« 小樽市中央下水終末処理場の敷地内の一角に設置されるオブジェ「フライングシャーク」 | トップページ | 北海製罐株式会社小樽工場(旧北海製罐倉庫)の歴史的建造物4棟について(事務所・工場・旧第2倉庫・第3倉庫) »

2017年8月16日 (水)

【動画】製罐のポー/小樽市民にお馴染みの北海製罐のサイレン

Otaru_20170414_165906


製罐のポー」として小樽市民に親しまれている、北海製罐小樽工場のサイレンは、社員に就業時間の区切りを伝えるために鳴らされているサイレンです。

ただ、決まった時間に小樽の街に響き渡る音で鳴るので、小樽市民にはお馴染みで、時報のように耳にしている市民も多いかと思います。

製缶のポーは1日5回鳴らされていて、2015年6月に一部(午後の2回)の時間が変更になったのですが、以降に変わってなけれは、午前7時半(そろそろ始業)、午前8時(始業)、正午(昼休み開始)、午後1時(昼休み終了)、午後5時(終業)の5回鳴ってます。

ちょっと前なんですが、午後5時の製罐のポーを北海製罐の建物と一緒に撮った動画があるので紹介しますね。

最初に建物の様子が撮影されています。
撮影したのは、2017年4月14日。風の強い日でした。

ということで、製罐のポーの様子でしたが、ポーというか「ウ〜〜〜」かな。

【関連記事】
ニュースより/北海製罐のポーの時間が一部変更に〜時計代わりにしていた人は要注意
運河沿いの歴史的建造物「北海製罐」の第3倉庫にショッカーがいた
北運河に並ぶ北海製罐の工場群


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 小樽市中央下水終末処理場の敷地内の一角に設置されるオブジェ「フライングシャーク」 | トップページ | 北海製罐株式会社小樽工場(旧北海製罐倉庫)の歴史的建造物4棟について(事務所・工場・旧第2倉庫・第3倉庫) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

いつ聞いてもなかなかビックリな音量ですよね。
北運河散歩中に鳴ると、観光客の方がビクッとしながら振り返ってるのをよく目にします。
やっぱり、時間変わったんですね。
以前は13:00前に鳴っていたような…

投稿: coma | 2017年8月16日 (水) 06時25分

この時期だから 新聞で戦争の記事を読んでいるせいか
ドキッ!防空壕に逃げなくっちゃ・・・
ワタシは戦後産まれてますので 知りませんよ(;´∀`)
わが市にも○○製缶の会社がありますが、鳴らしているのかな?

投稿: kei | 2017年8月16日 (水) 16時46分

この音、このサイレンの音には最初は驚きドキッとしましたよ。
何せ、いつもの宿のすぐそばで鳴るんですからねぇ~。
でも、その内にどこかで聞いたことがあるなぁと思い出しました。それは、私の田舎では昼の合図にサイレンが鳴っていたんですよ。畑仕事の人に知らせる合図でしたね。
でも、今でも例の宿にいたらビックリします。

投稿: John 1940 | 2017年8月16日 (水) 22時07分

comaさん、こんにちは。
近くにいて、いきなり鳴り出すと、知っていてもかなりビックリしますよね。
何も知らない観光客の方は、なおさらビックリしますね。
以前は午後は、午後0時45分と午後4時半だったのが、午後1時と午後5時に変わったようです。


keiさん、こんにちは。
何も知らないでこの音を聞くと、ちょっとドキッとしますね。
このサイレンは、昭和6年に小樽の現在の工場ができたときから鳴っているということで、ここだけかもしれませんね。


John 1940さん、こんにちは。
いつもの宿のすぐ近くですから、音もかなり大きそうですね。
このサイレンの音は、何も知らずにいきなり鳴り出すと、ちょっとビックリしますよね。というか、知っていても、いきなりだとビックリしますね。
なるほど、お昼の合図のサイレンで鳴っていましたか。合図としては間違いない音ですね。

投稿: 小梅太郎 | 2017年8月17日 (木) 15時40分

この同じ音のサイレンが、しかも僕の隣町の小学校の校庭の隅にも、火の見櫓があって、それで3回鳴っていました。近隣住民から「うるさい!」と、苦情が多かったので、平成14年度に撤去されて無くなりましたよ。そこの小学校の校庭を借りて、運動会を学校単独でやった時はもう、お昼のサイレンがすごいうるさくてもうストレスで、苦痛でした。サイレンの櫓のあった、小学校の卒業生だった同級生も、この音にはもう、すごい迷惑で授業中も、皆難聴になりそうだと不愉快な気分でした。

