ニュースより/3月末で閉校する緑小学校の閉校式が2月10日に開催されました
近年、学校再編が急速に進められている小樽の小学校では、今年2018年(平成30年)3月末で最上小、緑小、入船小、天神小学校が閉校となります。
そのうち、緑小学校の閉校式が2月10日(土)に開催されたのですが、その閉校式についてのニュースがありました。
2018月2月11日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄、及び母校に感謝!緑小学校閉校式 (小樽ジャーナル)によると、閉校式には在校生、卒業生、保護者ら約650人が出席したそうです。
ニュースによると、緑小学校の開校は1920年(大正9年)と古く、今年度で創立97年になり、これまで約1万5千人が卒業していったとのことです。
今後、6年生以外の在校生は、4月から最上小と入船小の一部と統合してできる新しい小学校「山の手小学校」に通うことになります。
その山の手小学校の新校舎は、緑小のすぐ近くの小樽公園南側に隣接する敷地に建てられています。
(新しくできた山の手小学校)
ちなみに、最上小と入船小の閉校式は、昨年11月にすでに開催されていて、天神小の閉校式は今週末の2月17日(土)午前10〜の開催予定です。
なかなか私個人では、各学校の閉校式までは参加できませんが、情報としてはできるだけブログに書き残しておきたいと思っています。
【関連記事】
・2018年(平成30年)3月末で閉校する最上小、緑小、入船小、天神小学校の閉校式について(最上小は11月18日に終了)
・新しく建設中の小樽市立山の手小学校のグラウンドに遊具も設置されてた。もう来春開校ですもんね
※学校サイト:小樽市立緑小学校
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 学校関連情報」カテゴリの記事
- ニュースより/朝里温泉地区にある豊倉小は2019年度限りで閉校する方針(2019.02.03)
- 旧国道沿いの長橋中学校と2代目板谷宮吉について(2018.06.14)
- 小樽市立山の手小学がいよいよ開校。学校前の道路には新しく信号が設置されてました(2018.04.13)
- 小樽工業高校は春から小樽未来創造高校になるのでバス停の名称も変わるんでしょうね(2018.03.03)
- 小樽商業高校は春から小樽未来創造高校になって校舎も移転。学校前のバス停の名称はどうなるのかな【追記:商業高校は現在の在校生が卒業するまで存続します】(2018.03.04)
コメント