小樽運河を幻想的に青色に彩る「青の運河」【小樽ゆき物語2017-2018】
現在、小樽では冬のロングランイベント「小樽ゆき物語」が開催中ですが、12月25日から大荒れの天気になってしまい、観光にはちょっと残念な状況なので、早く天気が回復するといいですね。
さて、その「小樽ゆき物語」のメインとも言えるのが、小樽運河の浅草橋から中央橋の区間を青色LEDのイルミネーションで彩る「青の運河」です。
実は、今年の青の運河の様子は、すでに一度投稿しているのですが、前回投稿時は、まだ雪が積もってなかったんですよね。
ということで、今回は周囲が雪景色の青の運河の様子です(といっても、撮影は12月9日とちょっと前なので、雪はまだまだ積もります)。
まず、こちらは浅草橋街園ですが、青の運河をバックに、連日たくさんの観光客の方々が記念撮影をしてます。
もともとここは、観光客の撮影スポットとしても大人気ですからね。
そして、浅草橋から運河沿いの散策路を歩いて中央橋までいくことにします。
青色LEDのイルミネーションは、橋の欄干や運河沿いの散策路に設置されてるんですよね。
(振り返って浅草橋を見たところ)
小樽運河クルーズの船も青いイルミネーションで装飾されてます。
(そして、中央橋へ)
(振り返って見たところ)
中央橋の横には運河クルーズの発着場所(乗船所)があるのですが、そちらもイルミネーションで飾られてますね。
で、こちらも定番の眺めの中央橋からです。
いや〜、やっぱり周囲が雪景色だと、その眺めも一層幻想的で、とてもいい雰囲気ですね。
なんたって、ゆき物語ですからね。
※2017年11月11日から始まった今年の「小樽ゆき物語」は、2018年2月18日(日)までの開催で、今回もお隣の「余市ゆき物語」と同時開催です。期間中のその他のイベントなどの詳細は公式サイトでどうぞ。
・北海道|冬のプロモーションイベント|小樽ゆき物語・余市ゆき物語[公式サイト]
※イベント「小樽ゆき物語」関連の記事は、カテゴリー「小樽ゆき物語」にまとめてます。
【関連記事】
・ニュースより/12月25日〜26日にかけて道内大荒れ。小樽もひどい天気で交通網も大混乱
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽ゆき物語」カテゴリの記事
- 小樽運河を幻想的に照らす「青の運河」に再び【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.25)
- JR小樽駅で開催中のガラスアートギャラリーにクリスマスツリー【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.20)
- JR小樽駅でガラスアートギャラリー開催中〜今年は雪だるまがお出迎え!!【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.11.14)
- 小樽の冬の彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」(2018〜2019)が始まってます〜青の運河・浮き玉ツリー・ワイングラスタワーの様子(2018.11.14)
- 小樽ゆき物語は2月18日までだけど、青の運河と浮き玉ツリーは1月31日までなので要注意(2018.01.29)
コメント