投稿: 栃木県民 | 2019年10月22日 (火) 21時32分

栃木県民さん、こんばんは。
お返事遅れて申し訳ありません。
なるほど、これだけの音だと、地域によっては騒音として苦情となることもあり
ますよね。結局は撤去されたのですね。大勢の方が不快な思いをされていたのなら、仕方のないことですね。
こちらの北海製罐のサイレンは、「製罐のポー」として小樽市民に親しまれていて、今の所は、苦情の話は耳にはしていません(観光客の方は驚かれるようですが)。
工場は港にあるのですが、サイレンの鳴る建物は小樽指定歴史的建造物で、周辺も古くからある町なので、昔から決まった時間に鳴るこの音を時報がわりにしている方も多いからからもしれませんね。
リンク先の記事を拝見しました。小学校の校庭から直接鳴るのは、ちょっと大変かもしれませんね。

投稿: 小梅太郎 | 2019年10月24日 (木) 22時57分

そちらの、小樽の工場は皆様から親しまれているのだから、羨ましいですね。しかも、僕の通っていた小学校にも隣町の小学校にあったのと、火の見櫓が一緒で、同じ音の時報サイレンでした。その火の見櫓はもう、隣町の小学校と同じように、撤去されましたがね。

地元の卒業生の人の話では、「≪卒業生のキオク≫
国本中央小学校の卒業生、50代・男性の方によると…、
今は無くなってしまいましたが、当時は、校庭の隅に
“火の見やぐら”があり、正午になると、大きなサイレンの音が
鳴り響いていました。また、大阪万博の年の運動会では、万博テーマソング
『世界の国からこんにちは』の曲で全校児童がダンスを踊りました。」
…ということです。僕もそこの小学校の校庭を借りて、自分の学校の校舎建設工事及び、校庭大規模改修工事中で、自分の学校が使えませんでしたので、2年間そこの小学校の校庭を使っての運動会は僕にとっては、本当につらかったです。同じ中学校の時の同級生も、うるさくて不愉快だったみたいです。そこの学校の皆も授業中に、大きな時報サイレンが鳴ると、全校児童の皆はもう嫌がって、迷惑していました。そちらの工場なんかは、サイレンだけ取り付けているとはおもいますが、僕たちの小学校時代は、目立つ火の見櫓で時報サイレンを、鳴らしていましたよ。

投稿: 栃木県民 | 2019年10月25日 (金) 19時10分

栃木県民さん、こんばんは。
なるほど、とてもよく目立つ火の見櫓からの時報サイレンというのも、とても目立って、より不快に感じさせていたのですね。
そして、結局、撤去されたのですね。

投稿: 小梅太郎 | 2019年10月26日 (土) 03時35分

お久しぶりです。リンク先の学校は、当時鼓笛隊やらバトンクラブがあって、結構賑やかな鼓笛隊の小学校でした。ディズニーの有名な曲も、やっていましたよ。でも、今現在は鼓笛隊をやっているのでしょうかなと、思っています。最近見なくなりましたが。昔は朝の6時と正午と夕方17時だけ3回サイレンが鳴りました。音はそちらの工場のと全く同じ音でした。小学校のすぐそばにあったクリーニング店を営んでいた住宅の方は、毎日その音に不愉快にされていて、頭が痛いくらいだったそうです。

投稿: 栃木県民 | 2020年2月 9日 (日) 19時42分

栃木県民さん、こんにちは。
リンク先のその学校は、鼓笛隊でも知られていたのですね。
やはり、そちらではサイレンは、不評だったのですね。

投稿: 小梅太郎 | 2020年2月10日 (月) 12時41分

はい、2002年から苦情が出始めたので、廃止となりました。リンク先の小学校は最近は鼓笛隊はやっているのかどうか、分かりませんが、今でも運動会ではやっているとは思います。使っていた楽器はベルリラ3人、マーチングキーボード3人、スネアドラム4人、テナードラム2人位、バスドラム1人シンバル1人、指揮者3人の編成でした。1.2年生はボンボンのダンスで参加、5.6年生のバトン希望者のみのメンバー、3-6年生全員は鍵盤ハーモニカという編成で、非常に大きな賑やかな鼓笛隊でした。1999年から1.2年生のみボンボンでダンス参加、バトンクラブは廃止になったそうでした。隣町の僕の学校も鼓笛隊をやりましたよ。僕たちの時は、スネアドラム5人、テナードラム3人、シンバル1人バスドラム1人、ベルリラ2人、アコーディオン4人、指揮者3人と、3-6年生全員はリコーダーでした。2002年から3-6年生は皆鍵盤ハーモニカに、リニューアルした鼓笛隊と成長しましたよ。お昼のサイレンはもう国本中央小学校という学校は、古いせいかメンテナンスも放置のままだったため、うるさいと不評とかもうそういった時報サイレンは、流行らないんですよ。

投稿: 栃木県民 | 2020年2月10日 (月) 21時33分

栃木県民さん、こんにちは。
本当に、とても大きな鼓笛隊ですね。
とても賑やかだったでしょうね。

投稿: 小梅太郎 | 2020年2月12日 (水) 11時43分

えぇ、僕の在学していた小学校よりも、すごく賑やかな鼓笛隊だったみたいです。2009年から児童数が400人位増え過ぎが原因で、3-6年生全員だけの鼓笛隊になり、曲も2曲に減ってしまいました。

