【小樽桜巡り2018】手宮公園と手宮緑化植物園の桜はもうすぐ見頃(4月30日の様子)
4月30日の小樽は、前日に続いて気温が高く、日中の最高気温は24.9℃まで上がったようです。
この気温のせいか、小樽市内の桜も一気に開花が進んでるようなので、この日は小樽でも人気の桜スポットの、手宮公園とその奥にある手宮緑化植物園の様子を見に行ってきました。ちょっと曇り空で残念でしたが、桜は結構咲き始めてましたよ。
手宮公園の桜
市民にもお馴染みの桜スポットでもある手宮公園は、ゴールデンウィークということもあって、この日もたくさんの方が訪れていましたが、桜の開花も結構進んでいましたよ。
斜面にある手宮公園では、桜の向こうに小樽港を眺めることができるのですが、近年は周囲の木々も含めて生長したせいかな、あまり港が見えないかな。
公園西側の斜面にも桜がたくさんあるのですが、こちらはまだあまり咲いてませんでした。よく見ると、ちょっとツボミが少ないのが気になりました。
(遠くに見えるのは、まだ雪の残る天狗山)
公園駐車場入口付近の桜も綺麗に咲いてましたよ。以前はあまり気づかなかったのですが、育って大きくなってきたのかな。
そうそう、こんな看板があちこちにあって、枯れ木が多いみたいですね。
手宮緑化植物園の桜
手宮公園の奥にある手宮緑化植物園は、整備された園内で様々な植物を見ることができるのですが、もちろん、桜でも人気の場所です。
この日の様子は、桜の木によっては満開になっているものもありますが、広い敷地内を見てみると、まだまだツボミの状態の木も多く、本格的な見頃はこれからのようでしたよ。
園内奥の坂道に続く桜並木もまだ咲き始めと行った感じで、これからですね。
それでも、園内の下に横に並ぶ桜はなかなか綺麗に咲いていて、いい眺めでした。
(園内の緑の相談所横のチシマザクラはまだでした)
おわりに
ということで、手宮公園と手宮緑化植物園の桜の様子でしたが、さすがに人気スポットだけのことはあって、ゴールデンウィーク中のこの日はたくさんの方が桜を見に訪れていて、駐車場なんかも結構いっぱいでしたよ。
桜の様子は、まだ見頃ちょっと手前といったところなので、特に手宮緑化植物園の桜は、これからが楽しみといった感じです。
【関連記事】
※小樽の桜の見どころについては、過去にこんな記事も書いてますので、参考になれば嬉しいです。
【予習・復習】小樽の桜の見どころチェック【2017年度】
※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 【小樽桜巡り2018】結構咲いている小樽警察署・総合福祉センター・中央小公園の桜、まだまだな花園銀座商店街・花園橋・水天宮・二段公園の桜(4月29日の様子) | トップページ | 【小樽桜巡り2018】 小樽の桜は一気に見頃へ〜再び小樽警察署・総合福祉センター・中央小公園・二段公園へ(4月30日の様子) »
「 小樽の桜」カテゴリの記事
- 【小樽桜巡り2018】住吉神社の桜〜鎮座150年の記念事業で参道改修工事中(5月8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】八重桜が咲いています〜だいぶ見頃の小樽公園と旧手宮線の八重桜(5月15日・16日の様子)(2018.05.16)
- 【小樽桜巡り2018】天狗山山頂の一本桜「天狗桜」を見に行ってきました(5月13日の様子)(2018.05.14)
- 【小樽桜巡り2018】まだまだ綺麗な天上寺、小樽公園南側、入船公園、天満宮の桜。JR南小樽駅はかなり散ってます(5月7日・8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】満開の水天宮のほか、花園橋・東雲町の坂・花園銀座商店街の桜(5月4日の様子)(2018.05.05)
コメント
手宮公園も綺麗ですね。手宮公園というとどうしても栗の木というイメージが強いです。台風の通った次の朝の栗拾いに行ったものでした。
投稿: ccp | 2018年5月 1日 (火) 09時01分
ccpさん、こんばんは。
手宮公園の桜もなかなか綺麗です。
そうですね。手宮公園といえば、栗の木でも知られていますね。今でも秋には栗拾いで訪れる方も多いようです(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2018年5月 1日 (火) 14時53分
そうですか、栗の木も残してほしいですね。
投稿: ccp | 2018年5月 3日 (木) 17時19分