サンモール一番街のすしざむらいが2017年10月29日で閉店していた。あれ?白木屋も魚民も目利きの銀次もなくなってる…
先日、サンモール一番街に行ったら、日銀通り側の入り口付近で囲いがされていて何やら工事中でした。
どうやらここにあった寿司・居酒屋「すしざむらい」が、2017年10月29日(日)をもって閉店してしまったようで、それに伴う工事のようです。
近づいて見たら、“閉店のお知らせ”が貼ってありました。
で、あらためて、このサンモール一番街入り口角のビルを見ると、すしざむらいの並びにあった目利きの銀次、日銀通り側に入り口があった上の階の白木屋と魚民と、全てのお店の看板がなくなってますね。
全然、知らなかったのですが、4店とも閉店してしまっていたんですね。
知らなかった…
全部モンテローザが運営する居酒屋なので、このビルから撤退ということなんでしょうね。
こういうチェーン店の居酒屋は、観光地としては難しいかもしれないですが、白木屋や魚民などは広くて安くて夜遅くまでやっているので、地元民からは結構重宝していたという声も聞いていたんですけどね。
この後、このビルのテナントなどがどうなるのかも気になりますね。
(以前の様子。2017年9月3日撮影)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事
- なんと「パンのいのまた」が2月いっぱいで閉店!?(2019.02.26)
- あれ?ウイングベイ小樽のミスタードーナツイオン小樽店が2019年1月31日で閉店してる(2019.02.19)
- 松ヶ枝町の地域を支えた安沢商店が2018年12月いっぱいで閉店してます(2019.02.03)
- 南樽駅近く、住吉町の居酒屋「古都」が閉店してます【情報提供】(2019.02.02)
- 緑町の山手線のバス通り沿いにある「そば処 天狗山」が平成30年12月31日をもって閉店してます(2019.01.23)
コメント
小梅様 こんにちは。
工事をしていたのは知っていましたが、閉店したとは
知りませんでした。寂しいですね。
投稿: dialin6700 | 2017年11月 7日 (火) 07時39分
きよです
閉店、移転・取り壊し・・
暗い話題ばかりで、この先小樽はどうなるのでしょうか?
年末に帰省するのが怖いです
投稿: | 2017年11月 7日 (火) 09時47分
白木屋と魚民、子供のころたまに親に連れていってもらいました。閉店は残念です。
調べてみたら、この居酒屋が入っていたビルは、「コドモわた小樽ビル」というみたいですね。コドモわたといえば長橋あたりに事務所(歴史的建造物)がありましたが、雪の重みで屋根が破損し、取り壊されてしまった記憶があります。
投稿: | 2017年11月 7日 (火) 14時13分
初めまして
そうだったんですか…
近くを通っていたのに気がつきませんでした。
本当に閉店ばかりで…
小樽信金、北海信金も合併で市内の隣接する店舗が数年以内に無くなるそうですね。
ここ数年でそんな事ばかりで悲しくなります。
投稿: ななつぼし | 2017年11月 7日 (火) 19時23分
dialin6700さん、こんばんは。
閉店してしまっていました。
ここは目立つ場所なので、一気に寂しくなりますね…
きよさん、こんばんは。
なんだか、ちょっと閉店や取り壊しが目につきますね。
その後に新しいお店などができれはいいのですが…
こんばんは。
閉店は残念ですね。
コドモわた小樽ビルという名前は、私もグーグルマップで確認しました。
長橋に事務所があったのですね。
閉店後、ここはどうなるんでしょうかね。
ななつぼしさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
どうやら一気に閉店してしまったようです。
そうだ!小樽信金、北海信金、札幌信金との合併は来年からでしたね!
となると、隣接する店舗はなくなるわけですね。
閉店のニュースが多くて、寂しいですね。
投稿: 小梅太郎 | 2017年11月 7日 (火) 23時57分
残念ですー。たしか私が高校卒業するくらいにできたので、もう20年近く営業してたのに!
あ、私の年もバレました…。
できたときは、白木屋ブームだったので、嬉しかった記憶があります!
投稿: だら子 | 2017年11月 8日 (水) 12時46分
だら子さん、こんばんは。
もう、そのくらいの長い間、営業していたのですね!
ということは、だら子さんの年は…(笑)
そうか、白木屋ブームでしたか!
なくなってしまうのは、残念ですね。
投稿: 小梅太郎 | 2017年11月 9日 (木) 00時00分
10日前位に小樽に行った時、全く気付きませんでした。
どんどん寂しくなります。
この場所はマルムラ川村布団店(間違えていたらごめんなさい)という布団屋さんでした。
組布団を母が私に買ってくれたのを覚えてます。
私が札幌に引っ越した頃はウィングベイができ、盛り上がりかけていたんですが、その後寂れ始め…
独身時代の小樽が懐かしいです。
寂しいですね。
投稿: 桃 | 2017年11月11日 (土) 10時08分
桃さん、こんばんは。
私も全然気づいてなく、この時あれ?っと思って近づいて見てびっくりしました。
私は名前は覚えてないのですが、ここが布団店だったのは記憶にあります!
その布団店で、買われたのですね。
市街地は少しずつ閉店などが目に止まるようになってきて、寂しいですね。
投稿: 小梅太郎 | 2017年11月12日 (日) 02時43分
こんにちは。
道新の記事で7月に簡易宿泊所になるとあります。
道新サイトのリンク先です。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/173793?rct=n_hokkaido
ここの1階はダイソーやはるやまが入っていましたね。
投稿: のう | 2018年3月21日 (水) 10時36分
のうさん、こんばんは。
連絡ありがとうございます。
私も21日の道新の朝刊を見て知りました。
2階以上が簡易宿泊所になるようで、1階も早く決まるといいですね。
ブログにも近々投稿しようと思ってます!!
投稿: 小梅太郎 | 2018年3月22日 (木) 00時32分