小樽市役所前の通り沿いにある小さな可愛い「パン屋こむぎ」に行ってきました
小樽市役所前の通り沿いにある、昨年できた、お店の手作り感がなんだか温かくて可愛いパン屋さん「パン屋こむぎ」に行ってきました。
(行ったのは1月25日です)
実はこのお店、偶然、昨年9月下旬にそれまで見たことのなかった看板がかかっているのを見つけて、それ以来、気になっていたんです。
ちなみに、その時の写真がこちら(9月30日撮影)。
場所は市役所前の通りを国道に向かって下りていくと、右手にあります。
(下から見たところ。正面が市役所)
宝泉寺の向かいで、下隣はローソンです。
こじんまりした店内には、テーブルが2つあって、それぞれに小さめで可愛くて美味しそうなパンが並んでました。
※店内の写真撮影の許可をいただきました。
お店の方に聞いたら、オープンは昨年(2016年)10月とのこと。
壁に人気のパンベスト5が掲示されていて、次のような順位でした(行ったのが1月25日なので、その後、変わっているかもしれません)。
プリンもあるんですね。
で、この日はこの中から、つぶあんのあんぱん(126円)とはちみつクリームチーズのパン(142円)を、それと細長くて短めのフランスパン(103円)を買いました(価格は税込み)。
つぶあんはしっかりしているけど優しい甘さ。
人気ベスト5に書かれていたんですが、有名なあんこ屋から取り寄せているとか。どこだろう?
はちみつクリームチーズのパンは、クリームチーズがゴロゴロっと入っています。
レアチーズケーキを目指しているとのことで、はちみつの甘さと合わさってなるほどの味わいです。
小さなフランスパンは、ちょっとトーストして、表面をパリッとさせていただきました。
全体的に、ちょっと甘い味付けのパンが人気なのかな。けど、人気5位の野沢菜マヨや、他にもカレーパンやカルツォーネ(トマトソース、ベーコン、チーズ入り)なども気になります。
ということで、昨年オープンした「パン屋こむぎ」。個人的に小樽には美味しいパン屋さんがたくさんあると思っているのですが、またひとつ、気になるパン屋さんができました。
また行って、違うパンを買ってみたいと思います。
2017年から土曜・日曜が定休日とのことで、営業時間は10時〜16時まで。
小さなパン屋さんなので、お昼を過ぎるとパンがなくなってしまうこともあるようです。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 小樽観光で4回以上バスに乗るなら中央バス「おたる市内線バス1日乗車券」がお得〜小樽雪あかりの路の会場巡りにも | トップページ | 小樽雪あかりの路19/築港のマリーナ地区会場は穴場かも〜小樽港マリーナ&石原裕次郎記念館 »
「 小樽のパン屋」カテゴリの記事
- 国道5号線沿いに新しいパン屋さん「平野パン花園店」がオープン!!ここはもとシェルブール。平野パンは奥沢店・長橋店に続き3店舗目(2018.11.12)
- 新しいパン屋さんが奥沢町にできてる!!平野パン奥沢店が10月6日にオープンしてます(2018.10.07)
- 妙見川沿いのパン屋さん「パン工房 うぃすてりあ」に4月13日で閉店の張り紙が…(2018.04.10)
- 忍路い行ったら人気のパン屋さん「エグ・ヴィヴ(Aigues Vives)」へ(2018.04.07)
- 手宮の街のパン屋さんパンブティック・リッチに行ってきました(2018.03.27)
コメント
こんばんは 8日に市役所に用事があってその帰りに初めて寄って見ました さつまいもパンとクリームチーズパンとベーコンエピとフォカッチャとカレーパン(甘口と辛口の)を買いましたがどれも美味しかったです
投稿: あゆ | 2017年2月10日 (金) 01時29分
フォカッチャじゃなくてカルツォーネでした‼名前うろ覚えですみません…
投稿: あゆ | 2017年2月10日 (金) 01時33分
友達に教えます(o^-^o)
小樽で頑張っているお店は応援したいですけど私は早々行けないのでまずは友達にPRしますね。お値段も手頃ですね。
クリームチーズとはちみつの相性って最強ですよね。
なめらかプリンも気になります。
投稿: EKO | 2017年2月10日 (金) 09時45分
あゆさん、こんばんは。
行きましたか!色々買いましたね!
1位のさつまいもパンですね。ベーコンエピも気になりました。カルツォーネも美味しそうですね。
また今度買いにいくのが楽しみです(*^-^)
EKOさん、こんばんは。
是非、友達に教えてください。
小さな可愛いお店に、美味しいパンが並んでます。
そうそう、お値段が手頃なんですよね。
また行って、違うパンを買ってみたいと思います!
投稿: 小梅太郎 | 2017年2月10日 (金) 18時31分