ニュースより/2017年度に小樽港へ寄港するクルーズ客船は26回を予定(2017年3月現在)
小樽港には毎年、多くのクルーズ客船が寄港していて、私も時々港に出かけて、その豪華で巨大な姿を眺めてくるのですが、2017年度の小樽港クルーズ客船寄港予定が小樽市HP内に掲載されていて、今年は2017年3月現在、26回の寄港が予定されています。
※詳細は小樽市HP内のこちら:小樽市 :2017年 小樽港クルーズ客船寄港予定
このニュースは、2017年3月28日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄にも掲載されていました。
2017年度最初の寄港は、5月10日(水)のコスタ・ビクトリア(イタリア 75,166トン)で、勝納ふ頭に10時入港、18時出港予定です。
最終は10月8日(日)の小樽港初寄港となるコスタ・フォーチュナ(イタリア 102,587トン)で勝納ふ頭に入港予定で、寄港予定のクルーズ客船の中で最も大きいのがダイヤモンド・プリンセス(イギリス 115,906トン)で、今年は7回の寄港を予定してます。
新聞記事にも掲載されていましたが、入港時に屋台などのお店が出て出迎えることもあり、さらには乗客の市内観光を促すために観光ボランティアを配置したりと、関係者にとっては観光振興につなげたいところですよね。
クルーズ客船が停泊するのは、小樽港の第3号ふ頭(6万トン未満)か、勝納ふ頭(主に6万トン以上)になります(参考:小樽市 :クルーズ客船の受入れふ頭について)。
第3号ふ頭の海に向かって右側に停泊した際には、JR小樽駅方面の中央通りからもその巨大な姿を見ることができ、これがなかなか迫力の眺めなんですよね。
(第3号ふ頭に停泊中のにっぽん丸)
寄港予定は、天候や運行スケジュールなどの事情で急遽変更になることもあるようなので、クルーズ客船を見学したい時などは、直前に小樽市のHPを確認した方が間違いないですね。
※詳細は小樽市HP内のこちら:小樽市 :2017年 小樽港クルーズ客船寄港予定
【関連記事】
※昨年のクルーズ客船を見に行った時の記事です。
・小樽港第3号ふ頭に寄港したクルーズ客船「にっぽん丸」を天狗山の上から、小樽駅から、そしてすぐ近くから眺めてきました
・豪華で巨大な姿に圧倒されるクルーズ客船「ダイアモンド・プリンセス」を見に行ってきました
・小樽港の勝納ふ頭に停泊するクルーズ客船「フォーレンダム」を見に行ってきました
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
コメント