2018年(平成30年)3月末で閉校する最上小、緑小、入船小、天神小学校の閉校式について(最上小は11月18日に終了)
ここ数年、急速に学校再編が進められている小樽ですが、来年2018年(平成30年)3月末で最上小、緑小、入船小、天神小学校が閉校となります。
来年4月1日に、最上小と緑小、そして入船小の一部が統合してできる新しい小学校名は山の手小学校で、現在、小樽公園南側に隣接する敷地で、新しい校舎がほぼ完成しています。
そして、天神小と入船小の一部が奥沢小に統合となります(入船小の一部は、花園小にも統合されます)。
その閉校してしまう4つの小学校のうち、最上小の閉校式が、先日11月18日(土)に開催され、2017年11月19日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄でも紹介されてました。
最上小は1952年(昭和27年)創立で、約5千人の児童が卒業したそうで、閉校式当日、在校生や卒業生、保護者ら約520人が出席して、母校を別れを告げたそうです。
※学校サイト:小樽市立小中学校(最上小学校)
※4つの小学校の閉校式については、2017年11月16日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄にも掲載されていたので、その記事も参照しています。
その他の3校の閉校式については、次のような日程になってます。
入船小閉校式:11月25日(土)午前10時〜11時
11時半〜午後0時半まで、入船小ゆかりのシンガー・ソングライター、あがた森魚さんのコンサートが開催されます。
・ニュースより/あがた森魚さんが、通っていた入船小学校の11月の閉校式典後にコンサートを開催
入船小は1930年(昭和5年)創立で、約6,600人の児童が卒業。
※学校サイト:小樽市入船立小学校
緑小閉校式:2018年2月10日(土)午前10〜11時
緑小は、1920年(大正9年)創立で、約15,000人の児童が卒業。
※学校サイト:小樽市立緑小学校
天神小閉校式:2018年2月17日(土)午前10〜11時
天神小は、1934年(昭和9年)創立で、約6,000人の児童が卒業。
※学校サイト:小樽市立天神小学校
天神小学校については、これまでこのブログで取り上げたことがなかったので、写真がありませんでした。閉校前に校舎の様子だけでも写真に収めておきたいです。
このブログでは、閉校になる(なった)学校についてもできるだけ書き残そうと思ってますが、これだけ毎年閉校が続くと、小樽の学校のほとんどの卒業生が、母校がなくなる状況ですよね。なんとも寂しいです。
※参考:小樽市 :小樽市立小・中学校の規模・配置の適正化について
【関連記事】
・工事中の小樽市立山の手小学校の全体像が見えました
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 学校関連情報」カテゴリの記事
- ニュースより/朝里温泉地区にある豊倉小は2019年度限りで閉校する方針(2019.02.03)
- 旧国道沿いの長橋中学校と2代目板谷宮吉について(2018.06.14)
- 小樽市立山の手小学がいよいよ開校。学校前の道路には新しく信号が設置されてました(2018.04.13)
- 小樽工業高校は春から小樽未来創造高校になるのでバス停の名称も変わるんでしょうね(2018.03.03)
- 小樽商業高校は春から小樽未来創造高校になって校舎も移転。学校前のバス停の名称はどうなるのかな【追記:商業高校は現在の在校生が卒業するまで存続します】(2018.03.04)
コメント