【小樽の紅葉2017】天狗山へ向かう千秋通りの坂を縁どるナナカマドの紅葉(10月19日の様子)
小樽の紅葉がどんどん進んでいます。
つい先日に“日に日に色づいている”なんて言っていたのですが、あっという間にあちこちで見頃になっていますね。
そこで、10月19日(木)に天狗山へ続く急な坂道・千秋通りの坂に向かいました。
(バス停「工業高校前」から)
千秋通りの坂道の道路脇には、街路樹のナナカマドが植えられているのですが、これがこの時期に道路を縁どるように紅葉するんですよね。
ただ、午後に行ったのですが、上りが逆光になるんですよね。
けど、ということは、坂の上から見ると、いい眺めなんです。
真っ直ぐ続く千秋通りの先に海を眺めることのできるこの風景はお気に入りで、小樽らしい眺めでもありますね。
(千秋通りをさらに上って振り返って見たところ)
坂と海の間に見える森は小樽公園の木々で、白樺林が黄色く色づいているのが見えます。
ナナカマドは途中(最上ミ小学校の上あたり)から植えられてます。
(さらに上ります)
ここから天狗山山麓まではすぐなのですが、この日は行きませんでした。
天狗山の紅葉も見たいんですけど、今週末とか行けるかな…
ということで、天狗山へ向かう千秋通りの坂を縁どる、ナナカマドの紅葉の様子でした。
※紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめてます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 【小樽の紅葉2017】朝里ダムから見る紅葉に彩られたループ橋と、朝里ダム記念館とオタルナイ湖周辺の紅葉の様子(10月15日) | トップページ | 小樽市総合博物館の蒸気機関車アイアンホース号が安全装置故障のため今年度(2017年)運行中止のニュース »
「 小樽の紅葉」カテゴリの記事
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ残っていた紅葉〜小樽公園、花園公園通り、中央小公園など(11月7日の様子)(2018.11.10)
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ紅葉が綺麗だった天上寺(11月7日の様子)(2018.11.08)
- 【小樽の紅葉2018】)紅葉橋の坂・花園公園通り・小樽市立病院前の通りの様子(10月27日の様子)(2018.10.30)
- 【小樽の紅葉2018】手宮公園と手宮緑化植物園、そして近くの小樽稲荷神社へ(10月27日の様子)(2018.10.29)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉に縁どられる千秋通りともがみ公園の紅葉(10月24日の様子)(2018.10.26)
コメント
おはようございます。
只今セントレアに向かう電車の中です。
台風が来る前に海を渡りますね。
千秋通りのナナカマドは本当にきれいですね。
小樽に着いたらすぐに行こうかな?
ところで、小梅太郎さんは車で行きましたか?バス?歩き?
前回行った時は歩いたのですが、地獄でした(*≧∀≦*)
でも歩くのがいいんですよね。
投稿: EKO | 2017年10月20日 (金) 06時25分
EKOさん、こんばんは。
ん?空港?帰省ですね!
千秋通りのナナカマドは、私もお気に入りで、必ず見にいくのですが、はい、今回は歩きです。大変です。ぜえぜえ言ってます(^-^;
ただ、歩きながら、振り返りながら、ゆっくり見たいんですよね。千秋通りを縁どるナナカマドの紅葉と、その先に眺める海を(*^-^)
小樽滞在中は天気がいいといいですね!
投稿: 小梅太郎 | 2017年10月21日 (土) 01時35分