« にしん小樽漬って知ってます!?〜丸一北川食品の「にしん小樽漬 三升漬ピリ辛風味」を買ってきた | トップページ | 小樽も厳しい寒さで最低気温はマイナス11.4℃で積雪深は90cm »

2018年1月26日 (金)

冬のちょっとした風景〜晴れの小樽公園へ。見晴台は雪で入れなかった

Otaru_img_3334


ちょっと前の天気の良い日、散歩がてら小樽公園に行ってきました。

せっかくの天気なので、小高い丘になっていて眺めのいい見晴台に向かってみたのですが…

(2018年1月11日撮影)
Otaru_20180111_134524

雪が積もっていて、海側の見晴らしのいい場所までは、行くことができませんでした(なので写真は手前から撮影してます)。

Otaru_20180111_134557

そういえばここ見晴台は、冬の間は人がほとんど立ち入らないので、雪が積もりっぱなしなんですよね。

ブルーシートに覆われたテーブルや椅子も雪に埋もれてますね。

Otaru_20180111_134544

さすがに雪をかき分けて行くほど気合は入ってませんでした(笑)
冬の間は、ちょっと立ち入れそうにないかな。

ちなみに、この横の駐車場も、ロープが張って立ち入り禁止になっていました。

Otaru_20180111_134656

(ん?歩行者もダメなのかな?)
Otaru_20180111_134511


この日は、花園グラウンドもぐるりと体育館側から回ったのですが(グラウンドの上側はいつも雪が積もっていて歩けないんですよね)、グラウンドでは、子供たちが元気に遊んでました。

Otaru_20180111_134328

何だか良いい風景です。

Otaru_20180111_134220

(花園グラウンドの様子)
Otaru_20180111_133955

Otaru_20180111_133735

もちろん、このブログではお馴染みの、お気に入りの公園南側(入船町側)の白樺林の様子も見に行ってきました。

Otaru_20180111_133442

なかなか青空の下で白樺林を眺められるタイミングってないですからね(って、あれ?先月も掲載してたっけ?)。

Otaru_20180111_133422

Otaru_20180111_133417

こちらも、清々しくて良い眺めでした。

Otaru_20180111_133348


ということで、小樽公園の様子でしたが、見に行ったこの日から、雪はさらに積もっているので、また、そのうち行ってみようと思います。

(いつものようにグラウンド横の道は一本道でした)
Otaru_20180111_133904

【関連記事】
小樽公園の見晴台から眺める初冬の風景
冬のちょっとした風景〜雪の小樽公園の花園グラウンド横を歩く。雪の入船公園の様子も


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« にしん小樽漬って知ってます!?〜丸一北川食品の「にしん小樽漬 三升漬ピリ辛風味」を買ってきた | トップページ | 小樽も厳しい寒さで最低気温はマイナス11.4℃で積雪深は90cm »

冬のちょっとした風景」カテゴリの記事

コメント

小梅様 こんにちは。

30年くらい前小樽公園でウインターフェスティバルという祭りがあったのを思い出します。
数年しか開催されませんでしたが、滑り台やスノーモービルの体験会などがありました。
寒空の下ドラム缶を半分に切ったバーベキューコンロで食べたジンギスカンは格別でした。
来月はいよいよ雪あかりの路。雪不足の心配は無さそうです。ボランティア頑張るゾー(^▽^)

投稿: dialin6700 | 2018年1月26日 (金) 18時13分

うーん、この一本道がまたたまりません!。

投稿: ムサママ | 2018年1月26日 (金) 22時01分

dialin6700さん、こんばんは。
私は記憶がないです、ウインターフェスティバル(30年くらい前は小樽を離れてたからかなぁ)。
小樽公園で開催されていたんですね。
滑り台やスノーモービルの体験会、ドラム缶でのジンギスカン!!
なんだか楽しそうですね。けど、イベントを継続するのって大変なんですね。
雪あかりの路、もうすぐですね。
ボランティア、頑張ってください!今年も楽しみにしています!


ムサママさん、こんばんは。
いい感じですよね、雪の中の一本道!
たまりませんね(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2018年1月27日 (土) 00時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬のちょっとした風景〜晴れの小樽公園へ。見晴台は雪で入れなかった:

« にしん小樽漬って知ってます!?〜丸一北川食品の「にしん小樽漬 三升漬ピリ辛風味」を買ってきた | トップページ | 小樽も厳しい寒さで最低気温はマイナス11.4℃で積雪深は90cm »