【小樽桜巡り2018】住吉神社の桜〜鎮座150年の記念事業で参道改修工事中(5月8日の様子)
ピークを過ぎた小樽の桜ですが、まだ場所によっては、ソメイヨシノを中心に綺麗に咲く桜を楽しむことができます。
今年の小樽の桜は、あちこちで見事に咲いたのですが、風の強い日があまりなく、気温も低い日が続いているので、桜の花が長くもっているのでしょうかね。
さて、今回は、天気の良かった5月8日に見に行った、住吉神社の桜の様子です。
住吉神社は桜のスポットという印象はさほどないかもしれないですが、境内のあちこちに綺麗に桜が咲いているんですよね。この日もまだまだ綺麗に咲いていましたよ。ただ、現在、住吉神社は参道が改修工事中なんです。
住吉神社の桜と参道改修工事の様子
(こちらは国道5号線沿いの鳥居横に咲く桜)
(社務所横の桜)
ところで、住吉神社は、創建が明治元年(1868年)ということで、今年平成30年で鎮座150年の節目の年となることから、その記念事業の一環として、3箇所ある参道階段の改修工事や、社務所前と手水舎前の参道の石畳への改修工事などが予定されていて、すでに工事が始まっています。
なので、国道5号線沿いの鳥居から参道には入っていけるのですが、途中から参道が工事中のために、上の社殿までは横の一般道を通って迂回しないと行けません。あっ、お参りは普通にできます。
変な話、こういう工事をしている様子というのも、この時だけのものなので、個人的には気になっていて、今回も写真に収めてきました。
表示によると、工事完成は今年(2018年)9月の予定で、それまでは通行止になるようです(お祭りの時はどうなるのかな…)。
さて、桜の話題に戻りますが、ここ住吉神社の桜は、中でも社殿前の桜がなかなか見事なんですよね。
国道沿いからは見えないので、ここまで上ってこないと見られないんですよね。
おわりに
ということで、5月8日に見に行った、参道工事中の住吉神社の桜の様子でしたが、散り始めてはいるものの、まだまだ綺麗でした。
そうそう、境内にはまだ雪が残っていて、そのせいか、空気が一層冷んやりしていましたよ。
※住吉神社公式サイト(いつの間にかリニューアルされてますね)。
・住吉神社ホーム of 小樽総鎮守「住吉神社」公式サイト
【関連記事】
・小樽総鎮守の住吉神社が鎮座150年の記念事業で参道改修工事などを実施
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 【小樽桜巡り2018】まだまだ綺麗な天上寺、小樽公園南側、入船公園、天満宮の桜。JR南小樽駅はかなり散ってます(5月7日・8日の様子) | トップページ | 小樽稲荷神社境内で「てみや春うたライブ2018」が5月12日・13日に開催 »
「 小樽の桜」カテゴリの記事
- 【小樽桜巡り2018】住吉神社の桜〜鎮座150年の記念事業で参道改修工事中(5月8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】八重桜が咲いています〜だいぶ見頃の小樽公園と旧手宮線の八重桜(5月15日・16日の様子)(2018.05.16)
- 【小樽桜巡り2018】天狗山山頂の一本桜「天狗桜」を見に行ってきました(5月13日の様子)(2018.05.14)
- 【小樽桜巡り2018】まだまだ綺麗な天上寺、小樽公園南側、入船公園、天満宮の桜。JR南小樽駅はかなり散ってます(5月7日・8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】満開の水天宮のほか、花園橋・東雲町の坂・花園銀座商店街の桜(5月4日の様子)(2018.05.05)
「 住吉神社」カテゴリの記事
- 小樽総鎮守・住吉神社のどんど焼きに行ってきました(2019年度)(2019.01.07)
- 小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2019年小樽初巡り(2019.01.03)
- 今年も住吉神社に年末恒例の大絵馬が掲げられました〜来年の干支は亥(2018.12.16)
- 住吉神社 中編:社務所(2011.08.18)
- 住吉神社 前編:大鳥居から参道(2011.08.17)
コメント
ご無沙汰をしています
本当に住吉さんの桜綺麗ですね
私は5月の最初に初めて南小樽駅の桜をスケッチしてきました。レトロな駅舎もいい感じで、とても描いていてもテンション上がりました、住吉さんも描いてみたいです~
投稿: eko | 2018年5月 9日 (水) 21時17分
ekoさん、こんばんは。
南小樽駅の桜をスケッチされたのですね!
あそこの桜は古い駅舎と相まって、なんとも趣ある風景を見せてくれますよね。
今年は桜も見事に咲いていたので、いいタイミングでしたね!
住吉神社も、桜は少ないですが、なかなかいい雰囲気です。
今年は工事中ですが、機会があったら是非、描いてみてください!
投稿: 小梅太郎 | 2018年5月10日 (木) 00時57分
梅太郎さんの記事写真とても参考になります~
実は南小樽駅でスケッチしていたらテレビの取材をうけてしまいました~驚きました
また小樽へスケッチへ行きたいと思います~
投稿: eko | 2018年5月10日 (木) 16時05分
ekoさん、こんばんは。
スケッチの参考になっているなら、とても嬉しいです!
なんとテレビの取材!!番組を見たかったです(*^-^)
(ekoさんのブログの記事も拝見しました)
是非、また小樽にも!
投稿: 小梅太郎 | 2018年5月11日 (金) 03時23分