国道5号線の桃内〜忍路間の新しい忍路トンネルを抜けて忍路の町中へ向かう
国道5号線の桃内〜忍路間が新しい忍路トンネルの開通により、2018年3月17日からそれまでの海岸沿いから山側へと切り替わったニュースは各所で報じられて、このブログでも取り上げました。
海岸沿いを走る旧道からの眺めは人気があったので、その風景が見られなくなって残念がる声も多かったのですが(私も残念でした)、旧道は落石や岩盤崩落の危険箇所が多数あり、安全を確保のための切り替えでした。
実は先日、新しい忍路トンネルを通る新道に行ってきたんです(撮影は2018年3月29日)。
切り替わった新しい国道は、旧桃内トンネルから旧忍路トンネルを含む区間で、小樽市街地側から来ると、旧桃内トンネルの手前で山側の新道に入り、すぐに新しい忍路トンネルに入ります。
(こちらは忍路トンネルと出たところ)
新しい忍路トンネルは、全長1742mと結構長いです。
そして、この新しい忍路トンネルを過ぎるとすぐに、信号のある交差点があるのですが、この交差点から忍路の町中へと向かうことができます。
(トンネルを出てすぐの交差点を右折すると忍路の町中)
この日は実はバスで行ったのですが、もちろんバス停も、以前の旧忍路トンネル直前の海岸沿いから、山側の新道沿いに移ったわけで、この交差点を過ぎたところにバス停がありました。
(バス停を降りて振り返って見たところ)
(交差点を入って行けば、忍路の町中)
で、交差点から忍路の町中に向かうと、ほどなく右手に忍路の海が見えてきます。
そしてそのまま道なりに進むと、左手に車が数台止まっているのが見えてきました。
そうです、ここは忍路の人気のパン屋さん「Aigues Vives(エグ・ヴィヴ)」の駐車場です。
つまり、先ほどの交差点から曲がってきたこの道路は、エグ・ヴィヴの前の通りに繋がっているんですね。
そういえば、以前からエグ・ヴィヴの前のこの通りを山側に入っていけば、忍路環状列石(ストーンサークル)などがあるフルーツ街道に出ることができたので、その道が整備されたということなんですね。
ここの道路も以前より綺麗になってますね。
バス停からここまで、歩いてものの3〜4分といったところでしょうか。
そうそう、ここから眺める忍路の海も綺麗なんですよね。
遠くに海岸沿いの旧道が見えます。
眺めは相変わらずいいですが、なにやら工事車両も入っているようですね。
そして、エグ・ヴィヴの前からまっすぐ進んでいくと、忍路湾まで行けるのは、これまでと変わりません。
(まっすぐ行くと忍路湾)
ちなみに、以前の海岸沿いの旧道から上がってくる道路は、もちろん通行止になってます。
ということで、国道5号線、桃内〜忍路間の新道から忍路の町中へのルートの様子でした。
海岸沿いの風景が見られなくなったのは残念ですが、安全確保のためですからやむを得ないですね。ただ、旧道では小樽市街地側から来て、旧忍路トンネル直前で右折して忍路の町中に入るのは、トンネルから出てくる車が見えにくくて怖かったので、以前より、忍路の町中には行きやすくなったかもしれないですね。
Googleマップはまだ旧道ですね(4月4日現在)。
【関連記事】
・【動画】忍路の海岸沿いの国道5号線(切り替え前)からの風景
・ニュースより/国道5号線の桃内〜忍路間の新忍路トンネルが3月17日に開通。海岸沿いの旧道は通行できなくなります
・小樽市忍路にある国指定史跡「忍路環状列石」(ストーンサークル)を見に行ってきました
※忍路関連の記事は、カテゴリー「忍路地区」にまとめてます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 地域密着「FMおたる」はスマホやパソコンでも聞くことができます〜4月1日からサイマルラジオの放送時間も拡大 | トップページ | 忍路湾の静かな海と高台から見た旧道沿いの忍路の海(旧道は通れません) »
「 忍路地区」カテゴリの記事
- 忍路い行ったら人気のパン屋さん「エグ・ヴィヴ(Aigues Vives)」へ(2018.04.07)
- 忍路湾の静かな海と高台から見た旧道沿いの忍路の海(旧道は通れません)(2018.04.05)
- 国道5号線の桃内〜忍路間の新しい忍路トンネルを抜けて忍路の町中へ向かう(2018.04.04)
- 【動画】忍路の海岸沿いの国道5号線(切り替え前)からの風景(2018.03.17)
- ニュースより/国道5号線の桃内〜忍路間の新忍路トンネルが3月17日に開通。海岸沿いの旧道は通行できなくなります(2018.03.15)
コメント
ようこそいらっしゃいませ
「海が見られなくって寂しい」という声を聴きます。本当にそう思うんです。夏の晴れた日、昼間は青く夕暮れは赤く染まる海に毎日出会っていました。
唯一、高台から海が見えることが良かったです。
暖かくなったらまたいらしてくださいね!
投稿: ブルーラグーン | 2018年4月 6日 (金) 09時06分
ブルーラグーンさん、こんばんは!!
行ってきましたー!
あの風景が見られなくなるのは、本当に寂しいですが、やはり地元の方もそう思われているんですね。
せめて、高台からは変わらず綺麗な海が見られてよかったです。
もちろん、忍路にはこれからも行きます!(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2018年4月 6日 (金) 23時52分
旧道から国道に下がったカーブにお地蔵様がありましたけどどこかに移動したのかな?もしかしてあのままなのか。今のトンネル近くにあるのならいいんですけど
投稿: 智子 | 2019年9月15日 (日) 07時06分
智子さん、こんばんは。
お地蔵様があったのですね。
お地蔵様ですので、大事にされているといいですね。
投稿: 小梅太郎 | 2019年9月16日 (月) 01時01分