小樽桜巡り2017〜手宮公園・手宮緑化植物園・二段公園・マンジャーレ・中央小公園・花園銀座商店街・花園橋・水天宮・天上寺・小樽警察署(5月4日の様子)
小樽の桜は各所で見頃を迎えてます。
ゴールデンウィークに入り、5月3日・4日と小樽も最高気温が20℃を超え、桜の開花も一気に進んでいるようなので、5月4日に様子を見てきました。
見てきたのは、手宮公園・手宮緑化植物園・二段公園・マンジャーレ・中央小公園・花園銀座商店街・花園橋・水天宮・天上寺・小樽警察署とあちこち回ってきたのですが、天気が良くて小樽の桜スポットも花見客で賑わってましたよ。
手宮公園
手宮公園は行楽客で大混雑でした。
けど、今年の手宮公園の桜は、全体的に花が少ない気がしますね。
近づいて見ても、ツボミがあまり見られないので、これ以上は咲かないかもしれませんね。
ただ、後ろに小樽港が広がる景色は、相変わらずいい眺めです。
手宮緑化植物園
手宮公園の奥にある手宮緑化植物園も、たくさんの花見客で賑わってました。
ここは先行して咲いているエゾヤマザクラが木によって満開で、すでに散り出している桜もありました。
奥の公園下へ下る桜並木は、まだこれからのようなんですが、ソメイヨシノはやっぱりツボミが少なくて、今年はちょっと寂しいかも。
園内の緑の相談所の建物前のチシマザクラが、だいぶ咲いてました。
ここも小樽港を眺める景色がいいんですよね。
二段公園
色内大通り沿いにある「良い子の遊び場」と呼ばれる二段公園の桜は、見頃にはもうちょっとでした。
ここは毎年見事に咲くのですが、う〜ん、近くで見るとあまりツボミが見られなくて、全体的に花が少ないような気がします…
洋食屋マンジャーレ前
二段公園のすぐ近くの洋食屋マンジャーレ前の桜は、なかなかのボリュームで咲いてました。
中央小公園
寿司屋通りを上っていき、国道5号線とぶつかるところにある、道路に挟まれた小さな公園「中央小公園」の桜は見頃を迎えてます。
国道5号線沿いで綺麗に咲いてますが、ここはあまり知られてないかもしれませんね。
花園銀座商店街
花園銀座商店街の桜並木は、すっかり見頃を迎えてます。
(ちょっと行く時間が遅くて、日陰になってしまいました)
高さなどに制限があるのか、枝が短く剪定されているのが、ちょっともったいないですが、なかなか綺麗な桜並木になってます。
ここは小樽市都市景観賞にも選ばれています。
花園橋
水天宮に向かう途中の、線路の上に架かる花園橋横の土手に咲く桜は、毎年見事に咲くんですが、今年はちょっとボリュームがないかな。これからもっと咲いてくれるでしょうか。
ここは、タイミングが合えば桜の背景に電車が走るのですが、これがなかなか味があります。
水天宮
水天宮の桜はある程度咲いているんですが、やっぱり花が少なくて元気がないですね。心配ですね。
とはいえ、この日は天気も良く、境内から見る小樽港は相変わらずいい眺めで、境内には多くの方が訪れてました。
天上寺
入船町の天上寺の桜は、立派な門の周辺と、短いですが門からの参道沿いに綺麗に咲くんですが、もうすぐ満開といった感じです。
小樽警察署横
小樽市内でも早くに咲くことで知られている小樽警察署横の桜は、ほぼ満開ですね。
綺麗です。
おわりに
ということで、5月4日の小樽の桜の様子でしたが、ちょっと気になったのが、多くの場所で桜の花の数が少なく、全体的にボリュームがなくて寂しく見えるんですよね。
これから満開になるのかな、と近くで見ても、これから咲きそうなツボミはあまり見当たらず、葉っぱが出てきていて、もともとの花芽が少なかったみたいなんです。
毎年、小樽市内各所の桜を見て回っていて、それぞれのスポットで満開に咲き誇っている眺めが記憶に残っているので、元気のない年はちょっと心配で、さらに寂しく感じたりしてしまいます。
とはいえ、やっぱり短い期間に花を咲かせる桜は綺麗です。
開花して、数日の間に満開になって散ってしまうという、それもまた、人を惹きつける桜の魅力の1つなんでしょうね。
さて、次はどこに見に行こうかな。
※小樽の桜の見どころについては、こちらの記事をどうぞ。
・【予習・復習】小樽の桜の見どころチェック【2017年度】: 小梅太郎の「小樽日記」
※小樽の桜情報は、小樽観光協会のサイト「おたるぽーたる」内の「観光案内所からのお知らせ」にても、随時更新されてますので、参考まで。
【関連記事】
※2017年度の桜関連の記事です。
・小樽の桜は見頃までもうちょっと〜市街地各所の桜の開花状況を見て回ってきました(5月2日の様子)
・小樽の桜は見頃までもうちょっと〜メルヘン交差点は結構咲いてるけど、その他はまだまだ〜小樽警察署・総合福祉センター・奥沢記念公園(4月29日の様子)
・小樽にもようやく桜の季節がやってきました!〜メルヘン交差点の桜が咲き出してます(4月27日の様子)
※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽の桜」カテゴリの記事
- 【小樽桜巡り2018】住吉神社の桜〜鎮座150年の記念事業で参道改修工事中(5月8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】八重桜が咲いています〜だいぶ見頃の小樽公園と旧手宮線の八重桜(5月15日・16日の様子)(2018.05.16)
- 【小樽桜巡り2018】天狗山山頂の一本桜「天狗桜」を見に行ってきました(5月13日の様子)(2018.05.14)
- 【小樽桜巡り2018】まだまだ綺麗な天上寺、小樽公園南側、入船公園、天満宮の桜。JR南小樽駅はかなり散ってます(5月7日・8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】満開の水天宮のほか、花園橋・東雲町の坂・花園銀座商店街の桜(5月4日の様子)(2018.05.05)
コメント
小梅太郎さん
こんにちわ~
沢山華やかに咲いていた記憶があるので…色も花数もチョット残念

何時も情報(人''▽`)ありがとう☆ございます。
私も4日テクテクと坂を歩いて手宮公園に行きました。凄い人でしたね
これからも お元気で情報発信( `・∀・´)ノヨロシク
投稿: 梅ヶ枝の梅子 | 2017年5月 5日 (金) 09時38分
今日は
毎日楽しみな小樽の情報有り難う御座います今年は2月に野鳥のうそに桜の花芽を食べられ 小樽中 花数が少なく 寂しい花見になったんですね
せっかくあちこちの情報を待っていたのに残念です
またいろんなお話をお聞かせ下さい
待っています
投稿: さささ | 2017年5月 5日 (金) 21時48分
梅ヶ枝の梅子さん、こんばんは。
小樽情報、楽しんでもらえてますか〜!
梅子さんも4日に手宮公園に行かれたのですね。
いや〜、本当にすごい人でしたね。
今年の桜はちょっと寂しい感じですね。たくさん咲いていた頃の記憶があると、なおさらですね。
これからも、どしどし小樽情報を発信しますので、よろしくお願いします!
ささささん、こんばんは。
小樽情報、楽しんでもらえてますか!
野鳥のうそによる桜の花芽の被害、話は聞いたことがあります。食べられちゃったんですかね。
本当に、今年の小樽の桜はちょっと寂しく残念です。
小樽情報は、これからもどんどん投稿しますので、よろしくお願いします!
投稿: 小梅太郎 | 2017年5月 6日 (土) 03時14分