« かつない臨海公園〜勝納大橋を渡って勝納ふ頭の根元にあるちょっと行きにくいけど眺めのいい公園 | トップページ | 閉鎖後解体が進む入船市場と閉鎖前の入船市場内の様子 »

2017年6月26日 (月)

入船2丁目にある児童公園No.34「かえで公園」(旧入船市場のすぐ裏)

Otaru_20170626_151130


小樽市内には、あちこちに大小様々な公園がありますが、その中でも小さな児童公園(街区公園)は数もたくさんあって、それぞれにナンバーがふられているんですよね。

ということで、一応続いている小樽の公園シリーズ、今回の児童公園は、入船2丁目にある、No.34のこちらの公園です。

児童公園No.34「かえで公園」

Otaru_20170626_151123

このかえで公園は、入船町のバス通りからだと、入船十字街のちょっと山寄りにある病院、南樽整形さいとうのところの小路を入っていくとある、小さな公園です。

Otaru_20170601_121413r
(真っ直ぐ行くと入船十字街)

Otaru_20170626_151205

Otaru_20170626_151151

この春で残念ながら閉鎖してしまった、入船市場の裏手に位置してます。

(写真の後ろに解体中の入船市場が写っています)
Otaru_20170626_151130

Otaru_20170626_151118

Otaru_20170626_151101

Otaru_20170626_151046

この日は天気が悪くて、時折雨も降っていたせいか、子供たちの姿は見られませんでしたが、大きな道路からは奥まったところにあるので、子供たちが遊ぶのにはいいかもしれませんね。

(旧入船市場横の駐車場側から見たところ)
Otaru_20170626_151412

Otaru_20170626_151357

今回の「かえで公園」は児童公園No.34でしたが、小樽市HP内に公園一覧表があります。
小樽市 :都市計画施設(公園一覧表)

それによると、児童公園(街区公園)はNo.65まであるようなので、まだまだ先は長いです。
なんたって、このブログで登場する児童公園は、これで6つ目ですから(笑)

積極的に公園を回っているわけではないので、次がいつになるか分かりませんが、またどこかの公園を訪れたら紹介したいと思います。

【関連記事】
※過去の児童公園の記事です。
新光町にある児童公園No.8「ながら公園」
旧手宮線の遊歩道沿いにある児童公園No.9「ひまわり公園」
石山町の住宅街にある児童公園No.30「いしやま公園」
商大に向かう地獄坂の途中にある児童公園No.37「みどり公園」
松ヶ枝町の児童公園No.57「かっこう公園」

※入船市場解体の記事。
閉鎖した入船市場の解体!?工事が始まってます


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« かつない臨海公園〜勝納大橋を渡って勝納ふ頭の根元にあるちょっと行きにくいけど眺めのいい公園 | トップページ | 閉鎖後解体が進む入船市場と閉鎖前の入船市場内の様子 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入船2丁目にある児童公園No.34「かえで公園」(旧入船市場のすぐ裏):

« かつない臨海公園〜勝納大橋を渡って勝納ふ頭の根元にあるちょっと行きにくいけど眺めのいい公園 | トップページ | 閉鎖後解体が進む入船市場と閉鎖前の入船市場内の様子 »