投稿: 栃木県民 | 2020年2月12日 (水) 19時08分

https://www.youtube.com/watch?v=1-nZo5TOVtk
こちらね、埼玉県の時報サイレンだったみたいで、廃止になりました。

投稿: 栃木県民 | 2021年2月26日 (金) 21時31分

お久しぶりですが、製罐のポーのサイレンはどこに取り付けられてたのか、謎です。工場内だとすごい大音量で、難聴になるほどの音量なのでしょうか?こちらと同じ音の時報サイレンは、火の見櫓に取り付けられてあったやつ、僕の地元では、誤動作が酷くなって夜中に鳴った事もいっぱいありました。更にそのサイレンはもう、本当に壊れてしまって、2002年の夏に撤去も決まったせいか、風景はがらりと変わってしまいましたがね。団地も2001年に多く家が建ったので、近隣住民から「うるさい!」と、苦情のクレームがもっともっと、酷くて大変だったそうです。

投稿: 栃木県民 | 2022年1月 5日 (水) 19時20分

栃木県民さん、こんばんは。
サイレンは工場屋上に設置されています。
8年前に故障したことがあり、音が出てないと市民から問い合わせがあったそうです。その際に、修理と同時にメンテナンスも行われました。

投稿: 小梅太郎 | 2022年1月 7日 (金) 00時51分

屋上なんですか?!えぇ~!?雨が降って濡れると故障の原因にもなると思います。北海道の方は、本当に良いですね。愛着があって
サイレンが壊れた事で、音が聞こえないと言う事を、市民の方から問い合わせが殺到したようで、工場内のラインはきっと鼓膜が壊れるほどの大音量なのでしょうか?こちらは20年前の平成14年度に、何回も同じサイレンが誤作動を繰り返した影響で、サイレンの音がずーっと止まらなくなってしまい、近隣住民の人はもう我慢できなくなって、市民センターに苦情のクレームを入れました。中学生だった僕も、難聴になりそうで本当に苦しかったです。小さい頃から、僕の隣町の小学校や自分の小学校にもあったせいで、火の見櫓から鳴らしていたので、音がうるさくて不登校にもなりかけました。

投稿: 栃木県民 | 2022年1月 7日 (金) 19時11分

製罐のポーの動画、時々記事を見て、動画も再生してサイレンの音を、昔の21年前までの懐かしい思い出に、時々浸らしてもらっていますよ。僕の隣町の小学校や自分の小学校にも、同じのあったなとか、懐かしんでいます。飼育小屋のいっぱいいる動物たちが、サイレンの音にびっくりして、大騒ぎしながらパニックになった事もあったみたいです。

投稿: 栃木県民 | 2023年8月18日 (金) 21時30分

栃木県民さん、こんばんは。
今も時々、記事を見てくださっているのですね。ありがとうございます。
色々と懐かしんてでもいただいているのですね。
現在も製罐のポーは変わらず時を知らせています。

投稿: 小梅太郎 | 2023年8月19日 (土) 02時15分

僕の出身中学の周辺に、新しい家が数えきれないほど増えて、団地になってしまいまして、入居者がいっぱい増えたから火の見やぐらから鳴らしていたお昼とか夕方に鳴るサイレンが「頭痛がひどくなって、精神が壊れたので、サイレンがうるさいから辞めてください。」などの、苦情が2年間殺到したせいで、無くなってしまったのですが、これと同じサイレンの音とは、全く違う地域もあります。時報サイレンには、色々な音があるみたいです。

投稿: 栃木県民 | 2023年8月20日 (日) 09時57分

栃木県民さん、こんにちは。
なるほど、時報サイレンにも色々あるのですね。

投稿: 小梅太郎 | 2023年8月21日 (月) 12時05分

https://www.youtube.com/watch?v=E_twGZfysLA
すいません、これも時報サイレンに関係する問題のニュースがありました。

投稿: 栃木県民 | 2023年8月22日 (火) 20時21分

栃木県民さん、こんにちは。
やはり、時代と共に、色々と問題も起こってきますね。

投稿: 小梅太郎 | 2023年8月23日 (水) 15時28分

https://www.youtube.com/watch?v=Btz2yLiOAiQ
こんばんわ、記事の動画に映っている、同じ音のサイレンが、ドレミの音階で例えると、12オクターブ低いサイレンの音色の方見つけました。ここへ貼り付けた動画の、音楽の音階で聞くと「レ」の音なんです。良く聞いてください。小樽のポーと音色が何か似てませんか?

