小樽も極寒!!〜1月24日の朝はこの冬一番の冷え込みでした
1月24日(火)の小樽は、とにかく寒かったです。極寒です。
日本海側のそれも西日本で大雪に見舞われた地域があるようですが、実は小樽はそれほど雪は降ってません(といっても、雪かきが必要なくらいは降ってますが…)。
それより何より、24日の小樽は、朝から寒かったんです。
実は、知り合いの読者さんから、早朝(しかも日の出る前)の浅草橋街園に設置されている、温度計の写真をいただきました。
それがこちら。
時刻は5時12分で、気温がなんとマイナス11℃を表示してます。ブルブル…
(写真、どうもありがとうございます)
小樽のアメダスによると、朝の5時20分にマイナス12.8℃を記録し、この冬一番の冷え込みとなったようです。
(小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp2017年1月24日23時20分観測)
結局、日中もずっとマイナス6℃前後を推移していて、寒い1日だったんです。
25日(水)も前日ほどではないにしろ、まだまだ寒そうですが、まあ、冬ですからしょうがないですね。
(こちらは24日の夜の様子です)
26日(木)からは、少しだけ気温が上がる予報になっていて、気温がプラスになりそうです。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 厄介な雪かきをスポーツにして楽しんでしまう「第4回 国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽 2017」が今年も2月18日に開催 | トップページ | 小樽警察署の前にパトカーの雪像が出現してます。けど雪が積もっていた… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
小梅様 こんにちは。
イイ感じの寒さです。降雪量は例年並みで
来週から始まる雪あかりの路が楽しみです。
ただ、余り冷えるとローソクに点火するガ
スバーナーの機嫌が悪くなるのでチョット
気を遣います。
投稿: dialin6700 | 2017年1月25日 (水) 14時27分
せっかくの休みですが雪はねに追われ暑いぐらいです(x_x;) 氷点下11℃?冷凍庫以上?ニュースで見ましたが氷点下30℃超えも道内ではあったみたいですね全てにおいて未知の世界です、しかーし小樽への移住は揺るぎません(笑)ちなみに1、5キロ3時間は車移動です歩いた方が早かったのですが乗り捨てる訳にもいかずUターンも出来ずでしたねー
投稿: 小樽が故郷 | 2017年1月25日 (水) 15時06分
dialin6700さん、こんばんは。
イイ感じですか!(笑)
けど、雪の量もまずまずで、寒さも本格的で、いよいよという感じですね、雪あかりの路!
なるほど、ローソクに点火する作業は、大変そうです。
今年も楽しませていただきたいと思ってますので、よろしくお願いします!
小樽が故郷さん、こんばんは。
雪かき作業は重労働なので、汗をかきますよね。
そうそう、道内では氷点下30℃を切ったところもあるんですよね。
氷点下11℃も相当寒いですが、さすがに氷点下30℃は私も想像つきません。
そういう寒さもまた、こちらならではですね。
車で身動き取れなくなるのは、思った以上に大変そうですね。お疲れさまでした!
投稿: 小梅太郎 | 2017年1月26日 (木) 01時59分