【動画】住吉神社例大祭(通称“小樽まつり”)百貫神輿の渡御の様子をちょっとだけ(2018年)
小樽総鎮守・住吉神社の例大祭(通称“小樽まつり”)が、7月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)の3日間の日程で開催されました。
その様子は「小樽総鎮守・住吉神社の例大祭(小樽まつり)に行ってきました(2018年度)」の投稿で少しだけお伝えしましたが、その中でも触れた15日の本祭夜の百貫神輿の渡御は本当に迫力があるんですよね。
百貫神輿は19:00に神社を出発したのですが、今年は神社に戻ってくる21:00頃から宮入までを見てきて、その様子を少しだけ動画で撮影してきたので掲載しますね。
撮影したのは、参道を社殿に向かう途中と(階段を上っていくんですよね)、宮入の一部分だけですが、その雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです。
道内最大級といわれる百貫神輿は本当に大迫力で、社殿前は大勢の見物客で埋まり、大変な熱気に包まれ、まさに祭りのクライマックスですね。
今年もいいものを見せていただきました。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 小樽総鎮守・住吉神社の例大祭(小樽まつり)に行ってきました(2018年度) | トップページ | 小樽総鎮守・住吉神社の参道の急な階段の幅が広がり、勾配も緩やかになって上り下りが楽になってます »
「 小樽のお祭り」カテゴリの記事
- 【動画】住吉神社例大祭(通称“小樽まつり”)百貫神輿の渡御の様子をちょっとだけ(2018年)(2018.07.17)
- 小樽総鎮守・住吉神社の例大祭(小樽まつり)に行ってきました(2018年度)(2018.07.16)
- 熊碓神社のお祭り(例大祭)に行ってきました〜小樽はお祭りの季節!!(2018年度)(2018.07.02)
- 先日の龍宮神社の神輿の様子をちょっとだけ(2018年度)(2018.06.25)
- 龍宮神社のお祭り(例大祭)に行ってきました〜小樽はお祭りの季節!!(2018年度)(2018.06.22)
コメント