石原裕次郎さんの愛車ロールスロイスを展示するために、小樽市がガバメントクラウドファンディングで支援をお願い
石原裕次郎記念館が惜しまれつつも8月31日(木)をもって閉館しました。
最終日には、全国各地から閉館を惜しむファン約3,000人が訪れて、石原まき子夫人、石原プロ所属の舘ひろしさんや神田正輝さんらも駆けつけ、最後を見届けたようです。
(閉館した石原裕次郎記念館)
さて、記念館には石原裕次郎さんにまつわる様々な品が展示されていましたが、その中の石原裕次郎さんの愛車ロールスロイスは小樽市に寄贈され、小樽市総合博物館本館の自動車展示館に展示されることになったんですよね。
ただ、現在の設備では保存状態を維持していくことが困難な状況とのことで、適切な環境で保存し末永く展示するために、自動車展示館に空調管理が可能なガラス張りの個別展示室を設ける工事を行なっていて、その設備整備に850万円もの費用が必要になるそうです。
そこで、小樽市はその費用の一部として300万円の支援をお願いするために、インターネットで寄付を募るガバメントクラウドファンディングに取り組んでいます。これはふるさと納税対象事業でもあるそうです。
募集期間は、平成29年8月25日から11月22日まで。
このプロジェクトの紹介サイトは「ふるさとチョイス」のサイトになるので、申し込みなど詳しくはそちらで。
→【裕次郎記念館閉館】小樽に裕次郎さんの愛車を遺していくためのご支援を! | ふるさと納税のクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」
「ふるさとチョイス」のサイトのスクリーンショットより。
お礼の品については、5,000円以上の寄付者に小樽の観光ポストカード(2枚組)とロールスロイスが展示される小樽市総合博物館の無料入館証(2年間有効)。1万円以上の寄付者には、上記に加えて石原裕次郎ミュージックボックス(1寄付につき1個、先着300名)、博物館に寄付者の銘板を掲示、といった特典を用意しているそうです。
「ふるさとチョイス」から申し込まず、「寄附申込書」の提出によってもできるそうです。
小樽市HP内にも、このプロジェクトについての詳細や問合せ先が記載されているページがあるので、気になる方は、まず目を通してみてはいかがでしょうか。
→小樽市 :小樽に裕次郎さんの愛車を遺していくための御支援
すいません。私は寄付はしてないのですが、お知らせということで、情報を掲載しました(汗)
小樽市総合博物館自動車展示館でのロールスロイスの一般公開は、9月30日からを予定しているとのこで、私も展示が始まったら見に行ってみようと思います。
石原裕次郎記念館はなくなってしまいましたが、裕次郎さんゆかりの地・小樽に記念館のあった証としても、愛車が小樽に残るのは嬉しいですね。
※小樽市で取り組む「ガバメントクラウドファンディング(GCF)」を紹介するFacebookページはこちら。
・小樽市ガバメントクラウドファンディング - ホーム
※関連ニュース
・2017年9月7日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
・石原裕次郎のロールスロイスを小樽に残すGCF ふるさと納税活用で - 小樽経済新聞
・石原裕次郎記念館26年の歴史に幕!ファン3,000人が惜別 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
【関連記事】
・間もなく閉館する石原裕次郎記念館に行ってきました。8月末で閉館です(展示室は撮影禁止)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
このたびは、取組をご紹介いただきありがとうございます。
全国の石原裕次郎ファンの皆様にこの取組をお伝えするため、市内の皆様には、情報発信をしていただき周知にご協力いただくことが何よりの支援だと考えておりますので、うれしい限りです。
一般公開されましたら、そのこともご紹介いただれば幸いです。よろしくお願いいたします。
https://www.furusato-tax.jp/gcf/195
投稿: 小樽市ガバメントクラウドファンディング | 2017年9月17日 (日) 10時28分
小樽市ガバメントクラウドファンディング様
コメントありがとうございます。
こういう形でブログで掲載することによって、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
目標金額に届くよう、支援が広がるといいですね。
一般公開されて見に行ったら、当ブログでも紹介させていただこうと思っています。
投稿: 小梅太郎 | 2017年9月18日 (月) 00時54分