8月下旬の晴れた日の天狗山山頂から眺める小樽の街と小樽港の風景
先日の日曜日(8月27日)に「第36回おたる天狗山まつり」に行って、天狗山山頂で美味しいものを食べつつのんびり過ごしたのですが、その日はなかなかいい天気だったんですよね。
天狗山山頂からの小樽の街と小樽港の眺めも、いつもどおりいい眺めで、となるとやっぱり写真も撮ってきたので、せっかくなので掲載しますね。
※第36回おたる天狗山まつりの様子は、こちらの記事でどうぞ。
・小樽天狗山山頂で開催された「第36回おたる天狗山まつり」に行ってきました
天狗山山頂から眺める小樽の街と小樽港の風景
まず、山頂へ向かうロープウエイからの眺めです。
少しずつ、小樽の街並みと海の風景が開けてくるんですよね。
こちらは、ロープウエイ乗り場の建物奥の展望スポット。
ここからの小樽の街並と小樽港の眺めはお馴染みですね。
左側を見ると、西側の塩谷方面も見渡せます。
この日は、おたる天狗山まつりのステージがこのすぐ横に、小樽の街や海を背景にして設置されていたんですよね。
面白い配置ですね。
あれ?ここは天狗桜展望台というプレートが設置されていたんだけど、無くなったのかな!?
さらに奥にも第2展望台と第3展望台があります。
まず、スキー場のコース名でいうとダイナミックコースの上が第2展望台となっています。
ここには小樽市重要眺望地点の案内板が設置されています。
いい眺めです。
さらに奥に向かう小径があって、その先にすぐ下が崖の第3展望台があります。
ここからは、他の展望場所とは違って、毛無山などの周囲の山々を見渡すことができます。
工事中の道路は、天神町を横切る北海道横断自動車道で、その先にはトンネルが見えますね。
2011年(平成23年)に廃止になった奥沢ダムの跡も右側に見えます。
ちょっとだけ水が溜まっていて、取水塔も見えます。
順番が逆になってしまいましたが、こちらはロープウエイ乗り場横の第1展望台からの眺めですね。
スキー場のコースでいうと、新コースの上です。
あっ、今回はロープウエイ乗り場の建物の屋上展望台に行くのを忘れました。
ということで、天狗山山頂から眺める小樽の街と小樽港の風景でした。
このブログでは、結構何度も掲載している、お馴染みの風景なんですが、やっぱり、いい眺めですよね。
(おまけ:こちらは麓からの天狗山の風景です)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 夏の終わりの野外写真展「2017 小樽・鉄路・写真展」が今年も開催しています(9月10日まで) | トップページ | 小樽駅前第一ビル2階の小さなお店「山上菊池商店駅前店」でごろごろ野菜カレーを食べてきた »
「 天狗山」カテゴリの記事
- 小樽天狗山ロープウエイは冬季営業開始。天狗山スキー場は12月8日(土)オープン予定で朝里とオーンズは?(2018.11.27)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉する天狗山山頂へ行って秋の小樽の街並みと海を眺めてきた(10月20日の様子)(2018.10.24)
- 美味しく楽しく眺めも良い、小樽天狗山「第37回おたる天狗山まつり」に行ってきました(2018.08.27)
- 小樽天狗山の雲海を見ることができました(2018年5月14日)【動画もあり】(2018.05.19)
- 冬のちょっとした風景〜雪の天狗山を小樽市内のあちこちから(2018.03.30)
コメント