小樽も暑いです〜13日に今シーズン初の真夏日(30.1℃)となり14日も31.1℃を記録してます
いや〜、暑いです。
7月入ってここしばらく、北海道全域で猛暑に見舞われて、各所で連日30℃超えの真夏日、場所によっては35℃超えの猛暑日にもなっています。ちなみに、北海道内でみると、真夏日は10日連続となってます。
その中で、こちら小樽はというと、13日(木)に最高気温30.1℃を記録して、今シーズン初の真夏日となりました。
それまでは、もちろん暑い日が続いていたものの、ギリギリ30℃を超えてなかったのですが、ついに30℃を超え、続いて本日14日(金)も31.1℃を記録して、連日30℃超えの暑さとなっています(参考:小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp)。
(小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jpの2017年7月14日21時50分観測値)
いや〜、もうバテバテですよ。
まだ7月中旬で、カレンダー上ではこれからが夏本番なんですが、この暑さが続かれるとちょっと身体がもちません。
せめてもう少し気温が下がってくれるといいのですが…
予報では今週末からの連休は少し気温が下がるようなので、ちょっと過ごしやすいかもしれませんね(ただ、16日(日)は雨の予報が出ているのが気になりますが…)
まあ、猛暑といってもこちらは夜は気温が20℃くらいまで下がり、ちょっと風が吹けば気持ちいいくらいなので、それがまだ救いなんですけどね。
こう暑いと、さすがに「小樽日記」の小樽巡りもちょっと控えてるんですが、7月14日(金)〜16日(日)の3日間は住吉神社の例大祭(小樽まつり)ですので、明日は出かけてこようと思ってます。
※関連記事:もうすぐ住吉神社の例大祭(小樽まつり)で市内にのぼりが立ってます〜平成29年は7月14日(金)〜16日(日)の開催
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
こんばんは 暑い日が続きぐったりしております
住吉神社のお祭りに行ってきたのですがとても暑かったです(* ̄∇ ̄)ノ
投稿: あゆ | 2017年7月15日 (土) 01時00分
いやぁ~、暑かったですねぇ~!
8日から12日まで小樽に居て、13日に大阪に帰りましたけど、さすがに湿度は低いけど、少し歩くと汗だくになりましたよ。
北運河で、救急車が止まっているのを見ましたよ。小樽の人には堪らない暑さだと思います。
夜は涼しい風が吹きますがね。
あ、水天宮さんでは、お賽銭を入れました。
投稿: John 1940 | 2017年7月15日 (土) 06時32分
あゆさん、こんばんは。
毎日暑いですね。
私も住吉神社のお祭りに行ってきました!
夕方から行ったのですが、やっぱり暑かったです(^-^;
John 1940さん、こんばんは。
小樽にいらっしゃったんですね!
小樽で暑いと、なんだか気温以上に暑く感じるのではないですか!?
そうなんです、数値的にはそれほどでもないのかもしれませんが、小樽人にとっては、これがかなり厳しい暑さなんですよね。
とはいえ、確かに夜はまだ涼しくて、眠れないということはないですね。
私も水天宮に行った際には、お賽銭を入れてお参りするようにしました。
投稿: 小梅太郎 | 2017年7月16日 (日) 03時56分