« 閉鎖後解体が進む入船市場と閉鎖前の入船市場内の様子 | トップページ | 建物についてあまり紹介されることのない堺町通りの歴史的建造物「旧広海二三郎商店(現 おたる瑠璃工房)」 »

2017年6月28日 (水)

小樽市民会館近くの小樽公園弓道場の下に小さな広場がありました

今回は、最近知ったある広場の様子なんですが、小樽市民会館の前の道路を小樽市役所側に下りて行くと、左手に小樽公園弓道場があります。

※写真は5月のツツジの時期の撮影なのでご了承を。

Otaru_20170525_135359

Otaru_20170519_173907

(奥に小樽公園弓道場)
Otaru_20170519_173840

この小樽公園弓道場の入り口横に、斜め下に入って行くことのできる道があるんです。

Otaru_20170525_135429

ここを入って行くと、その先がちょっとした広場になっているんですよね。

Otaru_20170525_135509

実は最近まで、ここにこんな広場があるとは知りませんでした。

(すぐ上が弓道場です)
Otaru_20170525_135525

地面も綺麗に草刈りされていて、水飲み場もあって、ベンチもあってと、小さな1つの公園ですね。
とても綺麗に整備されています。

Otaru_20170525_135543

ここの小さな公園に名前があるのかは分からないのですが、どうやら敷地的には、ここも小樽公園内に位置するのかな?

広場の今入ってきた側と反対側にも小さな小道があって、周囲は木々が立ち並んでいて、この時はツツジが綺麗に咲いていたのですが、その中を抜けると、小樽図書館のすぐ上に出ます。

(道路の向こうは市役所)
Otaru_20170525_135610

Otaru_20170525_135633

こちらからは、右手奥にこのような広場があるとは気づかないんですが、ちょっとした休憩にいい場所ですね。

ということで、このすぐ近くはこれまでもよく通っていたのですが、こんなところにこんな広場があるとは知りませんでした。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 閉鎖後解体が進む入船市場と閉鎖前の入船市場内の様子 | トップページ | 建物についてあまり紹介されることのない堺町通りの歴史的建造物「旧広海二三郎商店(現 おたる瑠璃工房)」 »

小樽の公園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小樽市民会館近くの小樽公園弓道場の下に小さな広場がありました:

« 閉鎖後解体が進む入船市場と閉鎖前の入船市場内の様子 | トップページ | 建物についてあまり紹介されることのない堺町通りの歴史的建造物「旧広海二三郎商店(現 おたる瑠璃工房)」 »