8月最後の週末、小樽では様々なイベントが予定されています。
って、ほんとたくさんのイベントが重なってるんですよね。
さすがに連日開催される色々なイベントに参加するのは、体力的にも厳しくなってきているので(汗)、せめてイベントのお知らせということで、小樽でこの週末の8月26日(土)・27日(日)に開催される気になるイベントについてピックアップして、当ブログでも紹介しようと思います。
おたる天狗山夜景の日/おたる天狗山まつり
(写真は昨年のおたる天狗山まつりの様子です)
8月末恒例の天狗山で連日開催されるイベントですね。
第16回おたる天狗山夜景の日が8月26日(土)に、第36回おたる天狗山まつりが27日(日)に、天狗山山頂を会場にして開催されます。
26日(土)のおたる天狗山夜景の日は、14:00~21:00までで、山頂から夜景を眺めながらカフェやライブなどが楽しめるほか、恒例の花火も19:45頃から上がるようです。
27日(日)のおたる天狗山まつりは10:00~17:00までの開催で、この日は様々なイベントと共に、屋台のグルメを楽しむことができます。
お祭りの2日間は、ロープウエイ往復運賃が、大人1140円→800円、小人570円→400円と特別割引になるんですよね。また、ロープウエイ往復券と天狗山までの路線バス往復券のセットもあるようです。
ちなみに、26日(土)のおたる天狗山夜景の日に合わせて、8月21日(月)~25日(金)までは「夜景ウィーク」として、「ノスタルジック夜景カフェ」が天狗山山頂にオープンしているようです。
詳しくは、小樽天狗山のサイトのこちらのお知らせで。
・小樽天狗山(「夜景ウィーク・天狗山夜景の日・天狗山まつり」お知らせ)
※関連記事:昨年のおたる天狗山まつりの様子です。
・小樽天狗山の楽しく美味しく眺めもいい「第35回おたる天狗山まつり」に行ってきました
手宮ビアガーデン
(写真は昨年の様子です)
今年も手宮ビアガーデンが、8月26日(土)・27日(日)の2日間、手宮いか電広場(手宮銀座街)で開催されます。時間は12:00~21:00(予定)です。
広場といっても普段は通りなのですが、そこにステージが登場して屋台が並び、設置されたテーブルはお客さんでいっぱいになるんですよね。
以前、「おたるいか電祭り」という夏の風物詩ともなっていたイベントが開催されていて、それが終了して後継イベントとして始まったこの手宮ビアガーデンですが、そのような説明がいらないくらい、毎年大盛況のようです。
※参考サイト:手宮ビアガーデン(8/26・27)開催 | 小樽観光協会公式WEB | 小樽の観光情報は「おたるぽーたる」
※関連記事:昨年の様子です。
・手宮ビアガーデンの賑わいに圧倒されてそそくさと帰ってきた話
2017 北運河サウンドエナジー Vol.6
今年も8月26日(土)・27日(日)の2日間、運河公園で野外ライブイベント「~夏の終わりの~北運河サウンドエナジー Vol.6」が開催さます。
開催は10:00〜21:00の予定で、入場無料です。
(写真は昨年の様子です)
野外ライブは開放感があっていいですよね。
※おたる☆浅草橋オールディーズナイト Official Web Siteはこちら。
・おたる☆浅草橋オールディーズナイトHP
※参考サイト:~夏の終わりの~北運河サウンドエナジー Vol.6 | 小樽観光協会公式WEB | 小樽の観光情報は「おたるぽーたる」
※関連記事:昨年の様子です。
・運河公園で開催された野外ライブ「〜夏の終わりの〜北運河サウンドエナジーvol.5」をちょっとだけ聴いてきました
知産志食しりべし ローカルフードチャレンジ2017
8月26日(土)・27日(日)の2日間、「知産志食しりべし ローカルフードチャレンジ2017」という食のイベントが、おたるマリン広場で開催されます。
40店舗が出店予定ということで、小樽のみならず、後志全体の食を集めたこのイベントは、かなり美味しそうなイベントです(笑)
26日(土)は11:00~21:00まで、27日(日)は11:00~20:00までで、ステージイベントも色々と予定されているようです。
小樽市民の方は、24日の朝刊に折込チラシが入っていたので、そちらで出店する店舗情報などの詳細を確認できます。
※参考サイト
・「知産志食しりべし」ローカルフードチャレンジ2017 | 小樽観光協会公式WEB | 小樽の観光情報は「おたるぽーたる」
・知産志食しりべし ローカルフードチャレンジ8/26・27 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
※関連記事:一昨年の様子です。
後志の美味しいものが集まる「知産志食しりべしローカルフードチャレンジ」が10月11日・12日の日程で開催
第30回かま栄 海神祭 かまぼこフェスティバル
8月26日(土)の1日限りの開催ですが、かまぼこでお馴染みのかま栄で、イベント「第30回かま栄 海神祭 かまぼこフェスティバル」が開催されます。
8月26日(土)の11:00~16:00まで。
会場は、かま栄本社工場横 第二駐車場 特設会場です。
実は、このイベントには行ったことがないのですが、毎年、なんだか気になるんですよね。
※参考サイト:第30回かま栄 海神祭…かまぼこフェスティバル | 小樽観光協会公式WEB | 小樽の観光情報は「おたるぽーたる」
天神町の天満宮の例大祭
(写真は昨年の様子です)
ちょっと日程はずれるのですが、天神町にある天満宮の例大祭が、8月24日(木)〜26日(土)の3日間の日程で開催されています。
※参考サイト:小樽市 :お祭り日程
※関連記事:昨年の様子です。
・天神町にある天満宮の例大祭を見に行ってきました
小樽駅に「裕次郎メモリアルルーム」
ご存知の方も多いと思いますが、小樽の人気観光スポットのひとつ、石原裕次郎記念館が今月8月31日をもって閉館します。
それに伴い、8月24日(木)~9月3日(日)の期間で小樽駅、南小樽駅、小樽築港駅で、ポスターやゆかりの品を展示しています。
小樽駅では、小樽駅4番ホーム(ホームを余市方面に進んだところ)に、小樽駅ステーションギャラリー「裕次郎メモリアルルーム」を開設し、石原裕次郎記念館から贈られた展示品などを展示しています。時間は10:00~15:00まで。
南小樽駅は改札内コンコースに、小樽築港駅は改札外コンコースに映画のポスターを展示しているとのことです。
ちなみに、展示が改札内の小樽駅と南小樽駅では、見学には乗車券または入場料が必要です。
電車で移動する方は、せっかくなので立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
※参考サイト:小樽駅ステーションギャラリー「裕次郎メモリアルルーム」8/24~9/3開催 | 小樽観光協会公式WEB | 小樽の観光情報は「おたるぽーたる」
※関連記事:間もなく閉館する石原裕次郎記念館に行ってきました。8月末で閉館です(展示室は撮影禁止)
おわりに
ということで、あまりにイベントが重なっている、小樽の8月最後の週末ですが、う〜ん、どれに行こうか現在考え中です。
何はともあれ、天気が良ければいいですね。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
最近のコメント