小樽芸術村がグランドオープン!!似鳥美術館(旧北海道拓殖銀行小樽支店)が9月1日にオープンします
小樽芸術村の施設のひとつ、似鳥美術館(旧北海道拓殖銀行小樽支店/旧ホテルヴィブラントオタル)が9月1日(金)にオープンとなります。
これで小樽芸術村がグランドオープンとなるんですよね。
小樽芸術村は、家具・インテリア製造小売り最大手のニトリが、小樽の歴史的建造物を改装して開設した複合的な芸術空間で、昨年(2016年)7月に、臨港線沿いに建つ旧高橋倉庫にステンドグラス美術館が、旧荒田商会にアール・ヌーヴォーグラス館がまずオープンしたんですよね。
そして、先日8月1日(火)の「旧三井銀行小樽支店」(名称はそのまま)のオープンに続き、今回、似鳥美術館がオープンして小樽芸術村の完成ということでしょうかね。
※旧三井銀行小樽支店
※似鳥美術館(旧北海道拓殖銀行小樽支店)
各建物に囲まれるように中庭もできていて、小樽芸術村としての空間を演出しています。
(奥にステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)の背面が見えます)
小樽芸術村を構成する4つの建物ついては、次のような内容になってます。
・ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)
・小樽芸術村ミュージアムショップ(旧荒田商会)…こちらはミュージアムショップ専門としてスケールアップ。
・旧三井銀行小樽支店…ルネッサンス様式の歴史的建造物の銀行建築そのものを見学するスタイルです。
・似鳥美術館(旧北海道拓殖銀行小樽支店)…近代の日本画、日本・海外の洋画などが展示され、地下はアールヌーヴォー・アールデコ グラスギャラリー。
って、すいません。実はまだ小樽芸術村には行ってないんですよね。
このグランドオープンを機に行きたいと思います!
【ご利用案内】
※ご利用案内・アクセス | 小樽芸術村より。
小樽芸術村としての開館時間と休館日はーーー
5~10月:9:30〜17:00 無休
11~4月:10:00~16:00 毎週水曜(祝日の場合はその翌日)
※入場は閉館30分前まで。
※企画展の開催・展示替えなどによる、臨時休館や休館日変更の場合あり。
入館料はーーー
一般1,500円・学生1,100円
*似鳥美術館・ステンドグラス美術館・旧三井銀行小樽支店共通の入館チケット
※中学生以下無料 ※ミュージアムショップは入場無料
※障害者手帳をお持ちの方 無料
※障害者手帳をお持ちの方の介護者 無料(1名様のみ)
※団体予約割引もあります。
(オープン後すぐに入館料が変更になってます。2018年1月記載)
※ニトリ小樽芸術村公式サイトはこちら。
・小樽芸術村公式サイト
※参考サイト:小樽芸術村…9/1より新たな装いでグランドオープン!! | 小樽観光協会公式WEB | 小樽の観光情報は「おたるぽーたる」
【関連記事】
・ニトリ小樽芸術村の施設のひとつ「旧三井銀行小樽支店」が8月1日より先行オープンしてます(まだ行ってません)
・ニュースより/歴史的建造物の旧三井銀行小樽支店が市文化財に指定
・ニトリ小樽芸術村の一つ似鳥美術館となる旧ホテルヴィブラントオタルの工事が始まってます
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 スポット」カテゴリの記事
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 小樽出身の銅版画作家・森ヒロコさんの「森ヒロコ・スタシス美術館」が特別開館中〜8月19日(日)まで(2018.08.19)
- 石原裕次郎さんが愛用したヨット「コンテッサⅢ」が小樽港マリーナの広場に移設されてます(2018.06.24)
- 冬のおたる水族館〜今シーズンの冬期営業は2018年2月25日(日)まで(2018.02.23)
- おたる水族館で人気の「オタリア・イルカショー」を見てきたよ【動画あり】(2018.02.14)
コメント