« 歴史的建造物の旧前堀商店に入っていた「古道具や i」がなくなってた | トップページ | 歴史的建造物の旧寿原邸の屋根が改修工事中でした »

2017年9月28日 (木)

小樽チャンネルマガジン9月号(Vol.22)に「おたるくらし」に投稿した記事が掲載されてます〜“おたるくらし×小樽チャンネル-小梅太郎「夜の小樽運河を眺める」”

小樽のちょっと深い情報が盛りだくさんの月刊フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」(編集発行:株式会社K2)は、私もお気に入りで、毎月楽しみに読んでいるのですが、最新号の2017年9月号(Vol.22)は読まれましたか!?

実は、9月号(Vol.22)の中で、以前、私が「おたるくらし」に投稿した記事が掲載されているんです。

なので、ちょっと宣伝です。
Otaru_20170922_141812

「おたるくらし」は、Facebookページとウェブサイトで小樽の魅力を地元民目線で発信する小樽商大によるプロジェクトで、私もライターとして参加しているんですが、小樽チャンネルがその「おたるくらし」とのコラボ企画として、これまでの投稿の中から紙面でも掲載してるんですよね(最近、紙面への掲載がなかったので久しぶりかな)。

で、今号の目次をみると、“おたるくらし×小樽チャンネル-小梅太郎「夜の小樽運河を眺める」”というタイトルが掲載されていて、今回はなんと私の名前も載せてくれているんですよね。

さらに、中の掲載ページ(P.15)には、なんとこのブログへのQRコードまで掲載してくれていて、もちろん、多くの人にこのブログを読んでもらいたいと思っているので、これはとても嬉しいです。

小樽チャンネルマガジンさん、ありがとう!!
Otaru_20170922_141831

もちろん、今回の「夜の小樽運河を眺める」という記事も、是非、読んでもらいたいです。


ちなみに、フリーペーパーの「小樽チャンネルマガジン」は、小樽市内の各所で配布されているのですが、小樽チャンネルのウェブサイトでも最新号・バックナンバーともに電子版で見ることができるんですよね。大サービスですよね。

※こちらにリンクがあります:小樽のフリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」 | 小樽チャンネル

小樽市外在住でフリーペーパーが手に入らない方は、上記リンク先から閲覧できるので、興味のある方は是非どうぞ。とても読み応えがあって、面白いですよ。

また、小樽市内のフリーペーパー設置場所はサイトから確認できます。
マガジン設置場所 | 小樽チャンネル


ということで、今回は「小樽チャンネルマガジン」に名前付きで投稿を掲載してもらったので、嬉しくてブログでも紹介させていただきました(笑)


※ウェブ・サイトの「小樽チャンネル」では、様々な小樽の情報を発信しています。
小樽チャンネル-小樽の観光・グルメ・生活情報を毎日更新!-

※おたるくらしのサイトはこちら。
・Facebookページ:おたるくらし - ホーム
・ウェブサイト:ここかしこが慕わしいまち

【関連記事】
小樽の情報を発信する「小樽チャンネル」のフリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」が創刊!
小樽チャンネルマガジン8月号(Vol.9)に以前「おたるくらし」に投稿した記事が掲載されてます
小樽チャンネルマガジン5月号(Vol.6)に以前「おたるくらし」に投稿した記事が掲載されてます


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 歴史的建造物の旧前堀商店に入っていた「古道具や i」がなくなってた | トップページ | 歴史的建造物の旧寿原邸の屋根が改修工事中でした »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
「おたるくらし」「おたるチャンネル」、全く知りませんでした。すみません。
小梅さん、色々とご活躍されているんですね。

素敵な写真、読みやすくて分かりやすい文章。

これからも活躍の場をどんどん広げて下さいね。

「おたるチャンネル」の設置場所の中には、帰省した際に、よく行く場所もいくつかありました。
次回帰省の際は必ず見つけてGETします!

設置場所に懐かしいお店の名前が。
「コロンビア」とか「叫児楼」とか。
久々に行ってみたくなりました。

投稿: 梅子 | 2017年9月29日 (金) 06時18分

梅子さん、こんばんは。
ありがとうございます。「おたるくらし」は私も時々投稿していて、ウェブサイトやFacebookページで見ることができます、
今回「小樽チャンネルマガジン」に、私の投稿が掲載されたのはたまたまなんですが、この小樽チャンネルマガジンは本当に読み応えがあって、私も愛読してます。
実際に紙媒体のフリーペーパーを手にして読むのもいいものなので、帰省の際に探して手にしてみてください。
この機会に、コロンビアや叫児楼などに行くというのもいいですね!

投稿: 小梅太郎 | 2017年9月30日 (土) 00時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小樽チャンネルマガジン9月号(Vol.22)に「おたるくらし」に投稿した記事が掲載されてます〜“おたるくらし×小樽チャンネル-小梅太郎「夜の小樽運河を眺める」”:

« 歴史的建造物の旧前堀商店に入っていた「古道具や i」がなくなってた | トップページ | 歴史的建造物の旧寿原邸の屋根が改修工事中でした »