今年の「おたる雛めぐり」は中止ですが、市内の各所でお雛様が展示されてます〜小樽観光協会サイトに小樽おひなさま情報が掲載
例年であれば、この時期は「おたる雛めぐり」というイベントが開催されていて、パンフレット片手に小樽市内の各所に飾られた素敵な雛人形を見て回っているのですが、今年は「おたる雛めぐり」は開催されないんですよね。
※それについての記事はこちら:ニュースより/2017年度「おたる雛めぐり」は中止に。再開できるかも未定
楽しみにしていた方も多いイベントだったので中止は残念なんですが、ひな祭りは毎年の行事なので、市内の施設や店舗によっては、イベントに関わらず、今年も雛人形を飾っているところがあります。
実は、そのような施設や店舗を、小樽観光協会のサイトで「小樽おひなさま情報2017」として紹介してくれてます。サイトはこちら。
小樽おひなさま情報2017更新しました | 歴史溢れる運河のまち「おたる」の観光情報をご紹介!観光コースやイベント情報、施設情報など小樽の旬な情報は「おたるぽーたる」で!
掲載されている場所は、例えば小樽市総合博物館運河館に田中酒造、小樽貴賓館、市立小樽文学館、利尻屋みのや大正クープ館などなど、その他の場所や開催期間の詳細は、上記のサイトで確認してください(場所によっては入館料が必要です)。
冒頭の写真は、運河プラザで展示されている昭和後期のお雛様(7段飾り)です。
イベント中止は残念ですが、素敵なお雛様を目にできそうなので、機会があったら見に行ってみようと思います。
※観光案内所スタッフブログでも紹介されてます。
・市民寄贈の「お雛さま展示」・・・運河プラザ | 小樽観光案内所スタッフブログ
※関連ニュース
・小樽おひなさま情報 市内10ヶ所以上で展示 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
※雛めぐりのサイトでは中止のお知らせを掲載しています。
・おたる 雛めぐり
【関連記事】
※昨年の「おたる雛めぐり2016」関連の記事です。こんな感じで開催されてました。
・「おたる雛めぐり2016」は3月6日(日)で閉幕〜未掲載のお雛様をまとめて
・運河プラザで「おたる雛めぐり2016」のお雛様を見てきました〜イベントは3月6日(日)まで開催
・「おたる雛めぐり2016」参加の歴史的建造物「坂牛邸」〜田上義也記念室は閉館してます
・「おたる雛めぐり2016」で運河ターミナルから堺町通りをめぐってきました〜運河ターミナル・利尻屋みのや・ホクレンふうど館・北一硝子アウトレット
・住吉神社にて開催された「おたる雛めぐり記念雅楽演奏会」を聴きにいってきました
・JR小樽駅で「おたる雛めぐり2016」で展示中のお雛様を見てきました
・まだ見に行ってませんが「おたる雛めぐり2016」が2月20日(土)より始まりました
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント