« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月31日 (木)

「第10回おたる祝津にしん群来祭り」が今年も祝津の前浜で6月2日(土)・3日(日)に開催されます

Otaru_20180429_155619


イベントのお知らせ記事です。

今年で10回目を迎える「おたる祝津にしん群来祭り」が、6月2日(土)・3日(日)の2日間の日程で、いつもの祝津の前浜をメイン会場に開催されます。

メイン会場での開催時間は、各日午前10時~午後4時頃までとなっています。

(昨年の様子)
Otaru_20170603_123420

おたる祝津にしん群来祭りといえば、目玉イベントのにしん焼き1,000尾の無料提供(各日500尾)が今年も実施されます。

整理券が12:00~/13:00〜/14:00~/15:00~と、それぞれでメイン会場で配布され、メイン会場に焼台が置いてあって、自分でニシンを焼いて食べるんですよね(食材持ち込み、ニシン持ち帰りは禁止です)。

Otaru_20170603_122009

昨年からチャリティーという形で開催されていて、寄付金は公益社団法人日本水難救済会(青い羽根募金)へ届けるそうです。

また、祝津海産市場即売会、浜の石投げ選手権などといったお馴染みの企画のほか、10周年記念企画として「ハズレなし!大漁福引き大会!!」や「小樽産塩かずの子つかみ取り」などが企画されていて、今年も盛りだくさんのようですよ。

そうそう、人気メニューのプチ小樽群来太郎丼(300円)も10周年記念でボリュームアップしてるようです。

祝津といえば、今も歴史的建造物でもある古いニシン漁場建築が残っていますが、イベント期間中、高台の小樽市鰊御殿(田中家番屋)や茨木家中出張番屋が無料公開されます。

その他、イベント内容については、おたる祝津たなげの会のサイト内に掲載されています。
「おたる祝津にしん群来祭り」の詳細です

駐車場については、おたる水族館の広い駐車場が、イベント開催中は無料になるのが嬉しいですね。

今のところ、週末の天気は良さそうですね。美味しいイベントと一緒に、綺麗な祝津の海も楽しめるといいですね。

※参考
・2018年5月8日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
・2018年5月29日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(祝津にしん群来祭り実行委員長 山岸篤史さん)
第10回おたる祝津にしん群来祭り…(6/2・6/3) | 北海道小樽市の観光情報サイト「おたるぽーたる」:小樽観光協会

【関連記事】
「第9回おたる祝津にしん群来祭り」に行ってきたのでその様子をちょっとだけ


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

小樽商大生が小樽が舞台の漫画「聖樹のパン」と小樽について紹介する冊子「小樽と聖樹のパン」を製作

Otaru_20180519_152554


小樽商大生の「商大生が小樽の活性化を本気で考えるプロジェクト」通称本気(マジ)プロによる、小樽を舞台にした漫画「聖樹のパン」と小樽とのゆかりを紹介する、こんな冊子があります。

小樽と聖樹のパン

Otaru_20180530_141527

ヤングガンガンに連載中の「聖樹のパン」は、原作が小樽出身の山花典之先生、作画がたかはし慶行先生による、小樽の架空のベーカリーペンションを舞台にした漫画で、中には小樽の様々なスポットがリアルに描かれているんですよね(すいません、私はまだ途中までしか読んでいないのですが…)。

本気プロの「市立小樽図書館と連携したコンテンツツーリズムの推進」チームの作成による、この冊子「小樽と聖樹のパン」では、漫画に出てくる小樽のスポットのいわゆる“聖地巡礼マップ”や(漫画と実際の写真を比較しています)、小樽のパン屋さん紹介が掲載されています。小樽も美味しいパン屋さんが多いですからね。

その他、作者たちのインタビューや漫画に登場する小樽のスポットの歴史などの解説、さらには、漫画に出てくるパンを学生が実際に作ってみるレシピコーナーも掲載されています。

この冊子「小樽と聖樹のパン」を読んでもらうことによって、この漫画を知ってもらい、そして小樽とのつながりを知ってもらうとともに、「聖樹のパン」という漫画を新たな観光資源として生かしていこうというものなんですね。

ちなみに昨年12月には、市立小樽図書館と連携して「聖樹のパン特別企画展」を開催しているんですよね。
小樽を舞台にした漫画「聖樹のパン」特別企画展が市立小樽図書館で小樽商大本気プロによって開催。12月23日(土)まで

今回のこの冊子「小樽と聖樹のパン」は、これまでの活動の集大成として製作されたものだそうです。

冊子はB6サイズ50ページで、小樽市内の飲食店や土産物店に置いてもらい、来店者に読んでもらうというスタイルで、販売はされていません。

ただ、先日、市立小樽図書館にて限定200冊を個人向けに無料で配布したんですよね。19日からの配布で数日後すぐになくなったようですが、実は私も行って貰ってきたんです(ごめんなさい、告知もぜずに自分だけ貰ってきちゃいました(^-^;)。

Otaru_20180519_152412

Otaru_20180519_152420


ということで、小樽商大生が製作した冊子「小樽と聖樹のパン」についてでしたが、お店などでこの冊子を目にしたら、待ち時間などに読んでみてはいかがでしょうか。

そうだ、私は途中までしか読んでいない、漫画の方の続きを読まないと!!


※参照ニュース
・2018年5月16日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
本気プロ学生が漫画『聖樹のパン』と小樽のパン屋さんのコラボ冊子『小樽と聖樹のパン』を製作しました - イベント・お知らせ


以下は、小樽商大マジプロのFacebookページからです(埋め込み機能により掲載してます)。

【関連記事】
小樽を舞台にした漫画「聖樹のパン」特別企画展が市立小樽図書館で小樽商大本気プロによって開催。12月23日(土)まで
市立小樽図書館にて特別展示「聖樹のパンと小樽のパン屋さん」開催〜「聖樹のパン」は小樽を舞台にした漫画


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月30日 (水)

小樽公園の藤棚が綺麗に咲いてました。そして、ツツジも(5月29日の様子)

20180529_152140


小樽公園の庭園のある広場に、藤棚がひとつあるのですが、その藤の花か綺麗に咲いているという情報があったので、見に行ってきました。

お〜、綺麗に咲いてますね!!

20180529_152126

20180529_152135

小樽で藤の花を楽しめる場所ってあまり知らないので、ここ小樽公園の藤の花を毎年楽しみにしてるんです。

20180529_152147

ここの藤棚は新しいのですが、実は一度倒壊してしまったことがあって、4年前に修理されたんですよね。


そして、この時期の小樽公園はツツジが綺麗なんですね。

20180529_152107

20180529_152119

小樽公園は、小樽市の花でもあるツツジの見どころとしても知られてますが、オレンジ色のツツジを中心に今が満開かな。

20180529_152239

20180529_155008

この日は天気も良くて、眺めも良く、ツツジの色も鮮やかで綺麗でした。

20180529_152457


そうそう、藤棚といえば、小樽公園の他に、近くの入船公園にも藤棚がひとつあるんですよね。

20180529_171743

藤棚は、公園内の遊具などのある広場の一角にあるんですが、こちらも綺麗に咲いてました。

20180529_171828


ということで、小樽公園の満開の藤の花とツツジ、そして入船公園の藤棚の様子でしたが、藤棚といえば、あと旧手宮線跡沿いのひまわり公園にもありましたね。咲いてるかな。

【関連記事】
小樽公園に行って咲き始めたツツジと新緑の白樺林を見てきました(5月22日の様子)
小樽公園のツツジと藤の花が綺麗に咲いてます。藤棚は入船公園にも(5月25日の様子)(※昨年の小樽公園の藤とツツジの様子)
藤の花があちこちで綺麗に咲いてます〜小樽公園・入船公園・ひまわり公園


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月29日 (火)

ニュースより/小樽を代表する豪邸、歴史的建造物の「和光荘」が買収!?そして一般公開!?

Otaru_dsc06442


少し前なんですが、とっても気になるニュースがありました。

それは、2018年5月14日付北海道新聞夕刊に掲載されていた、歴史的建造物「和光荘」の買収についてのニュースなんです。

ただ、その後、思いのほか話題になってなくて、メディアにも取り上げられていないようなので、実際にどうなっているのかよく分からないのですが、その記事内容について、当ブログにも書き留めておきますね。

和光荘といえば、北の誉酒造の2代目である野口喜一郎氏の自宅として、大正11年(1922年)に建築された、木造3階建て一部鉄筋コンクリート造りで、潮見台の静かな高台に建つ小樽を代表する豪邸として知られています。

Otaru_dsc01082

さて、新聞記事の内容はというと、この和光荘を夕張市でホテルを運営する元大グループの子会社、元大夕張鹿鳴館が買収したということなんです。

買収というと、なんだかマイナスのイメージももたれそうですが、新聞記事によると“保存に光”という表現で、どちらかというといい方向に向かいそうな状況のようです。

北の誉酒造は、2016年にオエノンホールディングス傘下の合同酒精に吸収合併され、もう小樽にはないのですが、新聞記事によると、2007年に北の誉酒造がオエノンホールディングスの傘下に入った際に、所有権が同社に移ったものの、2009年に野口喜一郎氏のお孫さんが社長を務める小樽の不動産会社が購入したそうです。

その後、和光荘の維持費を募るために、2015年から予約制で人数を限定して有料公開していたのですが、やはり、費用面で維持は難しい状況だったようです。

で、今回は買収した元大側は、和光荘を現状のまま維持管理する方針で、これによって安定的な保存が可能となる、ということだそうで、さらには6月にも建物を一般公開する考えもあるとか。

もし、新聞記事の以上の通りの内容でであれば、確かにいい方向ですね。

実は、2015年からの予約での公開も、結構な金額の入館料が設定されていたんですよね(すいません、私も結局行きませんでした)。なので、できれば、一般公開は行きやすい金額設定だと嬉しいのですが。

ということで、和光荘の買収についてのニュースでしたが、この新聞記事以降の情報があまりになくて、現在は実際にどういう状況なのか、一般市民には分からないのですが、素敵で貴重な歴史ある建物ですから、いい方向で、多くの方がこの建物を見学できるようになるといいですね。

※和光荘のサイト:小樽 和光荘

【関連記事】
小樽を代表する歴史的建造物の豪邸「和光荘」が見学できるようになります(予約制で有料です)
小樽を代表する豪華な邸宅「和光荘」(旧野口邸)
「第4回小樽アートプロジェクト2013」で和光荘の見学に行ってきました(館内撮影禁止のため写真なしです)

ニュースより/小樽の老舗「北の誉酒造」が創業の地・小樽での生産を終了。展示施設「酒泉館」は10月31日をもって閉館
惜しまれながらも間もなく閉館の小樽の老舗・北の誉酒造の「酒泉館」を見学してきました


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2018年5月28日 (月)

小樽市役所の庭の奥に建つ胸像は市庁舎建設時に多額の寄付をした土肥太吉

Otaru_20180515_145832


小樽市役所の正門横の庭の奥に胸像が建っています。

近づいてみると、この胸像の前の部分には「土肥太吉翁」と表記されています。

この土肥太吉(どいたきち)という方は、ここ小樽市役所前に胸像が建っているくらいですから、もちろん、小樽市役所と深いかかわりのある人物です。

Otaru_20180515_145839

Otaru_20180515_145845

その前に、ここ小樽市役所の建物についてですが、実はこのとても重厚な市庁舎本館は、建てられたのが昭和8年(1933年)と古く、小樽市の歴史的建造物にも指定されている建物なんですよね。

Otaru_20180515_145727

建物正面の柱や上部の彫刻などの外観のほか、内部も階段などが味わい深く、ステンドグラスが飾られていて、とても趣があります。

で、この市庁舎の建設にあたり、当時の金額で、総工費約26万円のうち、なんと10万円を寄付したのが、先ほどの胸像になっている、小樽の有力者の土肥太吉という方なんですね。

Otaru_20180515_145854

ただ、すいません。手元にある書籍などでは、土肥太吉という人物について詳しく記載されているものがなく、それについては今後の課題にしたいと思います。

ちなみに、胸像の後ろに書かれている内容をなんとか読んでみると、生まれは越前で明治20年に小樽に移住して成功したようです。市庁舎建築に10万円を寄付したのは昭和5年のことで、同年享年78歳にして亡くなっているようです(碑文の署名は、昭和7年8月小樽市長木田川奎彦となっています)。

Otaru_20180515_145904

昔の文章が今ひとつ分かりにくかったので、氏の経歴について間違っていたらご指摘ください。

Otaru_20180515_145904r
(この画像は加工してます。クリックすると拡大します)


ということで、小樽市役所に建つ、土肥太吉の胸像についてでした。

せっかくですから、ぜひ、公に土肥太吉という方がどのような人物だったかというのを、もっと広く紹介されるようになるといいですね。


※ちなみに、小樽市役所の土肥太吉の胸像の手前には、小樽区長も務めた渡辺兵四郎の石碑「渡邊翁碑」が建っています。

(胸像は小樽市役所正門向かって左側奥。この写真は2018年4月撮影)
Otaru_20180421_115930r

※参考
小樽市 :小樽市庁舎
気分は古代ヨーロッパ?歴史を感じる小樽市庁舎 | 北海道Likers
土肥太吉翁の像 - 小樽図鑑(樽タルビュー)

【関連記事】
小樽市役所は歴史的建造物〜本館正面から入ると時代は昭和に逆戻り
小樽市役所の市庁舎本館は、2013年10月15日で完成から80周年
小樽市役所


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月27日 (日)

「第14回おたる春祭り」であんかけ焼そばと政寿司まかないカレーを食べてきた〜小樽市街地商店街で5月25〜27日で開催中

Otaru_20180526_134914


小樽市街地の商店街を会場にして、「第14回おたる春祭り」が5月25日(金)〜27日(日)の3日間の日程で開催されています。

すっかりこの時期恒例となったこのイベントですが、2日目の26日(土)にちょっとだ様子を見に行ってきました。

「小樽の春、食べちゃいました」のキャッチコピーで、小樽市街地の商店街を会場に、グルメ関連やステージイベントなどさなざまな企画が用意されています。

まずは向かったのは、特設ステージが設置されている花園銀座商店街で、ここは車両通行止めとなり、13時からは“商店街おいしい祭り”として飲食関連のお店と道路には椅子とテーブルが設置されて、ステージイベントに耳を傾けながら、飲み食いできるようになってます。

(なんだか歩行者天国の花園銀座商店街って懐かしい…)
Otaru_20180526_132439

Otaru_20180526_132532

Otaru_20180526_132554

実は、13時半頃に花園銀座商店街に行ったのですが、遅めのお昼をここで食べようと思って行きました。

で、食べてきたのが“売切御免”の政寿司特製まかないカレーと小樽あんかけ焼そば!!

こちらの政寿司特製まかないカレーは、これで500円。

Otaru_20180526_132943

小さめのイカの輪切りやゲソがたくさん入っていて、とっても美味しい!(まろやかな中に、ん?なんかちょっとピリッとくる!?)

そして、こちらが今話題の小樽あんかけ焼そば

Otaru_20180526_133152

先日、テレビで放送されて、あちこちのお店が混雑してしているという小樽あんかけ焼そばが400円で食べられます。

調理しているのは、「龍鳳」直伝という(看板に書いてました)NPO法人EgaOの皆さん(おそらく、小樽商大の学生たちかな!?)。

Otaru_20180526_132750

もちろん、お店に比べると量はやや少なめですが、この値段で十分なボリューム、そして味です。

行った時は、スデージではアカペラコンサートが行われていて、その歌声を聞きながら、どちらも美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

最終日27日(日)は、ここ花園銀座商店街での“商店街おいしい祭り”は、13:00からの開催予定とのことです。

Otaru_20180526_132645

その他、主なイベントでは"お食べるトクトクきっぷ"(1枚2,500円で、参加の寿司1店+麺類・焼肉・スイーツなどから2店で食事ができる)や、最終日にはカラオケ大会や、11:30からはYOSAKOIソーランパレード・演舞なんかも行われます。

各企画の開催時間や場所など、小樽観光協会のサイト内で内容が紹介されていますので、詳細ははそちらで。
第14回おたる春祭り…(5/25~5/27) | 北海道小樽市の観光情報サイト「おたるぽーたる」:小樽観光協会

会場となっている参加商店街は、花園銀座商店街のほか、花園3丁目商店会・公園通り商店街・サンモール一番街商店街・小樽駅前第一ビル商店会・都通り商店街・梁川商店街、そして少し離れて堺町通り商店街となっています。

が、う〜ん、実際に出かけてみると、特設ステージが設置されている花園銀座商店街はイベントとしての賑わいを見せていましたが、それ以外の商店街は、普段とあまり変化はなかったかも…

ただ、都通り商店街にも特設会場があって、そちらでは9月に開催される「小樽アニメパーティー」とのコラボイベントが行われていました。
※コラボイベント詳細は小樽アニメパーティーのサイトで:おたる春祭り×小樽アニメパーティー コラボイベント | 小樽アニメパーティー

Otaru_20180526_135950

街中で見かけたコスプレイヤーさんたちは、このコラボイベントの参加者の皆さんですね。


ということで、「第14回おたる春祭り」も残すは最終日の27日(日)のみです。
この日は天気はよかったのですが、まだまだ外にいると肌寒いので、お出かけの際は、少し暖かな服装がいいかも。

※参考ニュース
小樽市 :平成30年度 小樽市内商店街のお買い得・イベント情報
・2018年5月22日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

【関連記事】
※今回の告知記事
「第14回おたる春祭り」が小樽市街地商店街で5月25〜27日の日程で開催されます

※昨年の告知記事
「第13回おたる春祭り」が小樽の市街地商店街で5月26〜28日の日程で開催


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月26日 (土)

小樽区長も務めた渡辺兵四郎の石碑「渡邊翁碑」が小樽市役所正門横に移動してる!?

Otaru_20180515_145803


先日、小樽市役所に行ったのですが、小樽市役所の正門横に大きな石碑が建ってます。

あれ?ここにこのような石碑って、ありましたっけ!?

(写真は2018年5月15日撮影)
Otaru_20180515_145747

その奥には、この市庁舎建設時に多額の寄付をした土肥太吉(どいたきち)氏の胸像があって、そちらは以前からあったと思うのですが、手前この石碑はあったかな?

で、近づいて見てみると、「渡邊翁碑」と書かれています。

Otaru_20180515_145812

Otaru_20180515_145816

これは、小樽で明治の中頃から昭和初期にかけて活躍した実業家で、政治家でもあって小樽区長も務めた、渡辺兵四郎(わたなべ ひょうしろう)の石碑ですが…

あれ?この石碑は、もともと別の場所にあったものでは!?

渡辺兵四郎の石碑といえば、このすぐ近くの、小樽公園から花園公園通りを下ってすぐの角(小樽ミルク・プラントのすぐ上)に建っていたと思うのですが。

ということで、見に行ってみると…
(ここです)
Otaru_20180522_142637

何もありませんね。
Otaru_20180522_142746

ここにあったはずの石碑がなくなってます。

Otaru_20180522_142754

ちなみに、以前、ここの渡辺兵四郎の石碑について書いた記事があって、その時の写真を掲載すると、こういう感じで建っていました。
(2017年4月撮影)
Otaru_20170414_152152

※記事はこちら:小樽公園のすぐ下の角に建っている石碑は小樽区長も務めた渡辺兵四郎のものでした

つまり、時期はいつか分からないのですが、この石碑「渡邊翁碑」の場所が移動したということなんですね。

前に石碑が建っていた角地には、渡辺兵四郎の邸宅があったそうで、それであそこに建っていたようなんですが、あまり知られてはいなかったかもしれませんね。


渡辺兵四郎について

以前の記事からですが、この渡辺兵四郎という方は、生まれは秋田県能代で、その後小樽に渡り、当時の小樽の豪商で名家でもあった山田家に仕えます。

その後独立して、漁業のほか荒物商を営み、ニシン漁網の改良を手がけたりして漁業組合頭取、水産組合長なども務め、業界の舵取りを担ったそうです。

そして、商売から政界に転じ、区会議員、道会議員、衆議院議員などを歴任していて、明治45年には5代目小樽区長(市制施行前の区だった頃ですね)も務めています。さらには小樽商業会議所会頭も務めるなど、小樽の発展に大きく寄与した方なんですね。

ということで、渡辺兵四郎の石碑「渡邊翁碑」は、小樽市役所正門横に場所を移動してました。

Otaru_20180515_145803

(石碑は小樽市役所正門向かって左側。この写真は2018年4月撮影)
Otaru_20180421_115930r

※参考
・書籍「小樽散歩案内」発行:有限会社ウィルダネス(Amazonで「小樽散歩案内」を探す)
・「おたる案内人テキストブック」小樽観光大学校運営委員会編
渡辺兵四郎 - Wikipedia


おまけ:小樽公園案内図の「渡邊翁碑」の表記について

先日、小樽公園の小高い丘にある見晴台に行った際、その端に、おそらく最近設置されたと思われる小樽公園案内図があったんです。

Otaru_20180515_142825r_2

それで渡辺兵四郎の石碑「渡邊翁碑」を確認してみると…

Otaru_20180515_142825r1

確かに、小樽市役所の前に2番で「渡邊翁碑」が表記されています。

Otaru_20180515_142825r2

で、公園案内図は、公園通りを上ってきて市民会館方面と図書館方面への別れ道のところにも、以前から設置されていて、ここの表記を見てみると、2番の「渡邊翁碑」は…

Otaru_20180522_142825r_2

以前の場所のままですね(2018年5月現在)。

Otaru_20180522_142825r1

そのうちこちらの案内図も交換されるでしょうね。

ということで、案内図も変更になっているので、移動したのは間違いないようです。

【関連記事】
小樽公園のすぐ下の角に建っている石碑は小樽区長も務めた渡辺兵四郎のものでした


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月25日 (金)

「第14回おたる春祭り」が小樽市街地商店街で5月25〜27日の日程で開催されます

お知らせです。

すっかりこの時期恒例になった「第14回おたる春祭り」が、今年(2018年)も5月25日(金)・26日(土)・27日(日)の3日間の日程で開催されます。

(23日朝刊にチラシが入ってました)
Otaru_20180523_125802

「小樽の春、食べちゃいました」のキャッチコピーで開催されるこのイベントは、小樽市街地の商店街を会場に、グルメ関連やステージイベントなどさなざまな企画が用意されています。

特設ステージが花園銀座商店街に設置されて、そのほかの参加商店街は、花園3丁目商店会・公園通り商店街・サンモール一番街商店街・小樽駅前第一ビル商店会・都通り商店街・梁川商店街、そしてちょっと離れて堺町通り商店街です。

期間中の主なイベントとしては、"お食べるトクトクきっぷ"(1枚2,500円で、参加の寿司1店+麺類・焼肉・スイーツなどから2店で食事ができる)や商店街おいしい祭り(花園銀座商店街)、YOSAKOIソーランパレード・演舞(27日11:30〜)、着物ショーや歌謡ショーもあるようです。

他にも色々と企画されています。各企画の開催時間や場所など、小樽観光協会のサイト内で内容が紹介されていますので、詳細ははそちらで。
第14回おたる春祭り…(5/25~5/27) | 北海道小樽市の観光情報サイト「おたるぽーたる」:小樽観光協会

また、9月に開催される「小樽アニメパーティー」とのコラボイベントも企画されているようですよ。
※そちらの詳細は小樽アニメパーティーのサイトで:おたる春祭り×小樽アニメパーティー コラボイベント | 小樽アニメパーティー

ということで、「第14回おたる春祭り」のお知らせでしたが、この週末は小樽の商店街が賑わいそうです。晴れるといいですね。

※参考ニュース
小樽市 :平成30年度 小樽市内商店街のお買い得・イベント情報
・2018年5月22日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

【関連記事】
「第13回おたる春祭り」が小樽の市街地商店街で5月26〜28日の日程で開催


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月24日 (木)

小樽公園に行って咲き始めたツツジと新緑の白樺林を見てきました(5月22日の様子)

Otaru_20180522_142004


5月も下旬ですが、小樽はこの時期、色とりどりの花があちこちに咲き、木々は若葉の新緑へと変わっていきます。いい季節です。

さて、先日まで小樽では桜の花があちこちで綺麗に咲いていましたが、その次はやはり、小樽市の花でもあるツツジでしょうか。

桜のほか、ツツジの見どころとしても知られる小樽公園では、そろそろツツジが咲き始めている、という話を耳にしたので、天気の良かった5月22日(火)に小樽公園に行ってみました。


咲き始めた小樽公園のツツジ

Otaru_20180522_141526

お〜、咲いてますね。

Otaru_20180522_141501

Otaru_20180522_141914

Otaru_20180522_142231

小樽公園では、オレンジ色のツツジを中心に、公園内のあちこちに咲いていますが、場所によってはもうかなり綺麗に咲いてました。

Otaru_20180522_142422

池のある庭園周りのツツジが、色とりどりで綺麗なんですよね。

Otaru_20180522_142347

まだ、咲き始めたばかりの木もあるので、もう少ししたら、全体的に満開で見頃になるでしょうね。

そうそう、この庭園前には藤棚がひとつあるのですが、藤の花も咲き始めてました。

Otaru_20180522_142358

Otaru_20180522_142456

公園の木々もすっかり緑に色づきましたね。この日は天気も良かったので、高台の見晴台からの景色もいい眺めでした。

Otaru_20180522_142004


白樺林も新緑に

小樽公園南側(入船町側)にある白樺林にも行ってみました。

Otaru_20180522_140754

ここは、そんなに大きな白樺林ではないのですが、個人的にお気に入りの場所で、四季折々の景色を見せてくれるので、季節が変わるたびに訪れているんです。

Otaru_20180522_140610

新緑が綺麗です。

Otaru_20180522_140613

(八重桜がまだ残ってました)
Otaru_20180522_140554

街中の公園に、こんな場所があるというのはいいですよね。

Otaru_20180522_140628

この白樺林は、小樽ロータリークラブが創立30周年を記念して昭和39年に植樹したものだそうで、「ロータリーの杜」と呼ばれています。

Otaru_20180522_140709

Otaru_20180522_140751

そうそう、この白樺林の通りを挟んだ向かいにが、この春に開校した「小樽市立山の手小学校」が建ってます。

Otaru_20180522_140743

振り返ると、天狗山が見えます。
Otaru_20180522_140818

こちらは木々の間から見た天狗山ですが、天狗山もすっかり緑に覆われましたね。

Otaru_20180522_140645


おわりに

ということで、小樽公園で咲き始めたツツジと白樺林の新緑の様子でした。

ちなみに、公園内の八重桜は、まだ花びらを残しているものの、そろそろ終了ですね。
(まだ、綺麗な八重桜もありました)
Otaru_20180522_141204

ツツジといえば、手宮緑化植物園も綺麗ですが、どうかな〜、もう綺麗に咲いているかな〜

【関連記事】
※昨年の小樽公園のツツジの様子です。
小樽公園のツツジと藤の花が綺麗に咲いてます。藤棚は入船公園にも(5月25日の様子)


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年5月23日 (水)

小樽市指定歴史的建造物「旧遠藤又兵衛邸」が今年(2018年)も期間限定で一般公開中(5月28日まで)

Otaru_20180522_143718


富岡町にある小樽市指定歴史的建造物の「旧遠藤又兵衛邸」が、今年(2018年度)も一般公開されています。

今年の公開期間は2018年5月20日(日)~5月27日(日)まで。
公開時間は10:00~15:00までと、終了時間がちょっと早いので注意です。無料開放です。

旧遠藤又兵衛邸は、現在は立正佼成会小樽教会の所有で、毎年、この時期に一般公開してくれるんですよね。

場所は、小樽警察署前の坂をもうちょっと上った右手に建っていて、道路沿いの長く続く立派な塀と立派な門が目に止まります。

Otaru_20180522_144956

Otaru_20180522_143819

Otaru_20180522_143700


旧遠藤又兵衛邸について

Otaru_20180522_143923

この建物は、明治35年(1902年)建築の海産物卸商で富を築いた遠藤又兵衛の邸宅で、小樽市の歴史的建造物に指定されているほか、平成7年には小樽市都市景観賞も受賞しています。

小樽市のHP内に建物概要の記載があるので、いつものように引用させていただきます。

この建物は、海産物卸商で富を築いた遠藤又兵衛の邸宅でした。 邸宅は、小樽港を望む高台にあり、木造瓦葺き下見板張りの武家屋敷を思わせる豪壮なつくりで、和風を基調としながらも玄関脇の応接間に大きな三面のベイウィンドウを付けた和洋折衷住宅です。 また、重厚な門・塀には鷹などの飾り瓦が付き、全体的に良く調和のとれた建物といえます。 平成7年、小樽市都市景観賞を受賞しています。
小樽市 :旧遠藤又兵衛邸

和洋折衷ということで、まずは和風の立派な門をくぐると、玄関脇の三面の窓がついて張り出た、白い下見板張りの洋室(応接間)が目に止まりますね。

Otaru_20180522_144809

Otaru_20180522_144825

Otaru_20180522_144836

美しい庭園に囲まれたその豪邸は、「小樽御殿」の名で知られる邸宅だったそうで、遠藤又兵衛の財力を使って、本州から木材を取り寄せ、釘を使わずに3年の歳月をかけて作られた和洋折衷の大豪邸だったとのことです。

ただし、現在残っているのは、かつての建物のうちの正面部分のみになっています。

以前はさらに裏に広間や蔵があったそうで、建物内に入ると模型が展示されているので、それで当時の様子を伺うことができます。

Otaru_20180522_144046

毎年、見学時にこの邸宅と遠藤又兵衛について書かれた資料をいただけるのですが、今年はそのパンフレットが新しくなり、表記も日本語・英語・中国語で書かれてます。

Otaru_20180522_144154

Otaru_20180522_144451
あっ?スタンプがあったんだ。押し忘れた…

Otaru_20180522_144445

では、旧遠藤又兵衛邸の建物内部の様子を掲載していきますね。


旧遠藤又兵衛邸の建物内部

Otaru_20180522_144024

Otaru_20180522_144223

Otaru_20180522_144246

Otaru_20180522_144256

この応接間が、外観が印象的だった洋室部分。
Otaru_20180522_144326

Otaru_20180522_144348

Otaru_20180522_144541

Otaru_20180522_144119

以上が建物内部の様子でした。

それと、玄関左手は小ホールになっていて、今回はそこで教会の写真や資料を展示しています。

Otaru_20180522_144843


おわりに

ということで、一般公開中の歴史的建造物「旧遠藤又兵衛邸」の様子でした。興味のある方は、見学に行ってみてはいかがでしょうか。

一般公開は5月27日(日)までで、時間が15時までと早いので注意です。

Otaru_20180522_144918

※参考ニュース
旧遠藤又兵衛邸 無料公開始まる (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
「旧遠藤又兵衛邸」一般公開…(5/20~5/27)   | 北海道小樽市の観光情報サイト「おたるぽーたる」:小樽観光協会

【関連記事】
※昨年の一般公開時の記事です。
今年も小樽市指定歴史的建造物の「旧遠藤又兵衛邸」が一般公開中です(5月28日まで)


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年5月22日 (火)

天神地区の巨大な構造物は建設中の北海道横断自動車道 余市〜小樽間。開通は今年(2018年)中の予定!?

Otaru_20180511_145311


先日、奥沢水源地に行ったのですが、国道5号線の奥沢十字街から奥沢・天神方面へと入って進んでいき、天神十字街を超えると、その先に高架の巨大な橋脚が見えてきます。

両側が山に囲まれ、静かな天神地区に突如として現れるこの構造物は、建設中の北海道横断自動車道です。

Otaru_20180511_143445

Otaru_20180511_143457

以前、この様子をブログに掲載したことがあって、その時は、まだ高架の道路部分は一箇所に架かっていただけでしたが、もうほとんど繋がってます。

Otaru_20180511_145452

というのも、北海道横断自動車道の建設中の余市〜小樽の区間は、2018年(平成30年)の開通予定なんですよね。

って、あれ!?今年じゃないですか。

開通時期がいつになるのかは分からなかったのですが、もうすぐここが開通するのですね。

Otaru_20180511_145257

それにしても、近くで見ると、やっぱり巨大ですね。

Otaru_20180511_145456

※参考
北海道|開通予定区間|高速道路ご利用の方|NEXCO 東日本
小樽市 :高速道路の概要
北海道横断自動車道 平成30年度に「余市 - 小樽間」が開通します!(kouhou1801-all..pdf)
北海道横断自動車道 - Wikipedia

【関連記事】
天神町の巨大橋脚は建設中の北海道横断自動車道。余市〜小樽間の開通は2018年(平成30年)予定
8月下旬の晴れた日の天狗山山頂から眺める小樽の街と小樽港の風景


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月20日 (日)

奥沢水源地の水すだれを間近に見ることのできる水管橋が、今年も9月9日まで一般開放(平成30年度)

Otaru_20180511_144428


今年も奥沢水源地の通称「水すだれ」と呼ばれる、階段式溢流路(かいだんしきいつりゅうろ)を間近に見ることのできる水管橋が一般開放されています(5月11日に行ってきました)。

よく目にする水すだれのおなじみの写真は、その水管橋の上から撮影したものなんですよね。


平成30年度の奥沢水源地水管橋の一般開放とアクセスについて

平成30年度の奥沢水源地水管橋の一般開放は、4月28日(土)から9月9日(日)までの予定です。
開放時間は午前10時から午後4時まで(現地の天候不良などにより、一般開放を中止する場合があるとのことです)。

※小樽市のHP内に一般開放のお知らせが掲載されています。
小樽市 :平成30年度奥沢水源地水管橋の一般開放について

(これが水管橋)
Otaru_20180511_144217


【アクセス】
奥沢水源地の場所は、国道5号線の奥沢十字街から奥沢・天神方面へと入り、ひたすら道なりに天神十字街も超えて進んでいった先にあります。

そこで、道路はが右に曲がってやや上りになっているのですが、その曲がり角の正面が駐車場になっています。

Otaru_20180511_143931

駐車場の奥は、現在、土砂の一時保管場所になっていて、行った日は工事車両が出入りしていたのですが、駐車場は普通に利用できました。

Otaru_20180511_143938

道路を右に曲がってすぐ左に「←奥沢水源地」の看板があるので、そこに入っていくと水管橋と水すだれがあります(ここからは徒歩ですが、すぐです)。

Otaru_20180511_143953

バスだと、中央バス「天神町」(終点)のバス停を降りてから結構歩くので、ちょっと不便なんですよね(徒歩10〜15分ほど)。


奥沢水源地水管橋から水すだれを眺める

で、先ほどの「←奥沢水源地」の看板の先から歩いて横道に入っていくと、まっすぐな道の先に水管橋が見えてきます。

Otaru_20180511_144029

Otaru_20180511_144125

(水管橋と右手に水すだれが見えてきます)
Otaru_20180511_144156

そして、水管橋に上ると正面に見えてくるのが、おなじみの水すだれの眺めです。

Otaru_20180511_144232

Otaru_20180511_144250

水すだれを近くで見ると、結構横幅があって、水の流れも速く(雪解けの後の時期はなおさら)、音もかなり大きくて迫力があり、ちょっと圧倒されます。

Otaru_20180511_144315

しかし、その音にも慣れてきて、改めて水すだれを眺めると、自然溢れる木々の間を勝納川の水が段々と流れ落ちてくるその様子はとても美しい景観なんですよね。

Otaru_20180511_144322

さらに、これが真夏の時期だと、とても涼しげで、気持ちのいい眺めでもあります。

(ちなみに、こちらは下流側の眺めです)
Otaru_20180511_144302


水すだれ(階段式溢流路)と奥沢水源地について

水すだれ(階段式溢流路)について、以下は小樽市HPからです。

階段式溢流路(いつりゅうろ)は、大正3年に造られた奥沢ダムと勝納川の水を放流するために造られた施設です。ダムから溢れた水を、落差約21m、距離約100mを10段の階段で流下させることで水流の勢いを和らげ、水の激しい流れにより護岸などが削り取られることを防ぐ働きもしています。この階段の縁には長い石と短い石が交互に組まれ、その隙間から流れ落ちる水がすだれ状になって見えることから「水すだれ」と呼ばれています。階段式溢流路を含む奥沢水源地水道施設は、その歴史的価値から昭和60年に「近代水道百選」、平成20年には「土木学会選奨土木遺産」に選ばれています。周囲を囲む深い木々の緑が爽やかな涼感を誘い、流れ落ちる水の清らかな音とともに自然と調和した景観美をつくり出します。  この階段式溢流路を期間限定で間近に見ることができるのが、奥沢水源地水管橋です。  先人から引き継いできた歴史的な遺産でもある「水すだれ」に目と耳を澄ましてみませんか。
小樽市 :平成30年度奥沢水源地水管橋の一般開放について

2008年(平成20年)に土木学会によって土木学会選奨土木遺産にも選定されているということで、現地にプレートもあります。

Otaru_20180511_144145

ただ、1914年(大正3年)完成の奥沢ダムは、ダム堤体に陥没が見つかって、2011年(平成23年)8月に廃止になってしまい、ダム自体はもうなくて、奥沢水源地と呼ばれてはいるものの、現在は市民の水がめとしての役割は終えています。

奥には、かつて奥沢ダム内にあった取水塔とそれにつながる2つの赤いアーチ橋(夫婦橋と呼ばれているそうです)が見えますが、近づくことはできません。

Otaru_20180511_144203

先ほどの水管橋に入ってくる道路の向かいには、奥沢浄水場の施設もまだ残っていますが、立ち入り禁止です。

Otaru_20180511_144033

現在は、この水管橋の一般開放によって水すだれを見学できますが、水すだれを中心とした奥沢水源地の魅力や歴史的価値を広く知ってもらうために、ここを観光資源としてどうのように活用していくかは模索中のようで、例えば、水すだれをライトアップする、ライトアップフェスティバルというイベントがその一環として開催されています(今年は開催されるかな?)。


おわりに

ということで、実はこの奥沢水源地の水すだれの様子は、毎年見に行って、毎年掲載しているので、投稿内容も毎度同じような内容なんですが、私はここの静かな雰囲気と(今は近くで工事車両が騒々しいのですが…)、自然の中を流れる水すだれの景観がとても好きなんですよね。

水すだれかこの美しい景観を今後も保ち、さらに、何かいい活用方法が見つかるといいですね。


※今回見に行った際の、水すだれのループ動画です。

※奥沢水源地関連の記事は、カテゴリー「奥沢水源地(水すだれ)」にまとめています。

【関連記事】
奥沢水源地の水すだれを見てきました〜水管橋は9月10日まで一般開放予定(平成29年度)
「奥沢水源地ライトアップフェスティバル2017」の様子〜今年は初めて花火が上がりました


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月19日 (土)

小樽天狗山の雲海を見ることができました(2018年5月14日)【動画もあり】

Otaru_20180514_174640


5月14日(月)、その日の小樽は日中から青空の広がるいい天気でした。

前日に天狗山山頂の天狗桜を見に行ったものの、小雨の降るあいにくの天気だったため、いい天気の下で天狗桜を見たいなぁ〜と、この日は天狗山の方をちょくちょく見上げていたんです。

すると、夕方にそれまで青空を背景にしていた天狗山の中腹あたりに、右からゆっくりと濃い霧がかかってきたんです。けど、山頂は見えてる状態。

これはひょっとして!?と思い、急いで天狗山に向かったことろ…

Otaru_20180514_173346

お〜っ!!小樽天狗山の雲海です。

なかなか幻想的で、素敵です。

Otaru_20180514_173619

実は、ここ数年、天狗山でも雲海が見られると、結構話題になっていて、ぜひ、見てみたかったんですが、ようやく初めて見ることができました。

どうやらこの時期、5月から6月が雲海を見られる確率が高いようで、今回はもともと天狗桜のこともあったのですが、思い切って見にきてよかったです。

Otaru_20180514_174047

Otaru_20180514_174836

Otaru_20180514_174854

ちなみに、この時の天狗桜は日陰に入ってしまい、花は暗くてよく見えなかったのですが、普段は小樽の街と海が背景になるところ、雲海を背景にした天狗桜の写真を撮ることができました。

Otaru_20180514_173818

これは奥の第3展望台から。
Otaru_20180514_174230

これは屋上展望台から見た雲海の様子です。
Otaru_20180514_174932

ちなみに、晴れていると、こんな景色です(5月13日撮影)。
Otaru_20180513_144606


こちらはパノラマ写真(クリックすると拡大します)。
Otaru_20180514_175341

山頂に着いてから、しばらくいろんな展望スポットから雲海を眺めていたのですが、そのうち霧が山頂まで上がってきて、あたり一面は真っ白になってしまいました。

Otaru_20180514_180025

Otaru_20180514_180114


何箇所かで動画も撮影したので、掲載しますね。


この日は急いで車で山頂に行ったのですが、山頂に到着して、目の前に広がるこの幻想的な雲海を初めて目にした時は、なかなか感動しましたよ。いやほんと、大げさではなくて。

ということで、天狗山の雲海の様子でした。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年5月18日 (金)

テレビで放送されて話題の小樽あんかけ焼そば〜小樽あんかけ焼そばガイドマップと小樽あんかけ焼きそば事典2017

Otaru_20180519_005919


今や小樽のご当地グルメとしても人気の小樽あんかけ焼そば。先日、5月17日には、全国放送の「秘密のケンミンSHOW」で小樽市民のソウルフードとして大きく取り上げられ、こちら小樽でもちょっとした話題になりました。

小樽では実際に、昔からラーメン屋や中華食堂、はたまた喫茶店などでもメニューにあんかけ焼そばがあったりして、特別なものという意識は特になく、普通に時々食べていた、という感じだったと思います。

Otaru_20170717_202130r

それを近年、今やB-1グランプリにも加盟する市民団体「小樽あんかけ焼そば親衛隊」が、昔から小樽で食べられているこのあんかけ焼そばを見直し、ご当地グルメとして小樽市内外で積極的にPRしてきたことによって、すっかりその人気も定着してきたんですよね。

Otaru_20171021_154617

先ほどの「秘密のケンミンSHOW」では、あちこちのお店が次々に映し出され、その中で大丸ラーメンと龍鳳のあんかけ焼そばが詳しく紹介されたほか、スタジオでは龍鳳のG.B.H.焼そばという味噌ホルモン焼そばを食べていましたね。これは私はまだ食べたことがないので、ぜひ、食べてみたくなりました。

※大丸ラーメンと龍鳳についてはこんな記事も書いてます。
庶民の中華料理屋「大丸ラーメン」であんかけ焼そばを食べてきた
旨くて大盛りで大人気の「龍鳳」のあんかけ焼そば〜衝撃のピンクのあんかけ焼そばを食べてきた


小樽あんかけ焼そばガイドマップ

私も小樽あんかけ焼そばが好きで、時々食べに行くのですが、あまりにいっぱいお店があるので、どのお店に行こうかと悩む時もあって、そういう時に便利な、こういうものがあります。

小樽あんかけ焼そばガイドマップ

Otaru_20180519_005919

小樽あんかけ焼そば親衛隊協力店を掲載したマップで、小樽駅や運河プラザなどの小樽市内の観光案内所などで配布しています。

最新版が手元にないのですが、内容については、下記のサイトからPDFを確認できます。
小樽市 :小樽あんかけ焼そば親衛隊について
小樽あんかけ焼そば親衛隊 | 小樽あんかけ焼そばガイドマップ

こちらのガイドマップには、小樽市内の人気の30店舗近くが掲載されています。手軽なマップ形式なので、どのお店に行こうか悩んだ時などに、手にとってみてはいかがでしょうか。


小樽あんかけ焼きそば事典2017

さらに、こういった本もあります。

小樽あんかけ焼きそば事典2017

Otaru_20180207_162136

この本、実はケンミンSHOWの中で、小樽のあんかけ焼そばの歴史について、小樽商科大学副学長の江頭進教授のインタビューがあったのですが、その江頭教授のゼミの学生達による本なんです。

これは、2013年発行されたものの改訂版になるのですが(2017年10月発行)、その頃からもお店がだいぶ変わっていて、今回は全部で56店舗について、カラー写真付きでお店の紹介と共にあんかけ焼そばの特徴・価格などが紹介されているほか、小樽のあんかけ焼きそばの歴史などについても書かれています。

ただ、発行から少し時間が経っていて、取扱い店舗は小樽近隣の書店などに限られるかもしれませんので、すぐに入手は難しいかも(初版2,000部発行。税込486円)。


おわりに

もちろん、マップや本の掲載店以外にも市内にはあんかけ焼そばを提供するお店はありますし、小樽市民の多くはお気に入りのお店を持っているかもしれませんが、あちこちのあんかけ焼そばを食べてみたいという方やどのお店に行くか悩んだ時などは、これらはとっても参考になりそうです。

あ〜、テレビやマップ、本などを見ていると、食べたくなるんですよね〜。小樽あんかけ焼そば、本当に美味しいんです。

Otaru_20161217_133445r


※小樽あんかけ焼そばが放送された「秘密のケンミンSHOW」を見逃した方は、秘密のケンミンSHOW|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」秘密のケンミンSHOW|ytv MyDo!|読売テレビ公式無料動画で無料で配信中です。いずれも5月24日(木) 20:59配信終了です。

※「秘密のケンミンSHOW」番組HP内バックナンバーはこちら。
ケンミンの秘密 | カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW

※小樽あんかけ焼そば親衛隊のサイトはこちら。
小樽あんかけ焼そば親衛隊 | あんかけ焼そばで小樽のまちおこし

【関連記事】
秘密のケンミンSHOWに小樽あんかけ焼そばが紹介されるそうです。5月17日(木)21時〜放送予定
小樽商大生が作った「小樽あんかけ焼きそば事典」発売中

※小樽あんかけ焼そば関連の記事はカテゴリー「小樽あんかけ焼そば」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月17日 (木)

コープさっぽろ小樽南店が改装のため5月21〜23日まで臨時休業

Otaru_20170415_150054

先日、入船通り沿いのコープさっぽろ小樽南店に行ったら、店内改装のための臨時休業のお知らせが掲示されていました。

改装の日程は次の通りです。

5月20日(日)夜6時に全館閉店
5月21日(月)〜23日(火)の3日間臨時休業
5月24日(水)朝9時リニューアルオープン

Otaru_20180508_155438r


とのことで、コープさっぽろ小樽南店は私もよく買い物に行くので、たまたま目にした情報なんですが、ここを利用されている方は要注意ですね。

※コープさっぽろのサイトから:コープさっぽろ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月16日 (水)

【小樽桜巡り2018】八重桜が咲いています〜だいぶ見頃の小樽公園と旧手宮線の八重桜(5月15日・16日の様子)

Otaru_20180516_172144


5月中旬になり、小樽市内の桜スポットに咲いていたエゾヤマザクラやソメイヨシノは、ほぼ散ってしまいましたが、入れ替わるように咲き始めるのが八重桜ですよね。

すでに市内では、あちこちで濃いピンクのこんもりとした花を咲かせた八重桜を目にするようになって、木によっては見頃を迎えていますね。

Otaru_20180515_142440

そこで、5月15日(火)に、小樽公園とちょっだけ旧手宮線沿いの八重桜の様子を見に行き、さらに16日(水)にもう一度小樽公園の八重桜を見に行ってきたので、その様子を掲載しますね。


だいぶ見頃の小樽公園の八重桜

実は、15日は小樽で一番早いお祭りとして知られる「招魂祭」が、小樽公園の顕誠塔前広場で開催され、その際に公園内の八重桜を見てきたのですが、気温の高かった翌16日(最高気温27℃を超えたようです)には、さらに開花が進み、だいぶ見頃になっていました。

小樽公園の八重桜は公園内のあちこちに咲いていますが、中でも招魂祭が行われる顕誠塔前広場に向かう坂道の脇に並んで咲く八重桜が、とても綺麗なんですよね。

(写真は5月16日撮影)
Otaru_20180516_172105

満開になると、なかなかいい眺めになります。

Otaru_20180516_172124

そのほか、花園グラウンドの旧緑小学校側の道沿いも八重桜の桜並木になってますが、ここは見頃はもうちょっとかな。

Otaru_20180516_172919

ここは、まだどれも背の低い木なので、これからの生長が楽しみです。

Otaru_20180516_172612

中に、白っぽい八重桜がすでにモコモコっと綺麗に咲いていました。
(ここから以下は、5月15日撮影分です)
Otaru_20180515_140640

こちらは、公園南側の白樺林の中に咲く八重桜。
Otaru_20180515_140152

こちらは市民会館横の八重桜。
Otaru_20180515_143527

その道路向かいの裁判所の土手には、毎年綺麗に八重桜が咲くのですが、ここはもうすでに、結構咲いてますね。

Otaru_20180515_143556

Otaru_20180515_143630

その先の弓道場横の八重桜も綺麗です。
Otaru_20180515_143702


旧手宮線の八重桜

15日に、旧手宮線寿司屋通りから日銀通りまでを歩いてきたのですが、ここにも八重桜を見ることができます(写真は5月15日撮影)。

こちらは、旧手宮線の寿司屋通り側の端に咲く八重桜(寿司屋通りから)。
Otaru_20180515_151558

(線路横の散策路から)
Otaru_20180515_151745

こちらは旧手宮線沿いのひまわり公園に咲く八重桜で、ここは数本の八重桜が並んでいて、いつも綺麗に咲くんですよね。

Otaru_20180515_151940

Otaru_20180515_152024

さらに、日銀通りから先の散策路沿いにも八重桜が咲くのが見えました。

八重桜は、単独で咲いていることも多いので、結構、市内のあちこちで見ることができますよね。


おわりに

八重桜のスポットといえば、手宮緑化植物園が綺麗なんですが、先日、5月12日(日)に様子を見に行った時には、早咲きの八重桜以外は、数輪開花しているだけの状況でしたが、そこから数日経っていて、天気のいい日も続いてるので、もうだいぶ咲いているかもしれませんね。

Otaru_20180512_152241

ということで、小樽市内の八重桜はそろそろ各所で見頃を迎えているようですが、八重桜は咲いてから散るまでの期間が比較的長いので、しばらくの間、楽しむことができそうです。


※先日、小樽の魅力を地元民目線で発信するサイト「おたるくらし」に八重桜の話を寄稿したので、よかったら読んでみてください。
小樽の桜はどこが遅くまで咲いてるの!? | ここかしこが慕わしいまち

【関連記事】
※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。

小樽で一番早いお祭り「第73回招魂祭」が5月15日に今年も小樽公園の顕誠塔前広場で開催


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

小樽で一番早いお祭り「第73回招魂祭」が5月15日に今年も小樽公園の顕誠塔前広場で開催

Otaru_20180515_141912


小樽で一番早いお祭りとして知られる「招魂祭」が、5月15日(火)に2018年の今年も小樽公園の丘の上の顕誠塔前広場で開催されました。

今年で73回目となるこの招魂祭は、2年前から、5月14日・15日の2日間あった日程が、15日の本祭1日のみの開催になってます。

式典は午前中に終了したようで、私が訪れた午後は、祭壇が設置された広場に厳かな音楽が流れているのみでした。

Otaru_20180515_141513

Otaru_20180515_141604

会場となっている広場に建つ「顕誠塔」について、過去記事でまとめた内容を引用します(広場前には詳しい内容の案内板もあります)。

1923年(大正12年)5月に建立されたもので、戦前は「昭忠碑」と呼ばれて戦没者を慰霊していたのが、戦後は軍事色を取り除き、郷土小樽市に貢献のあった人々を合祀することとしたそうです。招魂祭は、顕誠塔のできた翌1924年から始まっているそうです。
小樽で一番早いお祭り「招魂祭」と小樽公園の八重桜

Otaru_20180515_141743

ということで、招魂祭は、郷土の発展に尽くして亡くなった合祀者を慰霊するお祭りなんですね。

(こちらが広場前の案内板)
Otaru_20180515_141459

お祭りといっても、以前は下の花園グラウンド側に向かって出店が並んでいたのですが、近年はいわゆるお祭り色は薄れて、一昨年からは出店が一軒もなくなってしまってます。

(以前はこの辺りにも出店が並んでました)
Otaru_20180515_141142

(広場に向かう坂の途中から見たところ)
Otaru_20180515_142401

なので、現在は行事としての式典のみが行われている感じでしょうか。

そうそう、よく、招魂祭の時は雨が降ると言われていて、実際に雨の降る日が多い印象なんですが、この日はいい天気でした(確か昨年も晴れてましたね)。

(広場に向かう坂の上から振り返って見たところ)
Otaru_20180515_141955

先ほどから写真に八重桜の綺麗なピンクが写ってますが、小樽市内のエゾヤマザクラやソメイヨシノはほぼ終わっているのですが、変わって市内では八重桜が咲き始めてます。

小樽公園内にも八重桜はあちこち咲いてますが、この顕誠塔前広場に向かう上り坂の脇に、綺麗に咲いているんですよね。

Otaru_20180515_141436

まだまだ見頃はこれからだったので、これからしばらくは市内の八重桜の様子も楽しめますね。ブログでも追って様子をお伝えしたいと思います。

(顕誠塔前広場には若い桜が多く、これからの生長が楽しみです)
Otaru_20180515_141758

ということで、小樽で一番早いお祭り「招魂祭」が、5月15日に開催されました。小樽はもともとお祭りが多いのですが、5月下旬から7月中旬にかけて、本格的なお祭りの季節を迎えるので、そちらも楽しみです。

※小樽の主なお祭り(例大祭)の日程は、小樽市のHPに記載されてますので、参考にどうぞ。
小樽市 :お祭り日程

【関連記事】
※昨年の様子です。
小樽で一番早いお祭り「招魂祭」が5月15日に今年も小樽公園の顕誠塔前広場で開催


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月14日 (月)

ルタオの新店舗 フロマージュデニッシュ専門店「デニルタオ」に行ってきました

Otaru_20180502_143555s


2018年4月26日(木)にオープンした、小樽で人気の洋菓子店ルタオの新店舗、フロマージュデニッシュ専門店「デニルタオ」に行ってきました。


デニルタオに行ってきました

Otaru_20180424_160143

デニルタオは、デニッシュ生地でチーズクリームを包んでいる、フロマージュデニッシュに特化したお店で、ここでは店内で焼き上げた焼きたてを食べることができます。

Otaru_20180505_151157

場所は堺町通りのルタオ本店の向かいで、店内にはイートインコーナー(30席)があり、オープンテラス(約30席・夏季限定)を設けてます。

※ルタオのサイトの店舗情報はこちらです。
店舗情報(フロマージュデニッシュ デニルタオ) : チーズケーキの通販、お取り寄せならLeTAO | 小樽洋菓子舗ルタオ

以前、ここは「ルタオ チーズケーキラボ」だったのですが、今回「デニルタオ」にリニューアルした形になってますね。

Otaru_20180424_160211

Otaru_20180424_160159

Otaru_20180505_150958


フロマージュデニッシュを食べてきました

で、先日、そのデニルタオに行ってきました。

フロマージュデニッシュは1個297円(税込)で、この日はコーヒーとのセット(630円)でいただきましたが、美瑛ミルクというのもあって、そちらも美味しそうでしたよ。

Otaru_20180502_143553

Otaru_20180502_144030

このフロマージュデニッシュは、ここデニルタオ限定の取り扱いのようで、本当に専門店ですね、現在のメニューはフロマージュデニッシュと飲み物、あとはクレームグラッセがあるのかな。

Otaru_20180505_150647

Otaru_20180505_145634

フロマージュデニッシュについては、ルタオのサイトから。

北海道産クリームチーズ(上層)とイタリア産マスカルポーネチーズ(下層)が2層になったミルキーチーズクリームを、ザクザク食感のデニッシュ生地で包み込みました。 デニッシュ生地には北海道産100%の小麦、自家製天然酵母(白樺樹液×椿酵母)を使い、72時間かけて低温熟成発酵させ、27層に折り上げています。心地よいザクザクとした食感と、小麦の香りを感じられるデニッシュです。
店舗情報(フロマージュデニッシュ デニルタオ) : チーズケーキの通販、お取り寄せならLeTAO | 小樽洋菓子舗ルタオ

Otaru_20180505_145617

ということで、焼きたては、デニッシュ生地がサクッとして、中のチーズクリームはふわっとまだ温かいんです。

デニッシュ生地と一緒に食べる、クリーミーで濃厚なチーズクリームが合いますね。ごちそうさまでした。

Otaru_20180502_143555

そうそう、これはスイーツかパンかという話もあったのですが、う〜ん、食べた人の感じ方にもよるかな(私はスイーツと思ったけど)。いずれにしても、ちょっと休憩しながらいただくのに、ぴったりの美味しさでしたよ(ただ、金額は安いものではないですけどね)。

実は、フロマージュデニッシュのテイクアウトもしてみました。

(こんな箱に入れてくれました)
Otaru_20180505_155409

Otaru_20180505_152151

Otaru_20180503_000401

家ではいったん冷やしてから食べたのですが、もちろん、デニッシュ生地のサクサク感はなくなってしまうのですが、冷えてやや固まったチーズクリームのネットリ感がそれはそれで美味しかったです。

Otaru_20180503_000426

Otaru_20180503_000536

TOPページ : チーズケーキの通販、お取り寄せならLeTAO | 小樽洋菓子舗ルタオ

【デニルタオ 店舗情報】
営業時間:9:00~18:00
※季節により変更あり
定休日:なし
(お店情報は2018年5月時点でのものです)

Otaru_20180505_145658

【関連記事】
ルタオの新店舗 フロマージュデニッシュ専門店「デニルタオ」がルタオ本店向かいに4月26日オープン

※ルタオ関連の記事は、カテゴリー「小樽洋菓子舗ルタオ」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

【小樽桜巡り2018】天狗山山頂の一本桜「天狗桜」を見に行ってきました(5月13日の様子)

Otaru_20180513_143917


小樽で最後に咲くといわれて、市民から親しまれている天狗山山頂の一本桜「天狗桜」が開花しているということで、5月13日(日)に見に行ってきました。

毎年、市街地の桜が見頃を過ぎて散りだすと、天狗桜の開花の知らせが届くので、いつもこの時期になると、天狗桜の開花情報を掲載してくれる天狗山のサイト「【公式】小樽天狗山ロープウェイ/スキー場|北海道三大夜景」をチェックするんです。

今年も5月12日(土)に咲き始めたという情報が掲載されていて、これは咲き始めると早いと思い、翌13日に行ってみたところ、やはり一気に咲いたようで、見頃になっていましたよ。

Otaru_20180513_143923

12日は天気が良かったのですが、この日は小雨が降る続く1日で、山頂は風も強くてちょっと寒かったのが残念でしたけどね。

天狗桜の後ろには、小樽の街と港が広がっていて、それらを背景に咲く天狗桜の姿はとても綺麗なんですよね。

Otaru_20180513_143917

ここの場所はもともと眺めがよく、天狗桜展望台という看板も立っているんです。

天気が悪いとはいえ、相変わらずここからの眺めは抜群です。

Otaru_20180513_144005

天狗桜の前には説明パネルがあるんですが、この桜は、明治時代に植えられた樹齢100年を超えるエゾヤマザクラで、いつからか「天狗桜」と呼ばれるようになって、小樽市民にも親しまれているんですよね。

Otaru_20180513_143931

かなりの老木なのですが(木には包帯のような何かが巻かれてますね)、今年も元気に咲きましたね。

Otaru_20180513_143940

先ほどから、天狗桜の横に見える白いものは雪で、毎年、天狗桜の咲く時期には、まだ山頂には雪が残っていて、天狗桜の横が雪山になっているんですよね(観光客のために雪山を作っているのかな?)。

Otaru_20180513_143901

ロープウェイ乗り場の建物上にある屋上展望台から見ると、こんな感じの眺めです。

Otaru_20180513_144539

ちなみに、この日は車で山頂までいったのですが、道路脇の日陰部分には、まだあちこちにちょっとだけ雪が残ってましたけど、木々は少しずつ緑に色づき始めていました。

Otaru_20180513_143211

駐車場の端には、雪が残ってましたけどね。
Otaru_20180513_143355

(おまけの話。山頂シマリス公園は5月下旬頃オープン予定です)
Otaru_20180513_143730


ということで、今年も天狗桜を見ることができました。これからも天狗山山頂で、綺麗な花を咲かせ続けてもらいたいですね。

Otaru_20180513_144550

※天狗桜情報も掲載されている、小樽天狗山のサイトはこちら。
【公式】小樽天狗山ロープウェイ/スキー場|北海道三大夜景

【関連記事】
※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。

※昨年の天狗桜の記事です。昨年も曇ってた…
天狗山山頂の樹齢100年を超える「天狗桜」が満開とのことで見に行ってきました(5月14日の様子)


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月13日 (日)

「てみや春うたライブ2018」に行ってきました。小樽稲荷神社境内で5月12日・13日の2日間で開催

Otaru_20180512_142057


手宮公園のすぐ近くにある小樽稲荷神社境内で、「てみや春うたライブ」というライブ・イベントが5月12日(土)・13日(日)の2日間で開催されるということで、初日の12日に行ってきました。

この「てみや春うたライブ」は、2007年に始まった「手宮夜桜ライブ」を前身とし、昨年から「てみや春うたライブ」として開催しているライブ・イベントですが(なので今年で2回目)、神社の境内での開催というのがユニークですね。

イベントは、12日(土)が14:00~19:00、13日(日)が11:00~19:00の開催予定となっていて、観覧は無料です。

会場の小樽稲荷神社は、手宮公園に向かうかなり急な励ましの坂をほぼ上りきったところにある、とても趣のある神社です。

Otaru_20180512_141928

(振り返って見た、ここが励ましの坂)
Otaru_20180512_141934

Otaru_20180512_142026

周囲を木々に囲まれているのですが、ここの木々は小樽市から保全樹林として指定されているんですよね。

Otaru_20180512_142129

行ったのは初日の始まってすぐの時間で、オープニングは「住吉神社伶人会」による厳かな雅楽でした。

Otaru_20180512_142143

ライブには様々なミュージシャンが出演するようで、出演者のライブスケージュールは、このイベントのFacebookページ「てみや春うたライブ - ホーム」や小樽観光協会の記事「てみや春うたライブ…小樽稲荷神社境内(5/12・13) | 北海道小樽市の観光情報サイト「おたるぽーたる」」で確認できます。

Otaru_20180512_145711

オープニングの後の出演は、小樽を拠点に活躍するミュージシャンの花男(はなお)さんだったのですが、実は花男さんがこのイベント「てみや春うたライブ」のテーマソング作成したそうなんです。

タイトルは「坂道」という曲で、実際にこの日のライブで歌ってくれたのですが、小樽への想いがこもった、とても素敵な歌でした。今後、あちこちで聴かれるようになるといいですね。

会場には、飲み物や食べ物も販売していて、子供たちも喜ぶお祭りのような露店も出てましたし、皆さん、のんびりと音楽を楽しんでいました。

Otaru_20180512_150627

この日は天気がよかったので、野外でのライブはとても気持ちがよかったのですが、2日目の13日(日)は、今のところ雨の予報なんですよね。せめて天気がもってくれるといいのですが。

※参考
てみや春うたライブ - ホーム(Facebookページ)
花男オフィシャルホームページ

【関連記事】
小樽稲荷神社境内で「てみや春うたライブ2018」が5月12日・13日に開催
趣きある小樽稲荷神社の林は小樽市指定保全樹林〜紅葉にはもうちょっとでした


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月12日 (土)

2018年度最初のクルーズ客船「ノルウェージャン・ジュエル」が5月11日に勝納ふ頭に寄港しました

Otaru_20180511_173151


小樽には毎年多くの豪華クルーズ客船が寄港するのですが、2018年度最初のクルーズ客船「ノルウェージャン・ジュエル」が、5月11日(金)に勝納ふ頭に寄港したということで、夕方に見に行ってきました。

ノルウェージャン・ジュエル(バハマ船籍)は、小樽港には初寄港となる船で、総トン数は93,502トン…と言われてもピンときませんが、かなり大きくて全長294.13mです。

勝納ふ頭に向かうと、クルーズ客船を見に行く時のいつものように、視界に入りきれない巨大な姿が徐々に見えてきました。

Otaru_20180511_172214

Otaru_20180511_172225

Otaru_20180511_172350

う〜ん、やっぱり巨大だ。そして豪華です。

Otaru_20180511_172345

Otaru_20180511_172420

今回は後ろから前に向かって見学していたのですが、前方にカラフルなペイントが施されていて、これがとても印象的でした。

Otaru_20180511_173708

Otaru_20180511_173329

そうそう、巨大なクルーズ客船を撮影するときはいつもなんですが、うまく全体が入りきらないんですよね。

Otaru_20180511_173248

なので、こんな動画も撮ってきました(Twitterより)。

勝納ふ頭に11日の朝8:00に入港したノルウェージャン・ジュエルは、その日の18:00にセレモニーとともに出港していきました。出港セレモニーでは、タヒチアンダンスと小樽潮太鼓保存会の打演が行われたそうですよ。


ということで、今年も小樽港への豪華クルーズ客船の寄港が始まりましたが、次は5月23日(水)にカレドニアン・スカイが第3号ふ頭に寄港予定です。

小樽港へのクルーズ客船の寄港予定日時や停泊ふ頭は、小樽市HPに詳しく掲載されていますが、日時などの予定は変わることもあるので、見学に行く方は直前に確認したほうがいいですね。
小樽市 :2018年 小樽港クルーズ客船寄港予定

ちなみに、クルーズ客船が停泊するのは、小樽港の第3号ふ頭(6万トン未満)か、勝納ふ頭(主に6万トン以上)になります(参考:小樽市 :クルーズ客船の受入れふ頭について)。

※関連ニュース
「ノルウェージャン・ジュエル」…5/11勝納ふ頭寄港予定 | 北海道小樽市の観光情報サイト「おたるぽーたる」:小樽観光協会
「ノルウェージャン・ジュエル」…5/11勝納ふ頭出港 | 北海道小樽市の観光情報サイト「おたるぽーたる」:小樽観光協会
小樽初寄港! ノルウェージャン・ジュエル (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)

【関連記事】
※2018年クルーズ客船の小樽港寄港予定は、発表時は23隻でしたが、3月26日付けでコスタ・ネオロマンチカの寄港が中止となり、現在のところ22隻の寄港予定となってます。
2018年度の小樽港クルーズ客船寄港予定〜2018年3月現在、23回の寄港を予定


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月11日 (金)

秘密のケンミンSHOWに小樽あんかけ焼そばが紹介されるそうです。5月17日(木)21時〜放送予定

Otaru_20161217_133445r


小樽のご当地グルメとして人気の小樽あんかけ焼そばは、私も大好きですが、その小樽あんかけ焼そばが、日本テレビ系列(北海道はSTV)の人気番組「カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW」で紹介されるそうです。

放送予定は、5月17日(木)21時〜です(変更の場合あり)。

番組ではお店がいくつも紹介され、スタジオでの実食もあるそうです。どこのお店のかな。

※番組HPはこちら:カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW

Otaru_20180511_14_09_45
※画像はサイトカミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOWのスクリーンショットより。

小樽のあんかけ焼そばは、確かに昔から中華食堂を始め、食事ができるところには、結構普通にメニューに載っていたと思うのですが、近年は、今やB-1グランプリにも加盟する市民団体「小樽あんかけ焼そば親衛隊」による積極的なPRのおかげで、すっかりご当地グルメとしての人気も定着してます。

Otaru_20171021_154617r

「秘密のケンミンSHOW」は人気番組ですから、これでさらに小樽あんかけ焼そばが広く知られて、小樽に観光で来た際に食べてもらえるようになるといいですね。

※以上の情報は、小樽あんかけ焼そば親衛隊のFacebookページにお知らせがありました(埋め込み機能により掲載しています)。

※小樽あんかけ焼そば親衛隊のサイトはこちら。
小樽あんかけ焼そば親衛隊 | あんかけ焼そばで小樽のまちおこし


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月10日 (木)

小樽稲荷神社境内で「てみや春うたライブ2018」が5月12日・13日に開催

Otaru_20171021_151942r


つい先日、桜を見に手宮公園に行きましたが、その手宮公園のすぐ近くにある小樽稲荷神社境内で「てみや春うたライブ」というイベントが開催されます。

小樽観光協会のサイト内の記事「てみや春うたライブ…小樽稲荷神社境内(5/12・13) | 北海道小樽市の観光情報サイト「おたるぽーたる」」で紹介されていました。

第2回てみや春うたライブ2018
【開催日時】
5月12日(土)14:00~19:00 予定
5月13日(日)11:00~19:00 予定

観覧は無料で、出演者のライブスケージュールは、先ほどの小樽観光協会の記事やFacebookページ「てみや春うたライブ - ホーム」で確認できます。

このイベントの前身は2007年に始まった「手宮夜桜ライブ」で、昨年から「てみや春うたライブ」として開催しているようですが、神社の境内でのライブイベントというのがユニークですね。

会場の小樽稲荷神社は、手宮公園に向かう励ましの坂をほぼ上りきったところにある、周囲を小樽市から保全樹林として指定されている木々に囲まれた、とても趣ある神社です。

主催者側から、まだまだ寒そうなので暖かな服装でということと、会場に駐車場はないので公共の交通機関を利用してくださいというアナウンスが出ています。

会場では飲食物も販売されるということで、天気が良いといいですね。手宮公園の桜はまだ残っているかな。

【関連記事】
※下記記事内で手宮夜桜ライブに触れてました。
小樽桜巡り2016〜ようやく晴れました/手宮緑化植物園・手宮公園(5月7日の様子)

(2016年の手宮夜桜ライブの写真。まだ昼ですが)
Otaru_20160507_142202r


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 9日 (水)

【小樽桜巡り2018】住吉神社の桜〜鎮座150年の記念事業で参道改修工事中(5月8日の様子)

Otaru_20180508_153312


ピークを過ぎた小樽の桜ですが、まだ場所によっては、ソメイヨシノを中心に綺麗に咲く桜を楽しむことができます。

今年の小樽の桜は、あちこちで見事に咲いたのですが、風の強い日があまりなく、気温も低い日が続いているので、桜の花が長くもっているのでしょうかね。

さて、今回は、天気の良かった5月8日に見に行った、住吉神社の桜の様子です。

住吉神社は桜のスポットという印象はさほどないかもしれないですが、境内のあちこちに綺麗に桜が咲いているんですよね。この日もまだまだ綺麗に咲いていましたよ。ただ、現在、住吉神社は参道が改修工事中なんです。


住吉神社の桜と参道改修工事の様子

(こちらは国道5号線沿いの鳥居横に咲く桜)
Otaru_20180508_152634

Otaru_20180508_152715

(社務所横の桜)
Otaru_20180508_152917

Otaru_20180508_152953


ところで、住吉神社は、創建が明治元年(1868年)ということで、今年平成30年で鎮座150年の節目の年となることから、その記念事業の一環として、3箇所ある参道階段の改修工事や、社務所前と手水舎前の参道の石畳への改修工事などが予定されていて、すでに工事が始まっています。

Otaru_20180508_152934

なので、国道5号線沿いの鳥居から参道には入っていけるのですが、途中から参道が工事中のために、上の社殿までは横の一般道を通って迂回しないと行けません。あっ、お参りは普通にできます。

Otaru_20180508_152927

Otaru_20180508_153102

変な話、こういう工事をしている様子というのも、この時だけのものなので、個人的には気になっていて、今回も写真に収めてきました。

Otaru_20180508_153111

Otaru_20180508_153542

表示によると、工事完成は今年(2018年)9月の予定で、それまでは通行止になるようです(お祭りの時はどうなるのかな…)。

Otaru_20180508_153241


さて、桜の話題に戻りますが、ここ住吉神社の桜は、中でも社殿前の桜がなかなか見事なんですよね。

Otaru_20180508_153452

Otaru_20180508_153221

国道沿いからは見えないので、ここまで上ってこないと見られないんですよね。

Otaru_20180508_153556


おわりに

ということで、5月8日に見に行った、参道工事中の住吉神社の桜の様子でしたが、散り始めてはいるものの、まだまだ綺麗でした。

そうそう、境内にはまだ雪が残っていて、そのせいか、空気が一層冷んやりしていましたよ。

Otaru_20180508_152808

※住吉神社公式サイト(いつの間にかリニューアルされてますね)。
住吉神社ホーム of 小樽総鎮守「住吉神社」公式サイト

【関連記事】
小樽総鎮守の住吉神社が鎮座150年の記念事業で参道改修工事などを実施


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (4) | トラックバック (0)

【小樽桜巡り2018】まだまだ綺麗な天上寺、小樽公園南側、入船公園、天満宮の桜。JR南小樽駅はかなり散ってます(5月7日・8日の様子)

Otaru_20180508_142740


皆さん、今年は桜を見に行きましたか?

小樽は桜があちこちで見頃を迎えたゴールデンウィーク後半の天気が、残念ながら今ひとつだったんですよね。

けど、今年の小樽の桜はどこも見事に咲いていて、実は満開を過ぎた今も、ソメイヨシノなんかはまだまだ綺麗に見ることができるようです。

それに、満開を過ぎたこの時期の桜は、ひらひらと花びらが舞って、それはそれでとても風情があります。

今回は、天気の良かった5月8日の天上寺、小樽公園南側、入船公園、そして7日夕方の天神町の天満宮の様子です。おまけでもうかなり散っていたJR南小樽駅の様子も。


まだまだ綺麗な天上寺の桜

今年の天上寺の桜は、まだまだ見事に咲いています。

Otaru_20180508_142959

花にボリュームがありますよね。

Otaru_20180508_142119

Otaru_20180508_142126

Otaru_20180508_142149

門の周辺と、門からの参道沿いが、本当に綺麗なんですよね。

Otaru_20180508_142726

Otaru_20180508_142226

駐車場側にも立派な桜が咲いてます。
Otaru_20180508_142236

この日はひらひらと花びらが舞い、新緑の葉が所々見え始めていましたが、まだまだ十分綺麗な桜を見ることができました。

(道路沿いの桜を境内から)
Otaru_20180508_142802


小樽公園南側(入船町側)の桜

小樽公園の桜は園内各所で見られるんですが、先ほどの天上寺から上っていった小樽公園南側にも桜が集まっていて綺麗なんですよね。

Otaru_20180508_141851

Otaru_20180508_141837

この辺は木々が生い茂っている場所でその中にも桜が咲いてます。

Otaru_20180508_141638

Otaru_20180508_141619

Otaru_20180508_141611

この公園南側の道路は、坂牛邸前の道路で、この先ににこの春に開校した山の手小学校かあります。

Otaru_20180508_141725

花園グラウンド側からくると、白樺林の奥になります。

少し離れた所から、ここの道路沿いの桜が見えました。
Otaru_20180508_141513


入船公園の桜

Otaru_20180508_141257

小樽公園近くの入船公園にも行ってみたのですが、公園内を通っている散策路横に桜がまだ咲いていました。

こう見ると、入船公園も結構木々が生い茂ってますね。

Otaru_20180508_141055

Otaru_20180508_141016

そうそう、入船公園にはまだ雪が残ってましたよ。
Otaru_20180508_141351

先ほどの小樽公園南側の桜が、入船公園からも見えました。
Otaru_20180508_141153


天満宮の桜

7日に見に行ったのが、天神十字街から少し上ったところにある、天満宮の桜で、ここは時々見に来るのですが、道路沿いの鳥居から社殿へと続く上りになった参道横に桜が並んで咲いていて、なかなか綺麗なんです。

Otaru_20180507_172616

Otaru_20180507_172532

Otaru_20180507_172459

行ったのが夕方で写真も暗いのですが、いい雰囲気で、エゾヤマザクラと思われる桜はだいぶ散ってましたが、ソメイヨシノはまだ頑張って咲いてました。

Otaru_20180507_172424

Otaru_20180507_172730

Otaru_20180507_172850

※関連記事:天神町にある天満宮の例大祭を見に行ってきました


おまけ:JR南小樽駅の桜はかなり散ってます

小樽市民が親しみを込めて南樽(なんたる)駅と呼ぶJR南小樽駅は、桜の大人気スポットですが、さすがにもうかなり散ってました。

Otaru_20180508_154434

散った花びらが道路に積もってました。
Otaru_20180508_154522

それでも、まだたくさんの方がカメラを向けていました。
Otaru_20180508_154619


おわりに

ということで、8日は天気もよく、ピークは過ぎたとはいえ、まだまだ綺麗な桜を見ることができました。

場所によっては、まだ十分楽しめますね。それに、散り際の桜っていい雰囲気です。

【関連記事】
※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 7日 (月)

長崎屋裏の豚丼店跡に新しく「炭火焼肉弁当 小樽カルビ」がオープン予定【情報提供】

Otaru_20180504_165748

※読者さんより情報提供いただきました。


長崎屋裏の駐車場横(中央通り側)にあった豚丼などの豚料理専門店「晴れ時々、豚」は、2017年10月15日で閉店してますが、その店舗跡に、新しいお店ができるようです。

新しくできるお店は「炭火焼肉弁当 小樽カルビ」で、現在、店舗前にはスタッフ募集のポスターが貼ってます。

Otaru_20180504_165738

情報提供をいただいたのは、1ヶ月前のことなんですが、オープン日などを確認していて掲載が遅れました。

今回確認したのは5月4日(金)で、ポスターを見ると5月中旬オープン予定と書かれているのですが、お店のサイト炭火焼肉弁当 小樽カルビを見てみると、“6月1日のオープンに向けて準備中。”と書かれてますね(遅れているのかな?)。

その内容はInstagramに投稿されたもののようです(以下は、小樽カルビのInstagramより)。

小樽カルビは、元々はキッチンカーを店舗にしているということで、食べたことはないのですが、イベントなどで目にしたことがあります。

現在は、出抜小路に店舗を持っているようですね。
※参考:小樽カルビ 出抜小路店 | 小樽出抜小路 - 飲食店を中心に約20もの店舗が集まった小樽運河の目の前にあるテーマパーク

Otaru_20180504_165729

ということで、まずは長崎屋裏の空き店舗だったところに、新しいお店がオープンすることになって良かったですね。

そして、「炭火焼肉弁当 小樽カルビ」の新店舗も楽しみです。

※お店のサイト:炭火焼肉弁当 小樽カルビ

【関連記事】
長崎屋裏の豚丼などの豚料理専門「晴れ時々、豚」が閉店してます【情報提供】


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 6日 (日)

若鶏半身揚げでお馴染み、花園町の「ニューなると」が店主の体調不良のため休業【追記:経営する鳴戸商事が破産により閉店】

Otaru_20180429_151317


※詳細は文末に追記しましたが、ニューなるとを経営する鳴戸商事が破産したとのニュースがありました(2018.5.17追記)。


桜を見に行く途中で目にとまりました。

若鶏半身揚げでお馴染み、花園町の「ニューなると」が店主の体調不良のため、当分の間、休業するようです。

お店の入り口に「休業のお知らせ」が貼られていました。

Otaru_20180429_151254

日付が平成30年4月9日付なので、ちょっと前からだったんですね。

なるとの若鶏半身揚げといえば、小樽市民にはもちろん、最近は観光客にもすっかり人気の小樽グルメとなってますよね(ザンギも美味しいです)。

ちなみに、小樽には「なると」と名前のつくお店が、ここニューなるとの他に、本店と呼ばれる「若鶏時代 なると」(稲穂町)、後発ながら多店舗展開している「小樽なると屋」があって、そちらは変わらず営業しています。

ニューなるとに関しては、2015年1月に一度お店を閉めたことがあって、その翌月に再オープンしたんですよね(当初はテイクアウト専門店で復活して、その後、また飲食店になってます)。

店主の体調が早く回復して、お店が再開するといいですね。


《追記 2018.5.17》 

2018年5月16日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていたので、ご存知の方も多いかと思いますが、ニューなるとを経営する鳴戸商事が破産したというニュースがありました。札幌地裁小樽支部から破産手続きの開始の決定を受けたのは4月27日付。

実は、“店主の体調不良のため休業”という当記事を掲載後、コメントなどで破産したという情報をいただいていて、さらには店頭に張られていた休業のお知らせが、破産による告示書に変わっている、という情報もいただいていたんです。

こちらが、その告示書です(一部トリミングしてます)。
20180515_150941

ニューなるとの鳴戸商事は1980年創業で、私も以前は結構利用していたんですが…。近年は徐々に売り上げが落ち込んでいったようで、結局、この4月上旬で閉店となってしまいました。

小樽には現在「なると」と名前のつくお店が、このニューなるとの他に、本店と呼ばれる「若鶏時代 なると」と、後発ながら多店舗展開している「小樽なると屋」(フードコレクト)があるのですが、ニュースによると、ともに鳴戸商事とは資本関係はなく、営業には影響ないとのことです。

それにしても、まさか破産だったとは…

20180515_150929

【関連記事】
「ニューなると」がテイクアウト専門店として2月6日(金)に復活オープン


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2018年5月 5日 (土)

【小樽桜巡り2018】満開の水天宮のほか、花園橋・東雲町の坂・花園銀座商店街の桜(5月4日の様子)

Otaru_20180504_155813


気がつけばゴールデンウィークも終盤で、5月5日の小樽は、曇り空で気温も低く、夕方からは雨もぱらつき、ちょっと残念な天気でしたね。

小樽の桜もピークか、もしくは全体的にはピークを過ぎた感じで、先行して咲いていた桜は葉桜になりつつありますが、まだまだあちこちで綺麗な桜を見ることができます。

今回は、晴れ間が広がった5月4日の水天宮の満開の桜のほか、花園橋東雲町の坂花園銀座商店街の様子です。


満開の水天宮の桜

時間によっては青空も広がったこの日、向かったのが桜の人気スポットとしても知られ、眺めも良い水天宮です。

境内に近づくと…

Otaru_20180504_155737

お〜!見事に咲いているではないですか!!

Otaru_20180504_155759

そして、いい天気です。

Otaru_20180504_160537

Otaru_20180504_155922

実は、前回5月1日の夕方に見にきた時は、桜もまだこれからといった感じで、天気も霧で霞んでいたんですよね。

この日は、天気もいいということで、ここ水天宮にもたくさんの方が訪れていました。

普段はひっそりとしているのですが、さすがにゴールデンウィークで、そして晴れ、しかも桜が満開となると、こんなに賑わうんですね。

Otaru_20180504_160639

実は水天宮の桜は近年、なんだか元気がないように見えて、毎年、花の付き方も寂しいように感じていたんですよね(数本が病気だったのか、いつの間にか切られています)。

だけど、今年は見事に咲いていて、なんだか嬉しいです。

Otaru_20180504_155813

もちろん、境内からの眺めも、相変わらず抜群でした。

Otaru_20180504_160125

Otaru_20180504_160141

おっ、フェリーが停泊してますね。
Otaru_20180504_160215


花園橋の桜

花園橋の桜もとても人気があります。

水天宮に向かう途中の、JRの線路の上に架かる花園橋横の土手に、こぼれるように見事に咲くんですよね。

Otaru_20180504_155126

ただ、何かの障害になっていたのか病気なのか分かりませんが、手前の木が切られているようで、ちょっとボリュームが少なくなったかかな。

Otaru_20180504_155153

それでも、線路を背景にした満開の桜は、やっぱりいい眺めです。

Otaru_20180504_155227


東雲町の坂と桜

ここは桜のスポットというわけではなくて、個人的に坂の雰囲気が気に入って“東雲町の坂”と呼んでいる坂道なんですが、桜の季節に数本が咲いて、なんとも風情のある風景を見せてくれるんですよね。

Otaru_20180504_160910

場所は水天宮近くの小樽市指定歴史的建造物「旧寿原邸」の向かいから下っていく坂道で、なので、水天宮に行った時には、必ずといっていいほど、ここの様子も見に来るんです。

Otaru_20180504_160946

Otaru_20180504_161017


花園銀座商店街の桜並木

花園銀座商店街の通り沿いは、桜並木になっていて、ここは小樽市都市景観賞にも選ばれています。

Otaru_20180504_154505
(ちょっと桜が日陰になってしまってました)

ここはすでにピークは過ぎているようで、緑の葉もちらほらと見え始めていました。

Otaru_20180504_154547

ここの桜の木は、電線にかかってしまうためか背丈が短く剪定されていて、ややさみしい印象を与えるのが、ちょっともったいないですね。

Otaru_20180504_154929


おわりに

ということで、5月4日の水天宮、花園橋、東雲町の坂、花園銀座商店街の桜の様子でしたが、なんといってもこの日は、青空のもとで水天宮の元気な桜の姿を見られたことが良かったです。

ゴールデンウィーク最終日の6日もあまり天気は良くなさそうですが、なんとか天気がもつといいですね。

小樽の桜もこれから終盤に向かっていきますが、もう少しの間は楽しめそうです。

【関連記事】
※前回は5月1日・2日に見に行っています。
【小樽桜巡り2018】 夕方の花園橋・霧の水天宮・東雲町の坂・花園銀座商店街の桜並木〜曇り空ながらどこも見頃(5月1日・2日の様子)

※小樽の桜の見どころについては、過去にこんな記事も書いてますので、参考になれば嬉しいです。
【予習・復習】小樽の桜の見どころチェック【2017年度】

※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

【小樽桜巡り2018】ようやく晴れた日に手宮公園と手宮緑化植物園の満開の桜を見に行く(5月4日の様子)

Otaru_20180504_142941


ゴールデンウィークも終盤になり、小樽の桜もあちこちで満開になってますが、残念ながら天気が今一つの日が続いていたんですよね。

ところが、5月4日の小樽は、天気予報は曇りだったのですが、日中は太陽が顔を出し、雲が多いながらも青空も広がる天気でした。

というわけで、青空の下で桜を眺めるべく、向かったのは手宮公園手宮緑化植物園です。もともと小樽でも桜の人気スポットとして知られている公園ですね。


手宮公園の桜

手宮公園は、斜面に公園があるので、見下ろすように桜を眺め、その背景には小樽港が広がり、その眺めがなんとも小樽ならではなんですよね。

Otaru_20180504_141753

Otaru_20180504_145943

満開ですね。

Otaru_20180504_1418261

桜は公園内のあちこちで咲いているので、港を背景にする他、まだ雪の残る遠くの山々を背景に眺めたり、公園の下からは桜を見上げるように眺めたりになります。

Otaru_20180504_145917

Otaru_20180504_141923

Otaru_20180504_141853

公園西側の斜面には、比較的集中して桜が植えられてますね。

Otaru_20180504_150044

ちなみに、こちらの背景の山は天狗山です。
Otaru_20180504_150011

年によって花のつき方が悪かったり、天気とのタイミングが合わなかったりと、こうやって晴れの日に満開の桜を見ることってなかなかできないので、今年は幸運だったかもしれません。

Otaru_20180504_150406

Otaru_20180504_141311

手宮公園では、桜の他にも色々木々があって、ちょっと桜が影になったりして、写真的にはなかなかうまく撮れないのですが、自然溢れる風景の中の桜は、これはこれでなんだかいい眺めです。

Otaru_20180504_150546


手宮緑化植物園の桜

手宮公園の奥にある手宮緑化植物園は、整備された公園内でゆっくりと桜を楽しむことができる人気スポットです。

Otaru_20180504_142333

この日もとても多くの方が花見に来ていました。

ここも、上記の手宮公園同様に斜面になっているので、桜の向こうに広がる小樽港の眺めが抜群で、小樽市の重要眺望地点にも指定されていて、公園上の広場には案内板も設置されています。

Otaru_20180504_142538

園内奥には、園内下へ降りる道を覆うように桜並木になっているのですが、ここが見事に咲いていました。

Otaru_20180504_142923

Otaru_20180504_142652

ここは本当に綺麗で、みなさん写真を撮っていました。

Otaru_20180504_142941

この桜並木を下から見上げた眺めもいい感じなんですよね。

Otaru_20180504_143144

Otaru_20180504_143433

Otaru_20180504_143534

さらに、園内の一番下には大きな桜が横並びに咲いていて、これもまた見事な眺めです。

Otaru_20180504_143359

Otaru_20180504_143633

Otaru_20180504_143608

今回はこの下も歩いてみました。

Otaru_20180504_143737

いや〜、満開ですね。今年は本当にいいですね。

Otaru_20180504_144027

そうそう、園内の緑の相談所横のチシマザクラも咲いていました。
Otaru_20180504_142633

園内の一角には、まだそれほど大きくない桜の木がたくさん植えられていて、それらも見事に咲いていたのですが…

Otaru_20180504_142322

あれ?八重桜が満開だ!?
Otaru_20180504_145259

実はこの八重桜はナデンという品種で、早咲きの八重桜だそうです。

Otaru_20180504_145148

毎年見にきているのに、今まで気づきませんでした。

こんな感じで、太陽が出たおかげで手宮緑化植物園は桜も眺めも抜群でした。

Otaru_20180504_143133

Otaru_20180504_144923


おわりに

さすがに天気の良かったこの日は、たくさんの方が花見に訪れていました。

手宮緑化植物園の駐車場は常に満車で、今回は手宮公園の上にある駐車場になんとか止められましたが、さすがに桜の時期は混雑しますね。

ということで、ようやく太陽が出た5月4日に見に行った、手宮公園と手宮緑化植物園の満開の桜の様子でした。

ゴールデンウィーク後半もちょっと天気が悪そうですが、桜はもう少し見頃が続きそうですね。

Otaru_20180504_142345

【関連記事】
※前回は4月30日に見に行った様子です。
【小樽桜巡り2018】手宮公園と手宮緑化植物園の桜はもうすぐ見頃(4月30日の様子)

※小樽の桜の見どころについては、過去にこんな記事も書いてますので、参考になれば嬉しいです。
【予習・復習】小樽の桜の見どころチェック【2017年度】

※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

OTARU de BAZAR(オタル de バザール)に行ってきました。小樽芸術村の中庭で5月3日〜5日で開催

Otaru_20180504_162406


ゴールデンウィーク中の5月3日(木)・4日(金)・5日(土)の祝日3日間の日程で、面白そうなイベント「OTARU de BAZAR(オタル de バザール)」が、小樽芸術村・中庭で開催しているということで、4日の夕方に、ちょっとだけ様子を見に行ってきました。


OTARU de BAZAR(オタル de バザール)について

Otaru_20180504_163244

“食ベル、集マル、ココロオドル”のキャッチコピーで、会場の小樽芸術村・中庭を小樽デパートメントエリア、FOODエリア、ART&MUSICエリア、WORK SHOPエリア、PICNICエリアに分けて、小樽のほか後志、札幌の雑貨店や飲食店が30店ほど出店し、時間によってはコンサートやショーも行われます。

開催時間は10:30~17:00で、主催は小樽芸術村を運営するニトリです。

実は、開催前は天気が心配されていて、初日の5月3日も天気が崩れる予報だったのですが、そんなに荒れることもなく、出かけた4日も曇りの予報ながら太陽も出て、青空も見える気持ちのよい天気で何よりでした。


OTARU de BAZAR(オタル de バザール)の様子

Otaru_20180504_164519

会場の小樽芸術村・中庭は、普段は憩いのスペース的な広場で、色内大通り沿いの旧三井銀行小樽支店の横に広がってます。

Otaru_20180504_162406

色内大通り側から会場に入ると、通路沿いに雑貨のお店が並び、その先では、芝生の広場を囲むようにお店が並んでました。

Otaru_20180504_162420

Otaru_20180504_162533

通路沿いと芝生の広場に出て右側が、小樽デパートメントエリアで雑貨関連のお店が並び、左側がFOODエリアです。

Otaru_20180504_162639

Otaru_20180504_162628

広場を出て建物横の通路沿いは、建物側がWORK SHOPエリアで、時間によって色々と行われているようで、その向かい側は先ほどのFOODエリアに並んでいたお店の裏側になり、こちら側からも購入できるんですね。

(左がWORK SHOPエリアで、右がFOODエリアの反対側)
Otaru_20180504_163144

ちなみに、ちょっと疲れて気温も下がってきていたので、札幌のカフェ森彦(MORIHICO.)(行ったことはなく、よく知らないのですが)の雪のおしるこなるものを初めていただいてみました。

Otaru_20180504_163519

Otaru_20180504_163431

ん〜、優しい甘さで白玉も美味しい。

Otaru_20180504_163453

広場では、ちょうどこの時はマジックショーが行われていて、皆さん、楽しんでましたよ。

Otaru_20180504_163556

この日は天気が良かったので、芝生に座っていた方もいましたし、設置してあるベンチや、周囲に用意されたテーブル席でリラックスした時間を過ごしているようでした。

Otaru_20180504_162922

そうそう、このブログでもPRさせてもらった、「銭函マーケット+小樽人」が小樽デパートメントエリアに出店してました。

Otaru_20180504_162811

※詳しくはこちらの記事をどうぞ。
ちょっとレアな「銭函の秘密マップメモ」を「オタル de バザール」で手に入れるチャンス【PR】

ごめんなさい、商品は購入しなかったのですが、銭函の秘密マップメモのプレゼントのお知らせがありました。

Otaru_20180504_164252


おわりに

ということで、このオタル de バザールのイベントと会場の雰囲気は、なんだかとってものんびりできる素敵な空間になっていて、個人的にはふらっと立ち寄って、ちょっとゆったり過ごせるこんなイベントが毎週末にあるといいな〜、なんて思わせる空間でした。

残すは最終日の5日のみです。天気が良いといいですね。

※最終日のエリアスケジュールは、小樽芸術村のサイト内のこちらに掲載されています。
OTARU de BAZAR(オタル de バザール)初日!! | 小樽芸術村

※出店・出演情報など詳しくは、小樽芸術村のサイト内のこちらで。
OTARU de BAZAR(オタル de バザール)開催します!! | 小樽芸術村

※会場の小樽芸術村・中庭への入場は無料ですが、美術館に入館する場合は別途入館料が必要です。小樽芸術村の利用案内・アクセスはこちら。
ご利用案内・アクセス | 小樽芸術村

【関連記事】
OTARU de BAZAR(オタル de バザール)が小樽芸術村の中庭でGW中の5月3日〜5日に開催されます
ちょっとレアな「銭函の秘密マップメモ」を「オタル de バザール」で手に入れるチャンス【PR】


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 4日 (金)

【小樽桜巡り2018】二段公園の桜のライトアップとJR南小樽駅の夜桜(5月2日の様子)

Otaru_img_3422


小樽の桜は、あちこちで満開を迎えて見頃になっていますが、先日珍しく夜に、2箇所の桜を見に行ったので、その様子を掲載しますね。

見に行ったのは5月2日(水)で、場所は二段公園とJR南小樽駅です。


二段公園の桜のライトアップ

小樽の人気の桜スポット、色内大通り沿いにある「良い子の遊び場」と呼ばれる二段公園は、一本の大きな桜が見事に咲いて、その周辺にも数本の桜が咲いています。

で、ここの桜が夜にライトアップをしているという話を耳にして、5月2日の夜に見に行ってみました。すると…

Otaru_20180502_201057

お〜、綺麗ですね。

Otaru_20180502_201202

Otaru_20180502_201226

メインの大きな桜のほか、そのすぐ上のジャズ喫茶フリーランス前の桜なども色を変えてライトアップされていて、なんだかとってもいい雰囲気です。

Otaru_20180502_201712

Otaru_img_3418

ライトアッップしているという話は噂で聞いていたのですが、特に公にアナウンスはしていないのか、あまり一般には知られていないのではないでしょうかね。

実際、このライトアップがいつから始まったのか、また、実施時間や期間などの情報は全くないんです。すいません。

※今年の二段公園の桜はこちらの記事で投稿してます。
【小樽桜巡り2018】 小樽の桜は一気に見頃へ〜再び小樽警察署・総合福祉センター・中央小公園・二段公園へ(4月30日の様子)


JR南小樽駅の夜桜

JR南小樽駅の桜は、今年も見事に咲いていますが、夜にJR南小樽駅近くに行く機会があったので、夜桜を見に行ってみました。

こちらは、線路の上に架かる量徳橋からの眺めです。
Otaru_20180502_202549

先ほどの二段公園の桜と違い、こちらはライトアップされているわけではないのですが、街灯や周囲の灯りで浮き上がる桜の様子がなんともいい雰囲気なので、投稿することにしました。

Otaru_20180502_202649

Otaru_20180502_202737

もちろん、日中の桜は綺麗ですが、こういう桜もなんだかいいですね。

Otaru_20180502_202712

【関連記事】
※小樽の桜の見どころについては、過去にこんな記事も書いてますので、参考になれば嬉しいです。
【予習・復習】小樽の桜の見どころチェック【2017年度】

※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【小樽桜巡り2018】 天上寺・小樽公園・奥沢記念公園の桜〜天気は曇りも小樽の桜はどこも見頃(5月1日・2日の様子)

Otaru_20180502_175403


小樽の桜はどこも見頃です。

ただ、ゴールデンウィーク序盤は天気が良かったものの、ここにきてちょっと曇り空が続いて雨も降ったりしているのが残念なんですが、なんとか花が散らずにもうちょっと楽しませてもらいたいですね。

ということで、今回は5月1日と2日に見に行った、天上寺、小樽公園、奥沢記念公園の桜の様子です。天気が悪くて写真が全体に暗いのはご勘弁を。


天上寺の桜

本堂が小樽市指定歴史的建造物でもある入船町の天上寺は、人気の桜スポットでもあります。

(写真は5月2日撮影)
Otaru_20180502_083027

ちょっと曇りで暗いのが残念ですが、今年の天上寺の桜は見事に咲いてますね。

Otaru_20180502_172025

Otaru_20180502_172002

立派な門の周辺と、門からの参道沿いが桜並木になっていて、参道の距離は短いのですが、これが本当に綺麗なんですよね。

Otaru_20180502_171854

Otaru_20180502_172043

こちらは参道奥から見たところ。
Otaru_20180502_171750

Otaru_20180502_171807

天上寺前から見ると、右側遠くには、まだ雪の残る天狗山を眺めることができます。

Otaru_20180502_171937

これもなかなかいい眺めです。


小樽公園の桜

小樽での桜スポットとして知られる小樽公園は、広い公園内のあちこちに桜が咲いています。

比較的桜が集まっているのが、市民会館裏の道路沿いの少し丘になってる周辺。

(写真は5月1日撮影)
Otaru_20180501_174314

Otaru_20180501_174125

Otaru_20180501_174103

そして、花園グラウンドの旧緑小学校側の通り沿いにも桜が並んで咲いています。

Otaru_20180501_173537

これらはエゾヤマサクラなので、早くに咲くんですよね。

Otaru_20180501_173251

Otaru_20180501_173208

この通り沿いには、まだ背の低い桜(八重桜が多いようです)が並木になっているので、しばらく楽しめます。

(花園グラウンドの反対側から見た所)
Otaru_20180501_173849

さらに、公園南側(入船町側)の白樺林のさらに端の道路沿いにも、周囲の木々に混ざって大きな桜が結構咲いているんですよね。

Otaru_20180501_172415

Otaru_20180501_172426

Otaru_20180501_172315

ちなみに、ここの桜をちょっと離れた所から見ると、結構、たくさんの桜の木があることが分かります。
(この写真は5月2日撮影)
Otaru_20180502_132840

小樽公園は広いので、やっぱり公園内をのんびり散歩しながら見るのがいいですね。


奥沢記念公園の桜

奥沢十字街から奥沢・天神方面に入っていくと、途中の右手にある奥沢記念公園は、個人的にお気に入りの桜スポットです。

(写真は5月2日撮影)
Otaru_20180502_175140

公園奥の(おそらく)エゾヤマザクラが毎年早くに咲き、それに続いて公園入り口の道路沿いのソメイヨシノが咲くのですが、今年はソメイヨシノの開花が早かったのか、同時に見頃になっています。これは見事。

Otaru_20180502_175346

確かに今年もエゾヤマザクラが早くに咲いていたのですが、今現在も見頃で、鮮やかなピンクがとても綺麗です。その横にも咲いてますね。

Otaru_20180502_175146

Otaru_20180502_175220

Otaru_20180502_175233

Otaru_20180502_175222

そして、入り口道路沿いのソメイヨシノが見事に咲いてます。

Otaru_20180502_175111

いや〜、ここは綺麗です。

Otaru_20180502_175121


おわりに

ちょっと天気の悪い日が続いているのが残念ですが、小樽市内の桜はどこも見頃を迎えてます。

今日(5月3日)は風がちょっと強いようでしたが、あまり影響はなかったかな。

実は、昨年の小樽の桜は、全体的に花が少なく寂しい状況だったのですが、今年はどこも見事に咲いていて、天気が少々悪くても、見応えのある桜を見ることができて嬉しいですね。

【関連記事】
※小樽の桜の見どころについては、過去にこんな記事も書いてますので、参考になれば嬉しいです。
【予習・復習】小樽の桜の見どころチェック【2017年度】

※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年5月 3日 (木)

【小樽桜巡り2018】 夕方の花園橋・霧の水天宮・東雲町の坂・花園銀座商店街の桜並木〜曇り空ながらどこも見頃(5月1日・2日の様子)

Otaru_20180501_174730


ゴールデンウィーク序盤は好天に恵まれ、小樽の桜も一気に咲き出し、あちこちで見頃を迎えているのですが、その後天気が崩れて、5月2日(水)は雨が降ってしまい、20℃以上あった気温も15℃以下まで下がってしまいましたね。

それでも、小樽市内では、あちこちで桜が見事に咲いているので、引き続き小樽桜巡りです!

今回は、5月1日と2日に見に行った、花園橋、水天宮、東雲町の坂、そして花園銀座商店街の桜の様子です。見に行ったのが曇り空の夕方だったので、写真が暗いのはご勘弁を。


花園橋の夕方の桜

水天宮に向かう途中の、花園橋の桜はとても人気のあるスポットです。

Otaru_20180501_174659

この日は5月1日の夕方に見に行ったのですが、少し夕焼けに染まった桜になってますね。

Otaru_20180501_174818

Otaru_20180501_174730

花園橋の下にはJRの線路があって、桜は横の土手から咲いているのですが、この花園橋から眺めると、桜の横に線路が走っていて、この風景がなんとも趣があるんですよね。

Otaru_20180501_174737

ちなみに、こちらが翌日2日の花園橋からの桜ですが、やっぱり天気が悪くて暗かった…

Otaru_20180502_162757

Otaru_20180502_162831


霧に霞む水天宮の桜

高台にある水天宮も桜の人気スポットです。

Otaru_20180501_175612

Otaru_20180501_175635

ただ、水天宮へは5月1日の夕方に行ってきたのですが、ちょうどその時、急にあたりが霧(?)に包まれて、一気に周囲が霞んでしまいました。

境内からのいつもの小樽港の眺めがこんな感じで、見えませんでした。残念…

Otaru_20180501_175814

それでも、実は近年、水天宮の桜はやや元気がないように見えて心配だったのですが、今年はそこそこ花もたくさん付いているように見えるので、ちょっと嬉しいです。

Otaru_20180501_175648

Otaru_20180501_175829

Otaru_20180501_175909


東雲町の坂の桜

Otaru_20180501_180159

水天宮の近くに、とっても個人的に気に入っている、東雲町の坂と呼んでいる坂道があって、ここに咲く桜と坂がとても雰囲気があるんですよね(小樽市指定歴史的建造物「旧寿原邸」の向かいから下っていく坂道です)。

桜はちょっとだけですが、いい感じに咲いていました。

Otaru_20180501_180153

※関連記事:趣きある東雲町の坂にも桜が咲いてました


花園銀座商店街の桜並木

花園銀座商店街では、通りが桜並木になってい、小樽市都市景観賞にも選ばれています。

Otaru_20180502_162450

花はかなり開いてましたが、ここの桜の木は、電線にかかってしまうためか、短く剪定されているので、桜スポットとしては、ちょっと寂しいかな。

綺麗なんですけどね。

Otaru_20180502_162519

Otaru_20180502_162654

Otaru_20180502_163003

Otaru_20180502_163053


おわりに

ちょっと天気が悪くなったのが残念ですが、桜はあちこち見頃を迎えてとても綺麗ですね。

どこの桜ももう数日は楽しめそうなんですが、天気が心配です。5月3日は風の強い予報も出ているので、せめて風はおさまってほしいですね。できればもうちょっと小樽の桜を楽しみたいですから。


【関連記事】
※小樽の桜の見どころについては、過去にこんな記事も書いてますので、参考になれば嬉しいです。
【予習・復習】小樽の桜の見どころチェック【2017年度】

※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 2日 (水)

ちょっとレアな「銭函の秘密マップメモ」を「オタル de バザール」で手に入れるチャンス【PR】

Otaru_20180502_003530


銭函エリアを紹介する「OTARU 銭函の秘密マップ vol.3」(2018年2月発行)は、銭函エリアとして銭函・見晴・春香・張碓・星野・桂岡の6つの町について、イラストマップに加えてアクティビティやグルメにショップ情報などを写真付きで紹介するフリーマガジンです。

編集・制作・発行は、Webサイト「小樽人」と連携する「OTARU秘密マッププロジェクト」です。

マップについてはこのブログでも以前紹介したのですが(→銭函エリアの魅力と情報満載「OTARU 銭函の秘密マップ vol.3」が発行されてます)、このマップの関連グッズに、このような可愛いメモ帳があるんです。

銭函の秘密マップメモ!!

Otaru_20180502_003427

A5サイズのマップに対して、このメモ帳は半分のA6サイズで、表紙が同じイラストになってます。中の用紙は不要の履歴書を再利用しているそうで、数量限定で作成したそうですが、こちらのメモ帳は一般に配布してなくレアものですね。

この銭函の秘密マップメモを、実は私は小樽人運営メンバーの「OTARU秘密マッププロジェクト」の方から頂いたのですが、この度、この可愛いくてレアなメモ帳を手に入れるチャンスがあるそうです。

ということで、PRです!!


オタル de バザールで銭函の秘密マップメモを手に入れるチャンス

ゴールデンウィーク中の5月3日(木)・4日(金)・5日(土)の祝日3日間の日程で、このブログでも紹介した「OTARU de BAZAR(オタル de バザール)」というイベントが、小樽芸術村・中庭で開催されます(主催は小樽芸術村のニトリです)。

Otaru_20180422_175712

※小樽芸術村サイト内のお知らせはこちら:OTARU de BAZAR(オタル de バザール)開催します!! | 小樽芸術村

このイベント内での雑貨店などが集まる小樽デパートメントエリアに、「銭函マーケット+小樽人」が出店するそうです。

そこで、小樽人の商品を400円以上購入すると、先ほどの銭函の秘密マップメモを一冊プレゼントしてくれるそうです。1日30個限定とのことですよ。

小樽人の商品には、銭函名物のペーパークラフト(旧銭函駅・秘密のテトラ・ホッキ)や銭函マップのイラストを描かれた方のポストカード、ぶん公のイラストテープなどがあるそうなので、ちょっとのぞいてみてはいかがでしょうか。

※マップの連携ウェブサイト「小樽人」のお知らせはこちら。
『小樽人』、オタル de バザールに出店! 5/3・4・5は、小樽芸術村中庭へ – 秘密マップ


ということで、ちょっとPRを兼ねて、銭函の秘密マップメモを手に入れるチャンスについてのお知らせでした。

「OTARU de BAZAR(オタル de バザール)」は、面白そうなイベントなので、私も見にいってみようと思っているのですが、今のところ期間中に雨の予報が出ているので、天気がよくなるといいですね。

【関連記事】
銭函エリアの魅力と情報満載「OTARU 銭函の秘密マップ vol.3」が発行されてます
OTARU de BAZAR(オタル de バザール)が小樽芸術村の中庭でGW中の5月3日〜5日に開催されます


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 1日 (火)

【小樽桜巡り2018】 お〜!!早くも見事に咲いてるJR南小樽駅の桜(4月30日の様子)

Otaru_20180430_172350


つい先日、ようやく小樽にも桜の季節がやってきました、なんて言っていたのですが、ゴールデンウィークに入って初日、2日目と気温の高い日が続いた小樽では、桜も驚くほど一気に咲きだし、場所によっては早くも見頃を迎えてます。

そこで、4月30日(月)に、小樽でも人気の桜スポット、JR南小樽駅の様子を見に行ってきました。

実はJR南小樽駅には28日にも様子を見に行っていて、その時はたくさんのツボミが膨らんでピンクがかって開花が直前といった状況だったのが、その後の2日間であっという間に開花してましたよ。


一気に咲いて早くも見頃のJR南小樽駅の桜

小樽市民から親しみを込めて南樽(なんたる)駅と呼ばれる、JR南小樽駅の桜はとても人気のあるスポットなんですよね。

で、先ほども書きましたが、4月28日の段階ではまだツボミだったのが、もう一気にこうです。

Otaru_20180430_172508

30日のこの日は夕方の遅い時間に行ったので、写真がちょっと暗いんですが、かなり綺麗に咲いていました。

もう見頃といっていいでしょうね。

Otaru_20180430_172553

これらのお馴染みのアングルは、線路の上に架かる量徳橋からの眺めですね。

Otaru_20180430_172627

きっとこの日1日でもかなり開花が進んだのでしょうね。

こちらは駅前からの眺めです。

Otaru_20180430_173141

Otaru_20180430_173056

Otaru_20180430_173038

これは量徳橋の駅から遠い方の端っこからの眺めです。

Otaru_20180430_172419

Otaru_20180430_172423

そうそう、ここから振り返ると、小樽市立病院横の土手にも桜が咲いているんですよね。

Otaru_20180430_172359

道路を渡って、量徳橋の反対側から見ると、なかなか綺麗に咲いているのが見えます。

Otaru_20180430_172935

Otaru_20180430_172920


おわりに

いや〜、JR南小樽駅の桜があまりに一気に咲いていて、ちょっとビックリしてまいましたが、もう見頃といっていいくらいに綺麗に咲いていました。

実は、昨年の小樽の桜は、全体的に花が少なく寂しい状況だったのですが、今年はどこも綺麗に咲きそうですね。

この感じですと、ゴールデンウィーク後半に各所で満開の小樽の桜を見られそうです。

Otaru_20180430_172606

【関連記事】
※小樽の桜の見どころについては、過去にこんな記事も書いてますので、参考になれば嬉しいです。
【予習・復習】小樽の桜の見どころチェック【2017年度】

※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【小樽桜巡り2018】 小樽の桜は一気に見頃へ〜再び小樽警察署・総合福祉センター・中央小公園・二段公園へ(4月30日の様子)

Otaru_20180430_151925


ゴールデンウィークに入ってから、小樽はいい天気が続き、4月29日が最高気温23.5℃で、30日も24.9℃を超えて、この暑さのせいか、小樽の桜は予想を超える速さで一気に花開き、場所によっては満開近くて見頃を迎えてます。

ということで、4月29日に見にいったうちの数カ所を、1日経ってどうなったか、翌30日にも見にいったので、その様子を掲載しますね。

どこも一気に見頃を迎えつつあって、そのスピードに驚きました。


再び小樽警察署の桜

小樽市内でも早くに咲くことで知られている小樽警察署横の桜は、前日29日に結構咲き出していて、数日後には見頃になるかな、と思ったのですが、1日経って30日にはほぼ満開になってました。

Otaru_20180430_151319

Otaru_20180430_151304

いや〜、1日でここまで見事に咲くとは。

Otaru_20180430_151341


再び小樽市総合福祉センターの桜

小樽警察署横の桜と同じく早くに咲く、小樽市総合福祉センターの建物(保健所の隣)前の桜も、前日29日に続いて再び見に行きました。

Otaru_20180430_150900

前日も結構咲き始めてはいたのですが、ここも1日で一気に見頃になってました。

Otaru_20180430_150913

Otaru_20180430_150927

Otaru_20180430_150933


再び二段公園の桜

二段公園も前日に続いて見に行きました。色内大通り沿いにある「良い子の遊び場」と呼ばれる二段公園は人気の桜スポットで、一本の大きな桜が見事に咲くんですが…

Otaru_20180430_151914

見事に咲いてました!まだツボミもあったので、もう少しで満開かな。

ここは手前にも小さな桜の木があって、いい眺めになってます。

Otaru_20180430_151859

Otaru_20180430_152009

そのすぐ上のジャズ喫茶フリーランス前の桜も、前日からさらに綺麗に咲いてます。

Otaru_20180430_152003

写真を撮りませんでしたが、すぐ近くの洋食屋マンジャーレ前の桜も綺麗に咲いてましたよ。


再び中央小公園の桜

寿司屋通りを上っていき、国道5号線とぶつかるところにある小さな公園が中央小公園なんですが、車の中からだったのですが、あまりに開花が進んでいたので、慌てて撮りました(あっ、私は助手席です)。

Otaru_20180430_171512

咲いてますね〜

Otaru_20180430_171514

Otaru_20180430_171515


おわりに

いや〜、こうもあっという間に見頃を迎えるとは、ちょっと驚きましたが、桜は咲き出すと早いですね。

とはいえ、市内の多くの桜スポットは、これから満開を迎えるので、ゴールデンウィーク後半は楽しみですね。

実は昨年の小樽の桜は、全体的に花が少なく寂しい状況だったのですが、今年は良さそうですね。


※前日29日の様子はこちらです。
【小樽桜巡り2018】結構咲いている小樽警察署・総合福祉センター・中央小公園の桜、まだまだな花園銀座商店街・花園橋・水天宮・二段公園の桜(4月29日の様子)

【関連記事】
※小樽の桜の見どころについては、過去にこんな記事も書いてますので、参考になれば嬉しいです。
【予習・復習】小樽の桜の見どころチェック【2017年度】

※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【小樽桜巡り2018】手宮公園と手宮緑化植物園の桜はもうすぐ見頃(4月30日の様子)

Otaru_20180430_153531


4月30日の小樽は、前日に続いて気温が高く、日中の最高気温は24.9℃まで上がったようです。

この気温のせいか、小樽市内の桜も一気に開花が進んでるようなので、この日は小樽でも人気の桜スポットの、手宮公園とその奥にある手宮緑化植物園の様子を見に行ってきました。ちょっと曇り空で残念でしたが、桜は結構咲き始めてましたよ。

Otaru_20180430_160049


手宮公園の桜

市民にもお馴染みの桜スポットでもある手宮公園は、ゴールデンウィークということもあって、この日もたくさんの方が訪れていましたが、桜の開花も結構進んでいましたよ。

Otaru_20180430_155454

Otaru_20180430_160018

Otaru_20180430_160200

斜面にある手宮公園では、桜の向こうに小樽港を眺めることができるのですが、近年は周囲の木々も含めて生長したせいかな、あまり港が見えないかな。

Otaru_20180430_155935

公園西側の斜面にも桜がたくさんあるのですが、こちらはまだあまり咲いてませんでした。よく見ると、ちょっとツボミが少ないのが気になりました。

Otaru_20180430_155642
(遠くに見えるのは、まだ雪の残る天狗山)

公園駐車場入口付近の桜も綺麗に咲いてましたよ。以前はあまり気づかなかったのですが、育って大きくなってきたのかな。

Otaru_20180430_160525

そうそう、こんな看板があちこちにあって、枯れ木が多いみたいですね。

Otaru_20180430_155244


手宮緑化植物園の桜

手宮公園の奥にある手宮緑化植物園は、整備された園内で様々な植物を見ることができるのですが、もちろん、桜でも人気の場所です。

Otaru_20180430_154627

Otaru_20180430_153920

この日の様子は、桜の木によっては満開になっているものもありますが、広い敷地内を見てみると、まだまだツボミの状態の木も多く、本格的な見頃はこれからのようでしたよ。

Otaru_20180430_154424

園内奥の坂道に続く桜並木もまだ咲き始めと行った感じで、これからですね。

Otaru_20180430_153513

Otaru_20180430_153800

それでも、園内の下に横に並ぶ桜はなかなか綺麗に咲いていて、いい眺めでした。

Otaru_20180430_154201

(園内の緑の相談所横のチシマザクラはまだでした)
Otaru_20180430_153600


おわりに

ということで、手宮公園と手宮緑化植物園の桜の様子でしたが、さすがに人気スポットだけのことはあって、ゴールデンウィーク中のこの日はたくさんの方が桜を見に訪れていて、駐車場なんかも結構いっぱいでしたよ。

桜の様子は、まだ見頃ちょっと手前といったところなので、特に手宮緑化植物園の桜は、これからが楽しみといった感じです。

Otaru_20180430_153523

【関連記事】
※小樽の桜の見どころについては、過去にこんな記事も書いてますので、参考になれば嬉しいです。
【予習・復習】小樽の桜の見どころチェック【2017年度】

※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »