そろそろ第20回小樽雪あかりの路の話題を〜今年は通常ポスターのほかにさっぽろ雪まつりとの共同ポスターも
1月も下旬に入り、小樽の冬の風物詩「第20回小樽雪あかりの路」の話題を目にするようになってきました。
20回目という節目になる今年の小樽雪あかりの路は、2018年2月9日(金)〜18日(日)の日程で開催されます。
今年の小樽雪あかりの路のメーン会場には、これまでの小樽運河と旧手宮線会場に昨年まで準メーン会場だった朝里川温泉会場が加わり、準メーン会場には山の会場として天狗山会場が、芸術の会場として小樽芸術村が加わるそうです。
街にはポスターも貼られてますね。
さらに、今年はちょっと違ったポスターを見た方もいると思いますが、今年は第20回小樽雪あかりの路と第69回さっぽろ雪まつりとの共同ポスターができてるんですね。
左にさっぽろ雪まつりの巨大雪像、右に小樽雪あかりの路の運河会場、中央には「ふたつの銀世界へ」へのコピーが書かれたポスターは、昨年8月に小樽と札幌の地域の芸術文化・観光に関する連携協定を結んだ両市の観光協会と、札幌市芸術文化財団、ニトリホールディングスの4団体が合同で制作したものとのことです(※参考ニュース:小樽・札幌ふたつの銀世界!共同ポスター完成 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com))。
ちなみに、さっぽろ雪まつりは、つどーむ会場が2月1日〜12日まで、大通り会場が2月5日〜12日までです。
ということで、今年の小樽雪あかりの路は、20回目ということで、企画も例年以上に色々と用意されているようです。
小樽の雪の夜を暖かなロウソクの灯りが照らすこのイベント「小樽雪あかりの路」、今年も楽しみですね。
あっ、まだ「小樽ゆき物語」も開催中です。イベントによっては2月18日まで開催しているので、途中からは同時開催になりますね(※小樽ゆき物語の詳細はこちらの公式サイトで:北海道|冬のプロモーションイベント|小樽ゆき物語・余市ゆき物語[公式サイト])。
※公式サイト:小樽雪あかりの路
※Facebookページ:小樽雪あかりの路 - ホーム
※参考ニュース
・第20回小樽雪あかりの路!2/9~18日開催 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
・雪イベントで共同ポスター=札幌市・北海道小樽市〔地域〕:時事ドットコム
※小樽雪あかりの路関連の記事は、カテゴリー「小樽雪あかりの路」にまとめていきます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽雪あかりの路」カテゴリの記事
- やった〜!!小樽雪あかりの路21で応募したスタンプラリー「地上ノホシサガシ12」に当選!!(2019.03.16)
- ニュースより/「小樽雪あかりの路21」の来場者数は47万8千人。今年もたくさんの方が訪れてくれました(2019.02.23)
- 【小樽雪あかりの路21】それぞれの雪あかりの路〜あちこちで目にした雪あかりをまとめて(2019.02.22)
- 【小樽雪あかりの路21】メーン会場の手宮線会場の様子〜今年も様々なオブジェが作られて大勢の観光客が訪れてました(2019.02.20)
- 【小樽雪あかりの路21】静かな自然の中で揺れるロウソクの灯りが綺麗な「伊藤整ゆかりの地」塩谷会場の様子(2019.02.19)
コメント
お晩です(北海道風にw)
今年も雪あかりの時期が来ますね
雪あかりの路のHP、トップに上げられていますが
これ、旧衣斐質店のなんです
なぜか正式会場ではないのですがw
我々が毎年やっているんです
(産業会館郵便局さんのご協力、で)
衣斐質店、ご存知でしょうが
伊藤整の友人、川崎昇が当時下宿していて
伊藤整が入り浸り
処女作の「雪明りの路」に川崎が道は路がよいと
勧め、当題になったものです
旧衣斐質店は、現在は薮半さんの所有
今年も10日、11日に
また灯りを灯します
小梅太郎さまもお越しになって下さい
是非
投稿: みやび | 2018年1月24日 (水) 00時01分
みやびさん、お晩です(笑)
旧衣斐質店前の雪あかりは、去年、一昨年と見にいきました!
伊藤整との関係を含めて、ブログにも掲載させていただきました。
→小樽雪あかりの路19/「伊藤整ゆかりの道」旧衣斐(いび)質店前の雪あかりの路
みやびさんが関わっているのですね!
現在は、薮半さんの所有でしたか。
今年は10日、11日なんですね。なんとか日程が合えば、今年も見に行きたいですね!
情報をありがとうございます!
投稿: 小梅太郎 | 2018年1月25日 (木) 02時00分