小樽も厳しい寒さで最低気温はマイナス11.4℃で積雪深は90cm
今日はちょっと天気の話を。
各地で厳しい寒さに見舞われているようですが、こちら小樽も1月24日(水)から25日(木)にかけて、かなり厳しい冷え込みになったんですよね。
24日の夜にマイナス10℃を切ったのですが、小樽でマイナス二桁の気温はさすがに珍しくて、本当に寒くて、その日は夜通し居間のストーブはつけっ放しにしてました。
(参照:小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp24日の観測値から)
この寒さは新聞などでも報じられていて、25日には最低気温マイナス10.9℃を記録したとのことですが、小樽のアメダスを見ると、前日の24日の夜遅くにマイナス11.4℃を記録していて、これが今季最低のようです。
(参照:気象庁|過去の気象データ検索)
ちなみに、同じ後志管内の喜茂別町では、25日に1月の観測史上最低の-31.3℃を記録したとのことで、そこまでいくと、同じ北国でもちょっと寒さが想像できないくらいです。
そして、今回の寒波は雪も伴っていて、結構ずっと降り続いているんですよね。
結局、積雪深は25日で90cmまで記録しています。
もちろん、雪かきにも追われてます。
26日(金)には一応、この厳しい寒さは落ち着いたものの、気温は日中でもマイナス3〜4℃くらいで推移していたので、寒いのには変わりないですね。
予報では、この寒さは今後一週間ほど続くそうです。
個人的には、寒さはしょうがないのでなんとか我慢するので、雪はほどほどで勘弁してもらいたいです。連日の雪かきは大変なので…
※参考ニュース
・2018年1月26日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
・寒波と大雪 今季最深積雪90cm! (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント