そろそろ小樽の街は潮まつりでそわそわ〜もうすぐ小樽の夏が一番盛り上がる「第52回おたる潮まつり」!!
先日、7月14日〜16日に住吉神社の例大祭(通称“小樽まつり”)が行われ、5月末から6月、7月と毎週のようなにあった小樽の神社のお祭りも一段落となり、なんだかちょっとさみしい感じもするのですが、小樽まつりが終わると、次はいよいよおたる潮まつりです。
小樽の夏が一番盛り上がる「第52回おたる潮まつり」が、今年は7月27日(金)・28日(土)・29日(日)の日程で開催されます。
ドンドコザブ〜ンだドンザブ〜ン♪
街中を歩けば、祭りを知らせるポスターがあちこちに貼られ、商店街などにはおなじみのピンクの提灯が並び、どこからともなく「ドンドコザブ〜ンだドンザブ〜ン♪」の潮音頭が聴こえてきます。
いや〜、この時期はなんだか、わくわくそわそわしてくるんですよね。
今年も初日の27日(金)に、祭りの始まりを市内に知らせるために踊り歩く「潮ふれこみ」、28日(土)には大勢の踊り手が市街地を踊りながら練り歩く、祭りのハイライトともいえる「潮ねりこみ」、最終日の29日(日)には神輿パレードと漁船団が海上でパレードを行う「潮わたり」が行われます。
もちろん、多くの方が楽しみにしている花火大会が、今年も初日と最終日の2回予定されています。
今年のおたる潮まつりも楽しみです!!
※おたる潮まつり公式サイトでは、開催に向けて様々なお知らせなどが順次掲載されています。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 小樽観光協会「まちなみ散策ガイドツアー」という無料の散策ガイドツアーが月に1〜2回のペースで10月まで開催されています | トップページ | 長橋の旧国道(長橋大通)を歩く〜長橋さんぽ【まとめ記事】 »
「 おたる潮まつり」カテゴリの記事
- 「第52回おたる潮まつり」最終日の花火大会の様子(2018.07.30)
- 小樽の街が踊りで溢れる「潮ねりこみ」の様子〜「第52回おたる潮まつり」2日目(2018.07.29)
- 【おまけ】第52回おたる潮まつり〜これまで紹介しきれなかった写真中心に掲載(2018.08.01)
- ニュースより/第52回おたる潮まつりの来場者数は3日間で119万人!!(2018.08.01)
- 【動画】第52回おたる潮まつり最終日の花火大会フィナーレ(2018.07.31)
コメント