2018年度の小樽港クルーズ客船寄港予定〜2018年3月現在、23回の寄港を予定
小樽港には、毎年たくさんのクルーズ客船が寄港して、その驚くほど豪華で巨大な姿を見せてくれますが、2018年度の小樽港クルーズ客船寄港予定が発表されて、小樽市HPに掲載されています。
※冒頭の写真は昨年寄港したダイヤモンド・プリンセスです。
小樽市HP内の小樽市 :2018年 小樽港クルーズ客船寄港予定によると、2018年は3月現在、のべ23回の寄港を予定しています。
2018年最初は、5月11日(金)の初寄港となるノルウェージャン・ジュエル(バハマ)で、勝納ふ頭に8:00入港、18:00出港予定です。
クルーズ客船の入出港時には、歓迎・お見送りイベントが催されたり、時には寄港中に屋台などのお店が出たりすることもあります。さらには乗客の市内観光のための観光ボランティアを配置されることもあってと、関係者にとっては観光振興につなげたい機会でもあるんですよね。
クルーズ客船が停泊するのは、小樽港の第3号ふ頭(6万トン未満)か、勝納ふ頭(主に6万トン以上)になります(参考:小樽市 :クルーズ客船の受入れふ頭について)
なので、もしクルーズ客船を見学に行く際は、停泊するふ頭については、小樽市HPで確認しておいたほうがいいですね(→小樽市 :2018年 小樽港クルーズ客船寄港予定)。
ちなみに、第3号ふ頭の海に向かって右側に停泊した際には、JR小樽駅前から続く中央通りの先にその巨大な姿を見ることができ、これがまた港が近い小樽ならではの迫力の眺めです。
(第3号ふ頭に停泊中のにっぽん丸。過去の写真です)
寄港予定は、天候、運行スケジュールなどの事情によって、急遽変更になることがあるので、見学したい時などは、直前に小樽市のHPを確認した方がいいですね。
※詳細は小樽市HP内のこちら:小樽市 :2018年 小樽港クルーズ客船寄港予定
※参考サイト:2018年小樽港クルーズ客船寄港予定&小樽クルーズ客船歓迎クラブご案内 | 北海道小樽市の観光情報サイト「おたるぽーたる」:小樽観光協会
【関連記事】
※昨年のクルーズ客船の記事です。
・勝納ふ頭に停泊中の豪華クルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス」を見に行ってきました
・小樽港に同日に寄港したクルーズ客船「コスタ・ビクトリア」(勝納ふ頭)と「ブレーメン」(第3号ふ頭)。さらには新日本海フェリーまで停泊中
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 色内大通り沿いで行われていた建物の解体工事の奥に倉庫が(場所は旧小樽商工会議所の建物の隣)【追記あり】 | トップページ | 銭函エリアの魅力と情報満載「OTARU 銭函の秘密マップ vol.3」が発行されてます »
コメント