がすっかりと飾られ、どこからともなく「ドンドコザブ〜ンだドンザブ〜ン♪」の潮音頭が流れてきて、小樽の街全体が潮まつりを待ち切れない感じで、なんだかこちらもソワソワしてしまいます。
それでは、「第52回おたる潮まつりの開幕を待つ前日の小樽の街の様子を写真で少しだけ。
(小樽駅前)
運河プラザ前には、いつものように提灯が組まれた塔も。
(運河プラザ)
運河プラザ前の消防犬「ぶん公」もハッピを着て準備万端ですね。
小樽港第3号ふ頭基部のメイン会場では、手前のグルメ広場(おたるマリン広場)には、すでにお店の準備が。
中央ステージももうほぼ出来上がってますね。
後ろに見える巨大な船は、この日、第3号ふ頭に寄港していたクルーズ客船の「飛鳥II」です。
大きですね。
ということで、おたる潮まつり開幕を前日に控えた小樽の街の様子でしたが、おたる潮まつりは今年も盛りだくさんです。
初日の27日(金)は、15:00から出店営業がはじまり、18:00からは祭りの始まりを市内に知らせるために踊り歩く「潮ふれこみ」、20:00からは花火大会が行われます。
2日目の28日(土)は、祭りのメインイベントとも言える「潮ねりこみ」が行われ、一日中、小樽の街が潮踊りで溢れます。
最終日の29日(日)には神輿パレードや漁船団が海上でパレードを行う「潮わたり」、そして、最後を盛大に飾る花火大会が今年も最終日に予定されています。
前日26日の街中の温度計は気温は30℃でしたが、27日(金)からの3日間も小樽は暑く、熱くなりそうです。楽しみですね。
※おたる潮まつりのスケジュール等の詳細は公式サイトで。
・おたる潮まつり公式サイト
【関連記事】
※おたる潮まつりの記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。
・運河プラザ前の消防犬ぶん公コレクション2016【追記あり】
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 【動画】第1管区海上保安本部(小樽)の総合訓練(平成30年度)の様子をちょっとだけ | トップページ | 小樽港第3号ふ頭に停泊中のクルーズ客船「飛鳥II」を見に行ってきました(2018年7月26日) »
「 おたる潮まつり」カテゴリの記事
- 「第52回おたる潮まつり」最終日の花火大会の様子(2018.07.30)
- 小樽の街が踊りで溢れる「潮ねりこみ」の様子〜「第52回おたる潮まつり」2日目(2018.07.29)
- 【おまけ】第52回おたる潮まつり〜これまで紹介しきれなかった写真中心に掲載(2018.08.01)
- ニュースより/第52回おたる潮まつりの来場者数は3日間で119万人!!(2018.08.01)
- 【動画】第52回おたる潮まつり最終日の花火大会フィナーレ(2018.07.31)
コメント