投稿: 栃木県民 | 2023年8月24日 (木) 21時11分

栃木県民さん、こんばんは。
なるほど、音階までは分かりませんが、オクターブ違いで、音色も似ていると思います。色々ありますね。

投稿: 小梅太郎 | 2023年8月28日 (月) 03時05分

https://www.youtube.com/watch?v=KRKxleIvVZs
小樽のポーと、全く同じ音色の時報サイレンの鳴っているやつです。必ず聞いてみてください。余韻があるもので、音色が同じでびっくりします。

投稿: 栃木県民 | 2023年9月 2日 (土) 17時44分

栃木県民さん、こんにちは。
なるほど、これは音色も同じですね!!余韻も同じようですね。

投稿: 小梅太郎 | 2023年9月 3日 (日) 12時27分

返事遅れてしまいましたが、余韻は、なんだか掃除機のスイッチを切ったような、あの音に似ていませんか?何せ音色が同じですけどね。

投稿: 栃木県民 | 2023年9月 7日 (木) 21時04分

栃木県民さん、こんにちは。
確かに、似てますね。

投稿: 小梅太郎 | 2023年9月 8日 (金) 15時29分

https://www.youtube.com/watch?v=yvpzgce2Noc
また見つけましたよ。僕の卒業した中学校のそばの、近距離にある小学校に設置されてた、時報サイレンの最後の余韻はなかったらしくて、サイレンの鳴り終えた時に最後にボォーっていう、すごーく変な音が長ーく15分続きました。

投稿: 栃木県民 | 2023年9月 8日 (金) 20時43分

栃木県民さん、こんばんは。
こちらのサイレンは、防災行政無線の試験放送なんですね。色々とありますね。
そして、余韻も色々なんですね。

投稿: 小梅太郎 | 2023年9月10日 (日) 01時01分

試験放送でも、中学校のそばにあった消防団のサイレンは、時報ではなくて、消防団招集の呼び出し専用のサイレンだったんです。今もまだ設置されています。時々火事の事件があると、かなりの騒音で鳴ります。動画のやつでは、音色も同じじゃありませんか?

投稿: 栃木県民 | 2023年9月10日 (日) 10時20分

栃木県民さん、こんばんは。
なるほど、音色は同じようですね。

投稿: 小梅太郎 | 2023年9月11日 (月) 03時01分

2024年も、今もこの記事を見ています。僕は小学校の頃も、このサイレンがとてもうるさくて、耳が痛いとなったり家から遠く離れた所からだったらば、小さく聞こえる音でも、こういう時報サイレンは大丈夫でした。栃木県宇都宮市の方であっても、30年も前はかなりの騒音であっても、近隣住民は慣れっこだったのですが、僕の地元は平成14年度からかなりの、団地が出来て密集し始めてしまってから、小学校の校庭から鳴る時報サイレンは、近所迷惑というわけで、無くなってしまったのです。無くなってしまったのは、寂しさを感じますよね。

投稿: 栃木県民 | 2024年3月15日 (金) 22時07分

栃木県民さん、こんばんは。
わ〜、今もまた見ていただいているのですね。ありがとうございます。
やはり地域の住宅が密集してくると、こういう大きな音は敬遠されがちかもしれませんね。

投稿: 小梅太郎 | 2024年3月16日 (土) 02時54分

このような、時報サイレンはそちらの海岸の沖まで、かなりの大音量で聞こえたりするのはありますか❓22年前までの話ですと、僕が通学していた中学校の周りにも、だんだん住宅がいっぱい密集し始めても、小学校の校庭の隅っこにあった、火の見やぐらの時報サイレンも、そのまま残っていたままで、だんだんと新しく引っ越してきた人から「うるさい!」という苦情が毎日殺到してきたため、撤去にもお金がかかったりで大変だったようです。

投稿: 栃木県民 | 2024年3月17日 (日) 21時01分

栃木県民さん、こんにちは。
海岸の方では、ちょっと分かりませんが、どのように聞こえるのでしょうかね。
なるほど、新しい住人が増えてくると、中には嫌がる人も多いかもしれませんね。

投稿: 小梅太郎 | 2024年3月18日 (月) 12時05分

https://www.youtube.com/watch?v=96iZQlrWu4o
こういうのも見つけたんですが、ものすごい長いサイレンの音です。長い時間日本のどこかの地域で、鳴り続けたらどうなる事でしょう?日本では耳鳴りやら難聴になる人、増えそうですね。

投稿: 栃木県民 | 2024年3月24日 (日) 16時57分

栃木県民さん、こんにちは。
これはまた長いサイレンですね。ちょっと怖いですね。

投稿: 小梅太郎 | 2024年3月26日 (火) 17時21分

https://www.youtube.com/shorts/xYjOSQi1zc4
またまた見つけました。小樽のポーと本当に全く同じ音色のサイレンですが、もしも、うっかりスイッチを切り忘れると、1時間以上も鳴り続けると言う事はありそうかもですが、僕の出身中学の近くにあった小学校の、モーターサイレンも音色が全く同じですが、サイレンのスイッチをイタズラをして、誰かが勝手に鳴らしちゃったという人もいましたよ。

