11月19日の小樽は大雪に見舞われ朝から雪かきに追われました
11月19日(日)の小樽は大雪に見舞われました。
朝起きたら未明から本格的に降り出した雪が積もりに積もって、 あたり一面真っ白な雪景色。もう真冬の風景でした。気温も一日中氷点下で推移して、寒さも真冬です。
先日11月15日(水)にも雪が降って、周囲が雪景色となったのですが、本格的な雪はこの日が今シーズン初ですね。
この雪のため、小樽市民の皆さんは、19日は朝から雪かきに追われたのではないでしょうかね。
もちろん、私も今シーズン初の本格的な雪かきとなったわけですが、まだ身体が雪かき仕様になってなくて、なんだかちょっとやっただけでヘトヘトになってしまいました。
小樽のアメダスを見ると、19日午前11時でこの日最大の積雪深33cmを記録していますが、各家庭では吹き溜まりもあったりして、さらに10cmほど積もっている感覚だったのではないでしょうか。
※参考:小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp(19日23:00観測)
いよいよ雪かきシーズンが始まってしまうのか…
天気予報では、翌20日(月)も雪が続くようですが、まだ11月です。本格的な冬の到来前に、ひとまず今回はこのくらいで勘弁してもらいたいです。
【関連記事】
・いよいよ小樽も雪の季節到来〜11月15日の小樽は一面雪景色に
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« あ〜っ!ここは早く行ってみたい! 小樽駅のすぐ隣に大衆酒場「銘酒角打ちセンター たかの」が11月6日にオープン | トップページ | 会食の機会があって「おたる 大和家 本店」の料理を堪能してきました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
小梅様
雪かきお疲れ様です。
私も昨日は朝から雪かきに追われました。
我が家は山側なので観測値よりも多く降ったと思います。
メジャーで測ったら40㎝越でした。もしかしたらこの
まま根雪になるかも。
投稿: dialin6700 | 2017年11月20日 (月) 06時54分
こんにちは
今日も寒いですね。
テレビで昨日の小樽運河が映っていました。
私が小樽から帰って来て3週間しか過ぎていないのに、景色が一変していますね。
友達からも悲鳴のような雪かき便りが来ていました。
小梅太郎さんの写真を見て納得です。
投稿: EKO | 2017年11月20日 (月) 13時49分
dialin6700さん、こんばんは。
いや〜、雪かきお疲れ様です。一気にきましたね。
確かに、各家庭ではきっと40cmくらいは積もっている感覚ですよね。
本当に、なんだかこのまま根雪になってしまいそうな勢いですよね。
ちょっと一息ほしいですね(^-^;
EKOさん、こんばんは。
寒いですね〜!雪と共に気温もぐっと下がってます。
小樽運河がテレビで映ってましたか!
EKOさんがきていたつい先日までは、秋の景色だったのですが、一気に冬景色です。
雪かき便りきてますか。私もこの急なドカ雪の雪かきに、身体がついていきません(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2017年11月21日 (火) 02時43分