天狗山山頂の樹齢100年を超える「天狗桜」が満開とのことで見に行ってきました(5月14日の様子)
小樽で最後に咲くとも言われて、市民から親しまれている天狗山山頂に咲くエゾヤマザクラの「天狗桜」。
この一本桜の天狗桜が咲くのを毎年楽しみにしているのですが、どうやら満開を迎えているというので、5月14日(土)に見に行ってきました。
この天狗桜の開花情報は、小樽天狗山のサイトにも掲載されていて、そのことはこのブログでも先日、紹介したんですよね(→小樽天狗山のサイトがリニューアルしてます〜天狗桜情報も掲載されてます)。
ただ、その時は5月11日に開花して、12日の段階で一部の花が咲き出した、ということだったんですが、なんとそこから1日で一気に咲いたようで、13日にはもう満開になっているとのことで、14日(日)に慌てて見に行ってきたんです。
この日はあいにくの曇り空で、午前中は雨も降っていたのですが、午後からなんとか雨は上がってくれました。
曇り空は残念ですが、天狗桜は満開に綺麗に咲いていましたよ。
天気は悪かったですが、天狗桜を見にきた観光客の方々が記念撮影をしていました。
そうそう、すぐ横には雪が残ってちょっとした雪山になっているので、それもまた訪れた方々に喜ばれていました。
天狗桜は、明治時代に植えられた樹齢100年を超える桜で、小樽の街と港を背景に、満開の花を咲かせて一本すっと立っているその姿は、とても美しいんですよね。
ただ、見ると樹木の治療なのか、包帯のように何か巻かれてますね。
なんといっても樹齢100年の老木ですからね。これから少しでも長く、ここ天狗山の山頂で、綺麗な花を咲き続けてもらいたいですね。
ちなみに、ここには天狗桜展望台という看板が立っているのですが、相変わらず、ここからの小樽の街と港の眺めは抜群でした。
展望台といえば、ロープウェイ乗り場にも屋上展望台があるのですが、ここら見下ろす天狗桜もなかなかいい眺めです。
天狗山山頂には、山頂の駐車場からロープウェイ乗り場までの道沿いにも見事な桜が咲いているなど、他にも数カ所に桜が咲いているので、もうちょっとだけ、桜を楽しめそうですよ。
ということで、今年も天狗桜を見にいくことができました。
ところで、天狗山山頂はまだ雪が残ってるくらいでかなり寒くて、この日は上着を着てマフラーもしていきました(笑)
※天狗桜情報も掲載されている、小樽天狗山のサイトはこちら:小樽天狗山
【関連記事】
※昨年の天狗桜の記事です。昨年は晴れてました。
・天狗山山頂に咲く1本桜「天狗桜」が満開(5月14日の様子)
※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽の桜」カテゴリの記事
- 【小樽桜巡り2018】住吉神社の桜〜鎮座150年の記念事業で参道改修工事中(5月8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】八重桜が咲いています〜だいぶ見頃の小樽公園と旧手宮線の八重桜(5月15日・16日の様子)(2018.05.16)
- 【小樽桜巡り2018】天狗山山頂の一本桜「天狗桜」を見に行ってきました(5月13日の様子)(2018.05.14)
- 【小樽桜巡り2018】まだまだ綺麗な天上寺、小樽公園南側、入船公園、天満宮の桜。JR南小樽駅はかなり散ってます(5月7日・8日の様子)(2018.05.09)
- 【小樽桜巡り2018】満開の水天宮のほか、花園橋・東雲町の坂・花園銀座商店街の桜(5月4日の様子)(2018.05.05)
コメント