投稿: 栃木県民 | 2024年3月26日 (火) 19時09分

栃木県民さん、こんにちは。
音色が一緒ですね。
手動なんですね。確かに間違って鳴らしたり、切り忘れも怖いですね。

投稿: 小梅太郎 | 2024年3月29日 (金) 14時28分

https://www.youtube.com/watch?v=lKGyvz0pF6o
こちらは、関東地区の東京の方なんですけど、23区内ではありません。昭島市の方です。小樽のポーと音色は少し似ている所ですが、僕の住む栃木の宇都宮の方でも、20年位前まではこういったモーターサイレンが、自宅近くで良く鳴りました。しかも、真夜中にも鳴って僕は、びっくりして目が覚めたり、耳がすごく痛くなって、散々でした。国本中央小学校っていう所にもあった、火の見櫓の時報のモーターサイレンは、校庭の隅にあって、30年前までは住宅が団地になる前で、家が密集していない地域だった頃は、どういう人も苦情は言わなかったのです。ただ、あの頃はお昼のサイレン夕方のサイレンが鳴ると、急いでお昼の用意したりとか、夕方17時には子供たちが帰宅する時間っていう知らせでもあり、地域住民への時計代わりの役目でした。特に僕は昔からこの音は、大の苦手で耳をふさいでいる所、2002年から新しく引っ越してきた人から、うるさいと苦情が出始めたためで、火の見櫓のモーターサイレンはようやく撤去になったという事でした。

投稿: 栃木県民 | 2024年4月 6日 (土) 11時34分

https://ameblo.jp/akagiyamanohito/image-12738677773-15106252595.html
やっと見つけましたが、この写真だけでも、見てくださいね。小学校の校庭の隅に設置されていた火の見櫓のモーターサイレンは、こういう全く同じ形だったんですよ。

投稿: 栃木県民 | 2024年4月 8日 (月) 20時16分

栃木県民さん、こんばんは。
昭島市のサイレンなのですね。半鐘も鳴らしてますね。
確かにサイレンは、昔は時報として役割が小さくなかったのでしょうが、現在はうるさがる方も多いでしょうし、昔のようには行かないところが多いのでしょうね。

このような火の見櫓のモーターサイレンだったのですね。かなり塔が高いのですね。

投稿: 小梅太郎 | 2024年4月 9日 (火) 01時06分

そうです。火の見櫓のモーターサイレンは、櫓の形はタワーにそっくりな形でもあり、てっぺんには屋根があります。地元では2002年からうるさいなどの苦情も殺到しまして、ちょうどいいタイミングでモーターサイレンの老朽化が起き、音も小さくなってしまって壊れた事によって、撤去作業が始まったのがきっかけなんですよ。この時報サイレンは僕は、大きな音の騒音が嫌だったので、なくなってよかったなと思っています。そちらの小樽市は、まだ時報を知らせているみたいですね。他にも北海道内には、いくらか櫓からサイレンを鳴らしているのでしょう。動画の昭島市の同じ音色の、時報サイレンもまだ北海道には、あるみたいですよ。僕もYouTubeを拝見しましたがね。

投稿: 栃木県民 | 2024年4月 9日 (火) 18時46分

30年前に、旧今市市っていう所にも行った事がありますが、車の中にいて窓を開けていたら、時報サイレンが鳴った事もあります。音色は全く違いましたが、今はまだ時報としての役割はあるかどうか、このところ不明です。今市市は日光市と合弁して、かなり広くなって観光地もそのままです。僕の住む地域は、このような所です。時報サイレンの事、この記事を見て懐かしむ事が多くなってきました。

投稿: 栃木県民 | 2024年4月17日 (水) 21時51分

栃木県民さん、こんばんは。
時報としてのサイレンは、その役目を終えているところが多いのでしょうね。
今市市は日光市と合弁したのですね。
時報サイレンについて、今もこの記事を見ていただき、懐かしんでもらえてよかったです。

投稿: 小梅太郎 | 2024年4月18日 (木) 00時46分

https://www.youtube.com/watch?v=117CDCDQjGk
どこの県かは、知りませんがこの動画と同じ音色の時報サイレンだったのです。昔の東芝のオレンジ色の大きい長い、掃除機のモーター音に、似ていませんか?

投稿: 栃木県民 | 2024年4月18日 (木) 21時46分

栃木県民さん、こんばんは。
掃除機のモーター音は分かりませんが、ちょっと低めなのかな。

投稿: 小梅太郎 | 2024年4月22日 (月) 01時52分

今市市あたりの時報サイレンも、こういう音でした。低い音でも色々な音色が存在しますよね。地域によって、火災で鳴らすモーターサイレンは別ですが、時報サイレンだと寝ている子供達が起きちゃったりするわけです。もし、東京の23区の大都会の新宿区とか、台東区内で時報サイレンを鳴らすと、苦情が来ることを想像したら、恐ろしくないでしょうか?

投稿: 栃木県民 | 2024年4月23日 (火) 21時17分

栃木県民さん、こんにちは。
東京などの都会となると、こういった時報サイレンは難しそうですね。

投稿: 小梅太郎 | 2024年4月26日 (金) 12時00分

https://www.youtube.com/watch?v=NTip9Mali4E
小樽のポーと、音色が全く同じサイレンなのですが、昭和の太平洋戦争の空襲警報のサイレンなんですよ。こういうのが現代に鳴ったらどうなのでしょう?怖いではないでしょうか?

投稿: 栃木県民 | 2024年4月28日 (日) 17時40分

栃木県民さん、こんばんは。
これは怖いですね。

投稿: 小梅太郎 | 2024年5月 1日 (水) 02時39分

GW後半に入りましたね。隣町の小学校の校庭の隅にあった、火の見櫓の時報サイレンといえば、30年前は地元の農家が、仕事をしててお昼の時間が分からないから、2002年まで鳴らしていたみたいです。今はガラケーやらスマホの普及で、時代は進みまして、皆腕時計やら携帯電話を持っていて、時間も分かるようになってきたみたいで、住宅がどんどん新しく密集し始めてから、時報サイレンは近所迷惑になって、小学校の近距離の役場に、苦情が殺到するようになってしまってから、撤去されました。他の地域だとしたら、まだ時報サイレンが現役なのは、羨ましいです。製罐のサイレンは、近所の民宿とか住宅の密集している人たちには、故障した時には時報のサイレンの音が出ていないって、近所の人たちからお問い合わせが殺到した事は、ありましたか?

投稿: 栃木県民 | 2024年5月 3日 (金) 22時04分

栃木県民さん、こんばんは。
時報サイレンも時代とともに、その役割を終えているところがほとんどなのでしょうね。
今も近隣の方々に馴染みの深い北海製罐のサイレンは、時報としての役割もあって、いつぞやなんらかの理由でならなかった時は、市民から心配の声が上がったとか。

投稿: 小梅太郎 | 2024年5月 7日 (火) 03時38分

https://www.youtube.com/watch?v=UfcYsRaE-5g
小樽のポーと、これも全く音色が同じなんですよ。埼玉県の方ですが。余韻とサイレンの長さ、短くないですか??聞いてみてください。音色が同じですよ!

投稿: 栃木県民 | 2024年5月10日 (金) 18時31分

栃木県民さん、こんばんは。
遅れましたが聴きました。
ほんとですね。小樽の製罐のポーと同じ音色ですね。
確かに、サイレン自体は長さが短いですね。

投稿: 小梅太郎 | 2024年5月17日 (金) 01時20分

サイレンの形は、こういう同じ形なのかなと、僕は予想します。僕の住む地域の宇都宮は、もう時報サイレンは撤去されてしまい、無くなっていますが、大田原市は火の見櫓の、サイレンはまだ残っているみたいです。北海道のよその地域は、まだありますか?

投稿: 栃木県民 | 2024年5月18日 (土) 21時31分

http://www.seikosha-mfg.co.jp/user_data/sound
小樽のポーと全く同じ製品が、生産されてて音色も全く同じものです。聞く際はボリュームに注意してください。色々あります。でもこういう時報サイレンは、北海道以外の栃木県や、東京の23区の新宿区とかの地域によっては、大騒音として苦情が殺到しますよね??東京都は車の通りが凄いから、かき消されるというより、車の通る音に負けないくらいの、大迫力のパワーで、サイレンが鳴ると思いませんか?

投稿: 栃木県民 | 2024年5月20日 (月) 21時03分

栃木県民さん、こんにちは。
サイレンにも色々あって、音もちょっとずつ違うんですね。
音を届けないといけないものですから、場所によってはパワー必要ですね。
サイレンの形までは知らなかったですし、他の地域のサイレンのことはちょっと分からないです。

投稿: 小梅太郎 | 2024年5月22日 (水) 11時23分

どうもしばらくです。Wi-Fiが故障していて、見ていなかったのです。サイレンの形は、こういった真っ赤なやつで、形は色々あるんですよ。空襲警報用のサイレンは、すごく大きめで大迫力のパワーです。音もちょっとずつ違うとか、音色も同じだという事は、同じメーカーの精工社が生産されていたという事ですし、やっと正体が分かったと考えられます。まだ、僕は記事を見て、昔を思い出させてもらっています。

投稿: 栃木県民 | 2024年5月24日 (金) 17時51分

僕の地元宇都宮ではありませんが、日光市の所のサイレンの聞こえる動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=N1yWPrdN3_w
サイレンが1分から聞こえるのですが、勿論小樽のポーとサイレンの音色が同じです。このイベントは日光和楽踊りの、栃木で有名な民謡です。見てくださいね。

投稿: 栃木県民 | 2024年7月17日 (水) 20時49分

全編小樽ロケの映画「サムライの子1963」の最後のシーンでなっている音もたぶんこれだと思います。
場所は少し離れているのですが。
とても良い映画で昔の小樽の風景も趣深いです。

投稿: 内田篤 | 2024年7月19日 (金) 22時30分

栃木県民さん、こんばんは。
なるほど、開始のサイレンなんですね。同じ音色ですね。
よく見つけましたね。
これは大きなイベントで、栃木で有名な民謡なのですね。


内田篤さん、こんばんは。
なるほど、映画サムライの子でもこの北海製罐小樽工場のサイレンがなっているのですね。
それもまた興味深いですね、

投稿: 小梅太郎 | 2024年7月21日 (日) 03時06分

こんばんわ、しばらくです。今年の夏は8/12~14まで隣の茨城県大洗町の、大洗サンビーチ海水浴場へ宿泊で行ってきました。大洗サンビーチ海水浴場は、お昼には時報チャイムが鳴りますが、海水浴場全体にはお昼のモーターサイレンは、鳴らさないそうです。設備が分からないみたいで、潮風にモーターサイレンが当たると壊れちゃうので、設置しないっていう話も出てきています。四国地区の高知県も、20年前までは、海水浴場全体に時報モーターサイレンを設置していましたが、他の海水浴客から「うるさい!」などの苦情があったらしくて、すぐに撤去されましたという事です。そういう時代も、問題でしょうか?

投稿: 栃木県民 | 2024年9月 7日 (土) 20時54分

栃木県民さん、こんばんは、
なるほど、海水浴場のモーターサイレンですね。
昔は一般的だったのでしょうかね。

投稿: 小梅太郎 | 2024年9月11日 (水) 01時52分

四国の地域はほとんどが、そうだったみたいです。モーターサイレンがあれば、津波警報などにも役たちそうな気がしますね。

投稿: 栃木県民 | 2024年9月17日 (火) 21時39分

https://www.youtube.com/watch?v=j10La7B2EGY
僕の地域だと、こういう感じで高い火の見櫓に、モーターサイレンを搭載して時報サイレンとして、活躍していました。小樽のポーと、音階は同じでも音色が似ていますね!どうですか?特に20数年前に小学校の校庭の隅に、火の見櫓があって毎日うるさかったから、撤去されるのは勿体なかったかもしれません。

投稿: 栃木県民 | 2024年9月24日 (火) 21時31分

栃木県民さん、こんばんは。
お返事遅れてすいません。
なるほど、高い火の見櫓からサイレンを鳴らしているんですね。
添付の山梨県山梨市のサイレンの音は、音階は同じでも音が結構太いですかね。
あと、余韻がとても長いですね。
今となっては、火の見櫓自体も貴重かもしれませんね。

投稿: 小梅太郎 | 2024年9月27日 (金) 01時53分

音階は同じでも、音色は似ていませんか?朝の早い時間だと、地域によっては、大騒音として近所迷惑の他に、苦情が酷くなりますよね?夜中の3時とかに、時報サイレンが誤作動したら、どうなることでしょうか?火の見やぐらは、東京タワーに似ていませんか?

投稿: 栃木県民 | 2024年9月27日 (金) 21時35分

https://www.youtube.com/watch?v=n6wUGAUkzrE
これですが、サイレンを自作でミュージックサイレン風に作られた方がいて、すごいと思いませんか?何せリードオルガンみたいな感じですよね。実は静岡県のヤマハ株式会社にも、ミュージックサイレンが存在しまして、古くなったのか、廃止なされました。

投稿: 栃木県民 | 2024年9月28日 (土) 19時08分

栃木県民さん、こんばんは。
サイレンの音階と音質で、楽器として演奏できるようにしているんですか。
こういうのを作られる方もいらっしゃるんですね。
すごいですし、面白いですね。

投稿: 小梅太郎 | 2024年10月 4日 (金) 02時03分

https://www.youtube.com/watch?v=bPdLzleb7Lc
これは、モーターサイレンから音楽に変更になる前の、映像です。動画の中では天気が良くて、青空です。モーターサイレンは山の中に設置されています。遠くから撮影された方は、すごいではないでしょうか?響きが凄くて臨場感あふれるような、お昼のサイレンの鳴り方だそうです。

投稿: 栃木県民 | 2024年10月 5日 (土) 21時47分

栃木県民様

ここは小梅さんの記事についての感想を書く
コーナーで、あなたのサイレンについての
紹介の場所ではありません。

ご自分で専門のホームページやブログを作成
されてはいかがでしょうか?

