サンモール一番街のオレンジ色のお店は子ども食堂+認知症カフェの「暖(はる)カフェ」
アーケードのサンモール一番街に昨年(2017年)夏から、オレンジの暖かみのある色に塗られたお店が現れています。
なんのお店かな、と思っていたのですが、ここは「暖(はる)カフェ」という、子供たちに居場所や食事を提供する「子ども食堂」と、認知症に関する情報交換などを行う「認知症カフェ」が合わさった「共生カフェ」と呼ばれるスポットです。
常時開いているわけではないようですが、閉まっている時に入り口に近づいてみると張り紙があって、オープン予定が書かれていました。
一般のカフェとは違い、利用の際に利用申込書を書くなどがあるようですが、子供や高齢者、そして地域に優しい、こういうカフェが広まるのはいいことですよね。
運営は社会福祉法人ノマド福祉会(デイサービスセンターはる小樽稲穂)です。
※サイト:社会福祉法人ノマド福祉会
※Facebookページ:社会福祉法人ノマド福祉会 - ホーム
そういえば、先日、ニュースでありましたが、小樽市は子ども食堂や認知症カフェなどが連携するネットワーク作りへの取り組みを始め、1月12日には初会合も開催されたようです。
今後、このような活動が広く知られるようになるといいですね。
※関連ニュース
・2017年8月5日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(暖(はる)カフェについて)
・2018年1月10日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(ネットワーク作りについて)
・こども食堂や認知症カフェでネットワーク作り (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
※小樽市の関連サイト:小樽市 :認知症カフェ
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 スポット」カテゴリの記事
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 小樽出身の銅版画作家・森ヒロコさんの「森ヒロコ・スタシス美術館」が特別開館中〜8月19日(日)まで(2018.08.19)
- 石原裕次郎さんが愛用したヨット「コンテッサⅢ」が小樽港マリーナの広場に移設されてます(2018.06.24)
- 冬のおたる水族館〜今シーズンの冬期営業は2018年2月25日(日)まで(2018.02.23)
- おたる水族館で人気の「オタリア・イルカショー」を見てきたよ【動画あり】(2018.02.14)
コメント