住吉神社に恒例の大絵馬が掲げられました〜来年の干支は戌
今年も小樽総鎮守・住吉神社に、年末恒例の大絵馬が掲げられました。
毎年、翌年の干支が描かれた大絵馬が、国道5号線沿いの鳥居の横に飾られるんですよね。
なので、今回は来年の干支の戌が描かれてます。
この大絵馬は、2001年から毎年12月15日に掲げられているようですが、この大絵馬が飾られると、いよいよ今年ももうすぐ終わるんだなぁ〜って感じですね。
この日は、社殿まで行き、お参りをしてきたのですが、社殿も正月に向けての準備がされてました。
で、相変わらず振り返って見る参道の眺めはいいですね。
歴史的建造物の社務所。
普段は静かなこの住吉神社の境内ですが、正月にはたくさんの初詣客で賑わうんですよね。
いよいよ年末。今年も後わずかですね。
【関連記事】
※昨年の大絵馬です。
・住吉神社に恒例の大絵馬が掲げられました。来年の干支にちなんで今年はニワトリ
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント