« 旧手宮線にロウソクの灯りが並ぶ「小樽グラスキャンドルの灯り」 | トップページ | 小樽もこの時期の風物詩「雪虫」が飛び始めてます »

2017年10月 9日 (月)

小樽の街が音楽で溢れるイベント「音座なまらいぶ小樽2017」が10月8日に開催されました

Otaru_20171008_171042


今年で19回目となる、小樽の街が音楽で溢れるイベント「音座なまらいぶ小樽2017」が、10月8日(日)に開催されました。

今年は市内15会場で100バンドが参加して、ライブが繰り広げられたようです。

当日は、各会場で14:00から同時開催でライブが始まり、会場によっては21:00まで熱いライブが開催されたのですが、全て入場無料なんですよね(会場によっては、飲食メニューが用意されています)。

本当はこのブログでも事前告知できればよかったのですが、この日は街を歩いていて、あちこちから演奏が聴こえてきた、なんて方も多かったかもしれませんね。

例えば、サンモール一番街のおたる屋台村レンガ横丁前では、ストリート・ライブといった形で演奏していたので、イベントを知らなくても、足を止めて音楽に聴き入っていた方もいたかもしれません。

Otaru_20171008_170804

イベント用には、会場と演奏者のタイムテーブルが記載されたパンフレットが用意されていたので、それを手にして各会場を巡りながらライブを楽しむといった楽しみ方もいいですね。

私は残念ながらちょっと時間がなくて、あまり聴けなかったので、ぜひ、来年はいくつかの会場を巡って、ゆっくりライブを楽しみたいです。

(運河プラザ)
Otaru_20171008_172340


《追記 2017.10.19》
今回は時間もなくて店内には入らなかったのですが、次のようなお店も会場になってました(写真は当日撮影で、お店の前までは行ったんですけどね)。

Live Cafe & Dining Bar A.LIVE(アライブ)
Otaru_20171008_171410

JAZZ CAFE & BAR Groovy
Otaru_20171008_180346

coffee&swing Bridge(ブリッジ)…ここは2階で開催してました。
Otaru_20171008_181008

こういう会場は、特にお店に入ってじっくりライブを楽しんでみたいですね。


※「音座なまらいぶ」のサイトはこちら:音座なまらいぶ小樽 2017

【関連記事】
小樽とライブをめぐるローカル音楽イベント「音座なまらいぶ小樽2016」が10月9日に開催されました


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 旧手宮線にロウソクの灯りが並ぶ「小樽グラスキャンドルの灯り」 | トップページ | 小樽もこの時期の風物詩「雪虫」が飛び始めてます »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小樽の街が音楽で溢れるイベント「音座なまらいぶ小樽2017」が10月8日に開催されました:

« 旧手宮線にロウソクの灯りが並ぶ「小樽グラスキャンドルの灯り」 | トップページ | 小樽もこの時期の風物詩「雪虫」が飛び始めてます »