« 2018年(平成30年)4月に開校予定の「小樽市立山の手小学校」の建設工事の様子(2017年8月) | トップページ | 小樽芸術村がグランドオープン!!似鳥美術館(旧北海道拓殖銀行小樽支店)が9月1日にオープンします »

2017年8月28日 (月)

【動画】「第16回おたる天狗山夜景の日」の花火を麓から見てきました

Otaru_20170826_195209


小樽天狗山では、毎年8月末に2日連続のイベントを開催していて、今年も8月26日(土)に「第16回おたる天狗山夜景の日」が、そして、27日(日)に「第36回おたる天狗山まつり」が開催されました。

そして、おたる天狗山夜景の日では、今年も天狗山の中腹(スキーのコースでいうとバンビコースの途中)から花火が上がったんですよね。

この日は山頂の会場には行かなかったのですが、実は花火の様子を見に、天狗山の麓まで行ったんです。

ということで、花火は約10分ほどだったのですが、そのうちフィナーレのちょっと前からの2分ほどを動画に撮ってきたので掲載しますね。前半は単発の花火を編集して繋げているのでご了承を。

花火を山頂から見るのがもちろん綺麗なんですが、翌日の天狗山まつりに行くつもりだったので、連日山頂に行くのも大変ということで、麓からの花火見物にしました。

実は、以前も麓から見物したんですが、麓の見物客がかなり増えてましたよ。

Otaru_20170826_194215

麓での花火見物も定着してきているのかな。

花火のあとは、たくさんの方が山頂での「おたる天狗山夜景の日」のイベントを楽しむためにロープウエイに向かい、乗り場には長い列ができてました。

Otaru_img_3271

そうそう、この日は車で行って、到着時は駐車場が満車でしたが、天狗山の施設周辺の空き地を臨時駐車場に解放してくれたようで、係りの方が誘導してくれていて、なんとか止められて助かりました。

その翌日の「第36回おたる天狗山まつり」の様子は、こちらの記事でどうぞ。
小樽天狗山山頂で開催された「第36回おたる天狗山まつり」に行ってきました

Otaru_img_3266

【関連記事】
※以前の天狗山夜景の日の動画の記事です(昨年はなかった…)。
【動画】「第14回おたる天狗山夜景の日」の花火は今年は麓から見ました
【動画】「第13回おたる天狗山夜景の日」の花火の様子をちょっとだけ


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 2018年(平成30年)4月に開校予定の「小樽市立山の手小学校」の建設工事の様子(2017年8月) | トップページ | 小樽芸術村がグランドオープン!!似鳥美術館(旧北海道拓殖銀行小樽支店)が9月1日にオープンします »

天狗山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【動画】「第16回おたる天狗山夜景の日」の花火を麓から見てきました:

« 2018年(平成30年)4月に開校予定の「小樽市立山の手小学校」の建設工事の様子(2017年8月) | トップページ | 小樽芸術村がグランドオープン!!似鳥美術館(旧北海道拓殖銀行小樽支店)が9月1日にオープンします »