投稿: オタオルナイ | 2024年10月 6日 (日) 07時55分

長文失礼いたします。オタオルナイさん、確かにここは小樽のポーの記事でして、こちらも感想を書いております。ただ、これだけはご理解くださいね?僕は、自分のブログとホームページは、いっぱい誹謗中傷とか、悪口を書かれて、住所とか特定されると本当に大事件につながりますので、作成はしません。今の時代はSNSだとか、誹謗中傷とか悪口を、色々な観覧者の方があちらこちらへ拡散なされると、どうにもならなくてどうしようもない、何も解決ができない状況となってしまいます。だから僕はブログもホームページも、作成しません。小梅管理人さん、申し訳ありませんでしたが、この場をお借りさせていただきまして、オタオルナイさんへ言いたい事を、言わせていただきました。確かに、自分の作成したHPやブログに、沢山悪口とか誹謗中傷されると、こちらも困りますし、大変ですからね。

投稿: 栃木県民 | 2024年10月 6日 (日) 14時15分

栃木県民様

実は私から先ず小梅さんに、あなたの当該コメントに
ついて、小梅さんから御遠慮する様に伝えて欲しいと
お願いしましたが、何の進展もなく、ついに直接あなた
に苦情を申し上げた次第です。

あなたの個人的な事柄をここに記載することは、当該
コメントの目的から逸脱していると辟易している読者
が多い事、是非ご認識願います。

投稿: オタオルナイ | 2024年10月 6日 (日) 15時02分

ご了解いたしましたが、他にも記事を読まれておられる方もいらっしゃったのですね?こちらこそ、ご認識不足で失礼いたしました。

投稿: 栃木県民 | 2024年10月 6日 (日) 17時32分

栃木県民様

こちらこそご気分を悪くさせたと思います。
ご容赦下さい。
それではお元気で。

投稿: オタオルナイ | 2024年10月 6日 (日) 18時36分

いえいえ、僕も今までの投稿コメントを読み返しまして、つい感想コメントと、過去の同じ内容だった、地元にあったサイレン話などをたびたび投稿している事に気づかずに、改めて「認識不足だった。」という事に今頃気づきましたからね。

投稿: 栃木県民 | 2024年10月 6日 (日) 19時13分

栃木県民さん、こんばんは。
この度は、コメント内容について苦情が入り、まずは管理人として、このような状況になってしまい申し訳ありません。
当コメント欄につきましては、基本的には読者が思ったことを自由に書き込んでもらってかまいません。
ただ、不特定多数の読者に読んでもらっている、小樽についての当ブログにおいては、本文と合わせて、本文に対するコメント欄についても、小樽の話題として楽しみにしている読者も多いです。
栃木県民さんのサイレンに関してのコメントについては、管理人としましては、小樽に関することでなくても、たまにであればと思っていたのですが、それが続くと快く思わない方がいらっしゃるのも事実です。
管理人としましては、あらかじめそういった、記事本文と離れた小樽以外の内容のコメントやコメントの連投は控えるなどの配慮をお願いしておけばと、申し訳なく思っております。
今後、このコメント欄での他所のサイレンの紹介といった内容については、控えてもらったほうがいいですね。
このような状況にはなってしまいましたが、今後ともブログ共々、どうぞよろしくお願いいたします。


オタオルナイさん、こんばんは。
この度は、コメント欄に関してお気を使わせてしまい、連絡をいただいていたのに大変申し訳ございませんでした。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。

投稿: 小梅太郎 | 2024年10月 7日 (月) 03時32分

やっぱりおっしゃる通りですね💦すいません、こちらこそ認識不足によって、連投していることに気づかず、こちらの記事を5年前に、観覧させていただきまして、自分の地元の学校にも、同じメーカーと音色のサイレンがあった事を思い出し、色々熱く語っていました。僕も他の読者を不愉快にさせてしまったことで、申し訳ございません💦

投稿: 栃木県民 | 2024年10月 7日 (月) 18時34分

栃木県民さん、こんにちは。
いえいえ、栃木県民さんのサイレンへの懐かしい思い出と、興味からのコメントだと、いつも読ませていただいていました。
ただ、やはりあらかじめ、こちらからコメント欄の内容にについての配慮をお願いしておけばよかったと、改めて申し訳なく思っております。
どうか、これからもブログ共々よろしくお願いいたします。

投稿: 小梅太郎 | 2024年10月 8日 (火) 12時02分

こちらこそ、この記事の小樽のポーの記事偶然に出会い、20数年前の懐かしいサイレンの音色に、何年かぶりに再会できたことを、嬉しく思いました。他にも同じ音色の時報サイレンが動画に色々あって、全国で有名だった事によって、今までつい熱く語って参りましたからね。どうぞ、こちらこそ宜しくお願いします。

投稿: 栃木県民 | 2024年10月 8日 (火) 18時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【動画】製罐のポー/小樽市民にお馴染みの北海製罐のサイレン:

« 小樽市中央下水終末処理場の敷地内の一角に設置されるオブジェ「フライングシャーク」 | トップページ | 北海製罐株式会社小樽工場(旧北海製罐倉庫)の歴史的建造物4棟について(事務所・工場・旧第2倉庫・第3倉庫) »