« ニュースより/第51回おたる潮まつりの来場者数は3日間で延べ116万人!! | トップページ | ニトリ小樽芸術村の施設のひとつ「旧三井銀行小樽支店」が8月1日より先行オープンしてます(まだ行ってません) »

2017年8月 3日 (木)

【番外編】イベントだけじゃない、第51回おたる潮まつりの美味しい様子

Otaru_20170730_173906


7月28日(金)〜30日(日)の日程を終えて先日閉幕した、小樽の夏の最大のお祭り「第51回おたる潮まつり」の様子は、このブログでも何回かに渡ってお伝えしましたが、もうちょっと潮まつりの話題を続けますね、

潮まつりといえば、初日の潮ふれこみ、2日目の祭りのハイライトの潮ねりこみ、神輿5基による神輿パレード、漁船団が海上でパレードを行う潮わたり、初日と最終日に行われる道新納涼花火大会、といった様々なイベントが行われて、連日大勢の方がそのイベントを楽しんでました。

ただ、潮まつりで忘れてはいけないのが、小樽港第3号ふ頭基部のメイン会場にずらりと並ぶ屋台で、飲食関係を中心として約120もの店が出店してるんですよね。

特に食べ物関係は、お祭りでお馴染みの屋台ものはもちろん、市内で人気のレストランから居酒屋まで、様々なお店が様々なメニューを揃えてお客さんを迎えてるんですよね。

屋台裏に椅子とテーブルを置いて飲食スペースを設けているお店も多く、ステージ近くにはビアガーデン風の客席を備えた大型店舗もあり、どこも大盛況でした。

Otaru_20170728_194655

もちろん、祭りのイベントも楽しいですが、ここで飲んで食べてを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

実は私も結構楽しみにしていて、あちこちイベントを見て回りながらだったので、一箇所にゆっくりはできなかったのですが、ちょこちょこと美味しそうなものを買って食べてました。

ということで、前置きが長〜くなってしまいましたが、第51回おたる潮まつりの美味しい様子を、一連の潮まつり記事の【番外編】として最後に掲載しますね。


第51回おたる潮まつりの美味しい様子

ちょっと甘辛の独自のタレが美味しい「くしろザンギ」のザンタレ。
Otaru_20170728_224111

道内ご当地グルメコーナーに釧路ザンタレなんまら盛り揚げ隊が出店してました。
Otaru_20170728_203640

もちろん、小樽あんかけ焼そばも出店。
Otaru_20170730_170446

花火の時にいただきました。
Otaru_20170730_173856

花火の時はもちろんビールで焼き鳥も。
Otaru_20170730_173906

これは合鴨つくねの串。先ほどの焼き鳥と同じお店だけど、名前がわからない…
Otaru_20170730_174608

この串のお店では、太麺の焼きそばも買ったんだけど、これも美味しかった!(写真忘れ…)

これは居酒屋つばめの坦々焼きそば。
Otaru_20170730_180722

これも居酒屋つばめで、ちくわの中にポテトサラダが入っていました。
Otaru_20170730_174328

日中は暑くてソフトを。
Otaru_20170729_144039

2日目は晴天で暑かったので、かき氷とかも売れたでしょうね。

そうそう、最終日の神輿パレードで餅まきをしている神輿が!
Otaru_20170730_164447

実は目の前に餅が落ちてきて、いただきました!
Otaru_20170731_000006

これは、後志夏の味覚祭コーナーに出店していた、確か余市のカツサンド(お店は分かりませんでした)。このボリュームについつい手が出てしまいました(買ったのは初日です)。
Otaru_20170728_221255

潮まつりの会場以外でも、色々美味しそうなところがあったんですよね。

こちらは、同時開催の第9回小樽がらす市の会場に出店していた小樽天狗山カレー&カフェ「celan」のザンギとローストビーフ丼、そしてもちろんビール。

Otaru_20170728_184959r

Otaru_20170728_185018r

Otaru_20170728_185202r

行ってないのですが、運河プラザ前にも屋台が出ていて、さらに中庭はビアガーデンになってました。

Otaru_20170729_142917

Otaru_20170729_145336

いや〜、まだまだ食べたいものはあったのですが、このくらいで精一杯でした。
一度に色々食べられるというのが楽しくて、市内の方なら持ち帰りというのもいいですね。

ということで、おたる潮まつりは美味しいものもいっぱいでした。

【関連記事】
※おたる潮まつりの記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« ニュースより/第51回おたる潮まつりの来場者数は3日間で延べ116万人!! | トップページ | ニトリ小樽芸術村の施設のひとつ「旧三井銀行小樽支店」が8月1日より先行オープンしてます(まだ行ってません) »

おたる潮まつり」カテゴリの記事

コメント

小梅さん、今日もありがとうごさいます。

見ているだけでヨダレが…な、写真が沢山!
オリジナリティー溢れる食べ物が一杯で、思わず「今食べなければ!」という気にさせられてしまいますね。
それにしても潮まつりの人出にはビックリです。
単純計算で人口の10倍?

ものすごい人で混みあう中、沢山の写真を撮り、レポートして下さったことに感謝いたします。

投稿: 梅子 | 2017年8月 3日 (木) 06時17分

おはようございます。
朝からお腹が鳴っています。全て美味しそうです。
お祭りの雰囲気の中で食べるとついつい食べ過ぎてしまいますよね。
潮祭りも大変な人出で大成功‼️嬉しくなってしまいます。
いつかはこの季節に是非帰樽したいと思っています。
その時は踊って食べます(≧∀≦)

投稿: EKO | 2017年8月 3日 (木) 08時51分

こんにちは!
私も潮まつりの最終日に行きました。
初めての潮まつりだったんですが、こんなに人が来ることにびっくりしました!!
小梅さんの写真、全部美味しそうな物ばかりですね♪
私はザンギとけずりいちごを食べました。
小梅さんの写真見てたら、ザンタレとかあんかけ焼そばとかいろいろと食べとけばよかったです 笑

投稿: はむきち | 2017年8月 3日 (木) 16時50分

梅子さん、こんばんは。
本当に、潮まつりは美味しいものが集結するので、あれもこれもと食べたいものがいっぱいなんですよね(^-^;
潮まつりの人出には、毎年驚かされます。
こんなにたくさんの方々が小樽に来てくれて、楽しんでくれているのは、とても嬉しいですね。
ブログでのレポートは、もちろん私が潮まつりを楽しんでいるのですが、その雰囲気が伝わり、楽しんでもらえたなら、本当に嬉しいです。


EKOさん、こんばんは。
気がついたら、結構色々食べていたので、せっかくなので記事にしてみました。
お祭り、特に潮まつりは、美味しそうなものがたくさんあって、食べ過ぎてしまいますね(^-^;
今年も大変な人出で大成功だったようですね。よかったです!
是非、この時期に帰樽して、潮まつりを満喫してください!


はむきちさん、こんばんは。
初めての潮まつり、どうでしたか!?
普段の小樽からすると、これだけの人が集まるのに、ちょっと驚きますよね。
潮まつりに出店する食べ物関係は特別充実しているので、美味しそうなものがたくさんあるんですよね。
あんかけ焼そばはご当地グルメとして、イベントでよく出店しているほか、市内のあちこちのお店のメニューにもあるので機会があれば是非!(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2017年8月 4日 (金) 02時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【番外編】イベントだけじゃない、第51回おたる潮まつりの美味しい様子:

« ニュースより/第51回おたる潮まつりの来場者数は3日間で延べ116万人!! | トップページ | ニトリ小樽芸術村の施設のひとつ「旧三井銀行小樽支店」が8月1日より先行オープンしてます(まだ行ってません) »