« 小樽で一番早いお祭り「招魂祭」が5月15日に今年も小樽公園の顕誠塔前広場で開催 | トップページ | 小樽商大による冊子「小樽れっけん 小樽の歴史的建造物ものがたり」がとても詳しく興味深い!! »

2017年5月17日 (水)

小樽公園の八重桜が見頃を迎えてます(5月15日の様子)

Otaru_20170515_143113r


小樽市内の桜の様子ですが、よく知られる桜スポットに咲くエゾヤマザクラやソメイヨシノは、すでにすっかり散ってしまっていますが、その後から咲き始める八重桜が各所で見頃を迎えています。

5月15日(月)に、桜の見どころとして人気の小樽公園の様子を見に行ったのですが、公園内のあちこちで八重桜のピンクの花が綺麗に咲いていました。

木によってはまだツボミも見られて、全体的には満開までもうちょっとという感じでしたが、もう見頃を迎えていると行ってもいい感じでしたよ。

まず、この日(5月15日)は小樽で一番早いお祭りとしても知られる「招魂祭」か開催されていたのですが、会場となる丘の上の顕誠塔前広場へ向かう道沿いに並ぶ八重桜が綺麗に咲いていました。

Otaru_20170515_142618

Otaru_20170515_143113r

さらには、顕誠塔前広場にも桜が何本も植えてあるのですが、まだ若いので今後が楽しみです。

Otaru_20170515_142905r

もともと小樽公園の桜は、公園内に点在しているのですが、八重桜もあちこちに咲いています。

こちらは、小樽公園の南側(入船町側)にある白樺林内に咲いている、淡いピンクと濃いピンクの八重桜で、周囲の緑とのコントラストが綺麗です。

Otaru_20170515_140414

Otaru_20170515_140436

すぐ近くの小樽市指定歴史的建造物の坂牛邸に敷地内にも咲いています。

Otaru_20170515_140337

公園内にまた戻って、花園グラウンドの緑小学校側の道沿いは桜並木になってます。

Otaru_20170515_140714

ここにはちょっと変わった桜があって、これ、花でなくて葉っぱに見えるんですが、よく見ると…

Otaru_20170515_140750

淡い緑の花びらの桜なんです。
Otaru_20170515_140824

これは以前、植物に詳しい方に伺った話によると、御衣黄(ギョイコウ)という品種の桜だそうです(もし、間違っていたら、ご指摘ください)。
※この桜については、昨年まとめているのでこちらをどうぞ。
小樽公園に淡い緑色の桜が咲いてます〜これは御衣黄という桜!?

その隣には、淡いピンクというか白い八重桜がモコモコっと咲いていて、これは可愛いですね。

Otaru_20170515_140850

ここの道路沿いの桜はまだまだ背が低いのですが、大きく生長したらこの桜並木はかなり見事になりそうですね。楽しみです。

Otaru_20170515_140952

小樽公園の市民会館側に行くと、道路沿いに咲いてます。

Otaru_20170515_141333

市民会館向かいの裁判所の土手には、毎年八重桜が綺麗に咲くんですよね。

Otaru_20170515_141757

その先の弓道場横にも咲いてますね。
Otaru_20170515_141609


ということで、他にも小樽公園内、及び周辺では、本当にあちこちに八重桜が咲いてます。

(公会堂の裏)
Otaru_20170515_142003

(見晴台への入り口)
Otaru_20170515_142523

八重桜はここ小樽公園をはじめ、小樽市内各所で咲いているので、もうちょっとの間、楽しめそうですね。

【関連記事】
※今年の招魂祭の様子はこちらの記事で。
小樽で一番早いお祭り「招魂祭」が5月15日に今年も小樽公園の顕誠塔前広場で開催

※先日の小樽公園の白樺林の記事です。
木々が一斉に芽吹いて爽やかな黄緑に色づいた小樽公園の白樺林の様子

※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 小樽で一番早いお祭り「招魂祭」が5月15日に今年も小樽公園の顕誠塔前広場で開催 | トップページ | 小樽商大による冊子「小樽れっけん 小樽の歴史的建造物ものがたり」がとても詳しく興味深い!! »

小樽の桜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小樽公園の八重桜が見頃を迎えてます(5月15日の様子):

« 小樽で一番早いお祭り「招魂祭」が5月15日に今年も小樽公園の顕誠塔前広場で開催 | トップページ | 小樽商大による冊子「小樽れっけん 小樽の歴史的建造物ものがたり」がとても詳しく興味深い!! »