南樽市場に手宮市場(2018年3月末で閉店)から新保商店が移転オープン。ささき商店も準備中
先日、南樽市場に買い物に行ったら、2018年3月31日(土)をもって惜しまれつつも閉店した手宮市場で最後まで営業していた4店舗のうち、南樽市場へ移転予定だった新保商店(新保海産店)がオープンしてました。
場所は、山側入り口から右側の通路に入ってすぐで(お惣菜のおかもと商店の向かい)、そこはここしばらく空きスペースになっていたんですよね(最近は、一角で野島製菓の商品を販売していましたが、休憩所の方に移ってました)。
(この看板は手宮市場から持ってきたとのことです)
ちょうど行った4月7日(土)にオープンだったようで、許可をもらって売り場の写真を撮らせていただきました。
筋子やたらこ、干物や乾物など、様々な海産物がたくさん並んでいて、売り場も結構広く、前までここが空きスペースだったせいか、新しく新保商店が入って周囲の雰囲気もぱ〜っと明るくなって、南樽市場がより活気付いた感じです。
ちなみに、手宮市場で営業していたお惣菜のささき商店も、ここ南樽市場に移転予定なんですが、山側入り口から入ってすぐ(新保商店の隣)の場所で開店準備中でした。
この場所も空きスペースだったので、ささき商店もオープンしたら、南樽市場は一層賑わいますね。
南樽市場での買い物の楽しみが増えました。
※南樽市場の定休日は日曜日です。
※サイト:小樽 南小樽市場(南樽市場)トップページ
【関連記事】
・小樽で最も古い歴史をもつ手宮市場は2018年3月31日(土)をもって閉店。最後の大売出し中!!【追記あり】
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 忍路に行ったら人気のパン屋さん「エグ・ヴィヴ(Aigues Vives)」へ | トップページ | 人気のソフトクリーム屋さん「小樽ミルク・プラント」が4月13日から今シーズン(2018年)の営業を開始予定 »
「 小樽の市場」カテゴリの記事
- 小樽市内の各市場の新年初売り情報などが、小樽市HP内「市場のお買い得情報」に掲載されています(2018.12.30)
- 小樽市内各市場の12月のお買い得情報が小樽市HP内に掲載されています(2018.12.13)
- 梁川100周年記念イベント最終日(12月1日)の中央市場に行ってきました(2018.12.02)
- 梁川通りにイルミネーション「ヤナガワイルミ」が点灯してる〜梁川100周年記念イベント開催中!!12月1日まで(2018.11.25)
- 妙見市場の最近の様子は!?〜月に1回、妙見市場シビックマーケット開催してます(2018.11.17)
コメント