そういえばNTT東日本小樽支店はもうないんですよね?バス停名も変わってますし
昨年(2016年)に報道があって、その後の詳細は分からないのですが、NTT東日本小樽支店って閉鎖してもうないんですよね!?
※その時の記事はこちらです:ニュースより/産業会館に入るNTT東日本小樽支店が閉鎖に。気になるのはその後の活用法
当時の報道では、小樽市産業会館に隣接するNTT東日本小樽支店が2016年9月末をめどに閉鎖されるという内容だったんですよね。
ちなみに、その目の前の国道5号線にあるバス停は、「NTT前」という名称だったのですが、平成29年4月1日から「稲穂2丁目」に変更になってますものね(参考:otaru_rename.pdf(中央バス:停留所名称変更のお知らせ))。
さらには、建物の看板にあった「小樽支店」の文字が消えてました。
(以前は小樽支店まで表示されてました。2017年7月15日撮影)
(先日見たらその部分がなくなってました。2017年9月7日撮影)
あまりニュースにはなってないようですが、大企業の支店が小樽から撤退してしまったというのは、やはり小樽になにかしら経済的な影響があるのでしょうね。
そもそも小樽市産業会館は、小樽市とNTTとの区分所有している建物の市所有部分の名称とのことで(参考:小樽市 :産業会館)、同じ建物にNTT東日本小樽支店の事務所が入っていたんですよね。
ということは、その部分は今は空きスペースということなのかな?
となると、気になるのは、どのくらいの広さかは知りませんが、そのスペースの今後の活用についてですね。
【関連記事】
・ニュースより/産業会館に入るNTT東日本小樽支店が閉鎖に。気になるのはその後の活用法
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
そのまた昔は電話局前だったなぁ…(-.-)
よくこのバス停使ったわ…
アポロンとかもよく行ったな…
懐かしすぎるー
投稿: りくお | 2017年9月 8日 (金) 13時03分
りくおさん、こんばんは。
そっか!その前は電話局前だったんですよね。
お〜!産業会館に入ってたのはアポロンでしたね!
忘れてました。懐かしいです!
投稿: 小梅太郎 | 2017年9月 9日 (土) 03時23分