老舗の餅菓子屋「ツルヤ餅菓子舗」で久しぶりに豆大福と草大福
小樽では餅菓子って馴染みが深いですよね。
お餅専門の老舗の餅菓子屋さんも、昔に比べれば減ってしまったようですが、今も何軒かあって、市民の皆さんもお気にりのお店があるのではないでしょうかね。
今回、久しぶりに買いに行ってきたのは、木造の店舗も味わい深い「ツルヤ餅菓子舗」です。
大正時代から続いているという、小樽の老舗の餅菓子屋さんで、入船町側からだと、コープさっぽろ小樽南店の横の坂道を上っていった途中の左側にお店があります。
餅菓子屋さんって、早い時間に行かないと、お目当の人気商品って売り切れちゃうんですが、この日はお昼頃だったものの、お目当の大福がまだありました。
買ったのは、豆大福と草大福(草餅)です。
豆大福は大粒の豆が一杯で、草餅は本当に“草”という感じで、ヨモギの香りが強いんですよね。
あんは粒あんで、優しい甘さの小豆のしっかりとした味わいは、普段、そんなに甘いものを食べない私も好きなんですよね。
もちろん、餅はも〜〜っちりです。
ということで、久しぶりのツルヤの大福でしたが、やっぱり美味しいですね。
(この包装紙もいいですね)
この日はお昼でも大福が売ってましたが、お目当の餅菓子を買うには、午前中に行ったほうがいいですね。
定休日は水曜日。
【関連記事】
・小樽は専門のお餅屋さんが多いので、お餅屋さんのカテゴリー「小樽のお餅屋」を作りました
※ツルヤ餅菓子舗の過去の記事です。
・人気の餅菓子屋「ツルヤ餅菓子舗」に午後に行ったらやっぱりほとんど売り切れてました
・餅菓子は買えなかったのですが、ツルヤ餅菓子舗の建物はやっぱり味わい深い
・ツルヤ餅菓子舗
・小樽の和菓子・餅菓子を続けて3件/ツルヤ餅菓子舗の豆大福と草餅・みなともちの柏餅・水昌堂のきんつば
※参考:【14位】ツルヤ餅菓子舗(小樽) | 出没!アド街ック天国 | 小樽・積丹・ニセコ | テレビ東京 旅グルメ
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« JR小樽駅でガラスアートギャラリー開催中〜冬のロングランイベント「小樽ゆき物語」(2017-2018)の一環 | トップページ | あ〜っ!ここは早く行ってみたい! 小樽駅のすぐ隣に大衆酒場「銘酒角打ちセンター たかの」が11月6日にオープン »
「 小樽のお餅屋」カテゴリの記事
- 手宮の老舗のお餅屋さん「開福餅」に行ってきました(2018.03.27)
- 老舗の餅菓子屋「ツルヤ餅菓子舗」で久しぶりに豆大福と草大福(2017.11.18)
- 小樽の人気のお餅屋さん「みなともち」の大福餅を久しぶりに(2016.07.25)
- 小樽は専門のお餅屋さんが多いので、お餅屋さんのカテゴリー「小樽のお餅屋」を作りました(2015.05.21)
- 手宮の開福餅(2011.09.15)
コメント
はじめまして、きなこと申します。学生時代に小樽に住んでいたことがあり懐かしいなぁと思って読ませてもらってます!よろしくお願いします。 ツルヤさんの前もウロウロしていたこと思い出しました!大福おいしかったです。その近辺だと、焼き肉かとうちゃん、とんかつみよしの(ってありましたよね?)、亀十パン…ずいぶん昔になってしまいました(笑)ツルヤさんの建物がその当時と変わらないことに驚きました!
投稿: きなこ | 2017年11月18日 (土) 16時37分
きなこさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
学生時代に小樽に住まわれていたのですね。
当ブログで、小樽の様子を楽しんでもらえてますでしょうか!
ツルヤの大福、美味しいんですよね!
行ったことはないですが、焼き肉かとうちゃんの青い看板は目にします。とんかつみよしのは分からないな〜。亀十パンは、私も大好きです!!
ツルヤはこれからも変わらず続いてもらいたいです。
これからもよろしくお願いします。
投稿: 小梅太郎 | 2017年11月19日 (日) 01時55分
小梅太郎さん、こんにちは!
ブログとっても楽しませていただいてます。
焼き肉かとうちゃんは、サガリ丼食べてました。
亀十パンは、ドーナツとか厚切りパンですかね。
とんかつみよしのは、ツルヤさんの前の坂を下りていってコープ小樽南の斜め向かいあたりにありました。
おそらく、今「ぐるぐる」ってお店の所かと思います。
投稿: きなこ | 2017年11月20日 (月) 07時12分
きなこさん、こんばんは。
ブログを楽しんでもらえているということで、とても嬉しいです。
サガリ丼、美味しそう!
とんかつみよしのは、コープの斜め向かいにあったのですね!
「ぐるぐる」わかります!こちらに記事を書いてます!
・建物外観が何とも渋いお店「キッチンぐるぐる」に行ってきました(ただし食事はしてません)
それと、亀十パンも好きで、こちらに記事を書いてます。
・入船通りの「亀十パン」は小樽の昔ながらの人気のパン屋さん〜ポテトサラダ、たまごサラダ、ナポリタンなど
よかったら読んでみてください!
投稿: 小梅太郎 | 2017年11月21日 (火) 02時51分
小梅太郎さん、こんばんは!
雪は根雪になりそうですか?
各店舗の記事、のちほどゆっくり拝読します!
やはり、ぐるぐるの建物にとんかつみよしのの名残がありますね。たしか老夫婦がお店を営んでました。
懐かしいです~。
投稿: きなこ | 2017年11月21日 (火) 19時31分
きなこさん、こんばんは。
いや〜、一気に雪景色になってしまいました。
まだ11月なので、根雪には早いとは思うのですが、場所によってはもう溶けないで、そのまま冬に突入するかもしれませんね。
各店舗の記事、ぜひ読んでみてください。
懐かしんでもらえると、嬉しいです。
投稿: 小梅太郎 | 2017年11月22日 (水) 00時57分
こんにちは 焼き肉かとうちゃんですが店主さんが今年の2月にお亡くなりになりました(生前お世話になったのでお葬式に行って来ました)すごいいい人だったので残念です😢
投稿: あゆ | 2017年11月22日 (水) 16時44分
あゆさん、こんばんは。
そうでしたか。それは残念ですね。
情報をありがとうございます。
きなこさん、読んでくれたかな。
投稿: 小梅太郎 | 2017年11月23日 (木) 01時46分
こんにちは 突然ですが訂正です 焼き肉かとうちゃんの店主さんが亡くなったのは3月1日でした(前日の2月28日が誕生日だったとお葬式の故人の紹介で話してたのを思いだしました)ふと思い出したので訂正しておきますね
投稿: あゆ | 2017年12月 5日 (火) 11時23分
あゆさん、こんばんは。
訂正、ありがとうございます。
投稿: 小梅太郎 | 2017年12月 5日 (火) 23時55分